表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

伯爵家の夜会2

 霧が晴れると、ドームの中にいたはずがどことも知れない外に立っていた。時間も夜になっており、月明かりが二人を照らしている。目の前には立派な金属の門があり、奥には大きな西洋の屋敷がある。

「い、行くよ。レベル2ごときに時間かけてられない」

 若干震えた声は聞かなかったことにして、エミリの隣を歩く。木製の立派なドアをノックすると、中から執事らしき人が出て来た。彼はどちら様ですかと尋ねる。

「伯爵様とお約束している楽師です。本日の夜会でぜひ演奏してほしいとのことで」

「おお、そうでしたか。どうぞ中へ」


 執事に案内されて廊下を歩きながら、エミリは小声で尋ねた。

「ねえ、どういうつもり?奴らと演劇でもしに来たの?」

 使用人とすれ違うたびに彼女は背中のケースに手をかける。撃つなよと目で制しながら怜は答えた。

「こうするのが一番効率が良いんだよ。無駄なことはしたくないんだろ」

「……ヤバくなったら問答無用でやるからね」


 エミリは緊張を抑えるように息を吐きつつ、周囲を警戒した。ダンスホールに到着する前に、怜は執事に申し訳なさそうに話しかけた。

「すみません、トイレに行きたいのですが」

 案内すると言う執事に首を振る。

「大丈夫です。場所だけ教えてください。お忙しいでしょうから、お仕事に戻ってくださってかまいませんよ」


 普通に考えればエミリも付いて来るのはおかしいのだが、執事はさようですかと納得して去っていく。彼らは生身の人間ではないから、場に合わせた言動をしてやれば楽に動かせるのだ。さて、これで屋敷内を自由に動けるようになった。2階に上がり、書斎へ向かう。今回の収集物は酒と花だ。人目を気にしながら書斎に体を滑り込ませる。部屋の主は今頃下で夜会を楽しんでいることだろう。邪魔が入る心配はない。エミリは不満げに言う。


「なんか泥棒にでもなったみたいな気分なんだけど」

「事実そうだろ。まあ、本来の持ち主はもう死んでるんだ。気にすることじゃない」

 大切にしまわれていたワインを取って、回収用の箱を組み立てる。収納してカチッと蓋を閉じ、ワインを抱える。

「さあ、次は花だ。庭に行こう」


****


 月光に照らされて美しい花々が咲き誇っている。ポーチから出した鋏で一本切り取る。

「こんなの何に使うの?」

「一部をコスメ会社に、残りは結婚式で使うんだと。個人からの依頼だ」

 曰く、この花は今はもう絶滅しており手に入らないのだとか。特別な日を特別な花で祝いたいという気持ちは分かる。とんでもない金額になるだろうから、多分どこかのお金持ちだ。コスメ会社の方は、遺伝子情報を解析して現代に再現することをめざしているとか。

「くだらな」

「俺はこういう依頼好きだけどな。楽だし」

 パチン、パチンと鋏を鳴らしながら、お前も手伝えよと言う。ナイフくらい持ってきているはずだ。


「いくつ回収するわけ」

「100本」

「ひゃっ!?」

「しっ!大きい声出すなよ」

 ばっと確認すると明かりの漏れるダンスホールの様子に変わりはない。安堵して視線を戻したその時だ。驚くほど近くに小さな女の子がいた。高価そうな服を身にまとっており、透き通るような青い目がこちらをじっと見ている。小さな口が開いた。


「あなたたち、誰?」

 あどけない声で問われて、動揺しつつも笑顔を作って返答する。

「あー、俺たちは伯爵様の友達だよ。今日の夜会に招待されたんだ」

「どうしてお花を切ってるの」

「……伯爵様がいいよって言ったから」

 苦しい言い訳だ。女の子は真偽を見極めるようにじっと怜を見た。ここで騒がれでもしたらたまらない。努めてフレンドリーに、堂々と尋ねた。


「俺の名前は怜。こっちはエミリって言うんだ。君の名前は?」

 後ろでエミリが息をつめているのを感じた。女の子の行動次第では、強引な手段に出ることは想像できた。


「セレスティア」

「いい名前だね。君はお父さんたちの所に戻らないの?」

「つまらないんだもの。皆難しいお話ばっかり。ねえ、私もお花を切るの手伝いたい」

 えっ、とエミリの驚いた声が聞こえた。怜は少し考えて、自分が使っていた鋏を渡す。そして自分はナイフを取り出した。


「ちょっと」

「大丈夫。刃は小さいから」

 女の子が豹変して怜たちを襲ってきても、鋏じゃ大した攻撃はできない。エミリはちらちらと女の子の様子を確認しながら、急いで作業を進めた。


 大量だ。時計を確認すると、予定よりずっと早い。花をボックスに入れ、抱えて立つ。

「それじゃ、そろそろ俺たちはお暇するよ」

「帰っちゃうの」

 ぽつんと立つ彼女は寂しそうに見えた。怜はまた来るよと心にもないことを言う。

「本当?絶対だよ」


 手を振って彼女と別れる。屋敷から離れていくと霧が現れ、段々濃くなっていく。歩きながらエミリがぶつくさと文句を言う。

「もう最悪。気が気じゃなかったんだけど」

「怪我一つしなかっただろ?こういうやり方も経験しておいたほうがいい」

エミリはちらりと後ろを振り返った。もう女の子は見えず、うっすらと屋敷の輪郭が見えるだけだ。


「……あんな約束して良かったわけ?」

「なんだ、思うところでもあるのか?」

 からかうように言うとそんなんじゃないとそっぽを向く。まあ分からなくはない。この世界の住人は幻のようなものだ。だがあの女の子の言動は、かなり人間に近かった。きっとこの世界の核に近い人物なのだろう。


 回収任務の経験は多いけれども、今日のように住人に仕事を手伝ってもらうことは初めてのケースだ。報告書に記載しておこう。怜はそんなことを考えながら、エミリに言う。

「いいんだよ、その場限りの嘘で」

 ちょうど霧が晴れて、二人は最初と同じドームの中に居た。外に出るとまだ日が高く、頭が若干混乱する。

「さーて、仕事したし今日は早退するかな」

「ちゃんと働け」

 エミリにつっこまれてタクシーを呼び出す。明るい日差しを浴びながら、あの霧の向こうにいる少女の顔が頭をちらついた。『伯爵家の夜会』は永遠に終わらない。夜は明けず、全てはリセットされて人々は同じ行動を繰り返す。だから少女と交わした約束はあれで終わりなのだ。誰もいない美しい庭園に、彼女は何度でもやってきて退屈を紛らわすのだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ