表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

番外編 いばらの塔のクリスマス

2015年12月に行われた、感謝の贈り物イベントでのお話です。

いばらの塔。


聖女ルクレツィアの幻がそこかしこに潜む、謎の魔力を放つ塔。その最上階には守護竜たちが、何かを守るかのようにして立ち、騎士たちの侵入を阻んでいる。



***



「やほー」


「こんばんはー」


「久しぶり。なんだそれ、サンタ?」



 年末の、感謝の贈り物をするイベント会場で、盗難事件が発生。この事件を解決した騎士たちには、サンタの帽子、サンタの赤い服、サンタのブーツがもたらされた。


 プレゼントを持ち去ろうとしていた謎の猫型魔物、「セントニャコラス」が、ぽろぽろ落として行ったのだ。


 その結果、タワプリ世界を巡る騎士たちは今、ほとんどの者が、赤い帽子、赤い服、赤いブーツを身にまとっている。



「年末ですなあ」


「クリスマスですなあ」


「誰かと過ごす予定がおありで?」


「聞かないでください」



 あちこちで、騎士たちの会話が交わされる。



「クリスマスの夜はどうします?」


「うーん……いばらの塔にでも登ってみようかと」


「寂しいクリスマスですなあ」


「人のこと、言えるのかい」


「まあ、それも良しということで」



 そのような会話ののち、騎士たちは、それぞれの姫に挨拶をするために、別れて行った。



***



 クリスマス・イブの夜。



 一人の騎士が、いばらの塔に向かっていた。



「登るのかい?」



 門番から話しかけられ、騎士は「はい」と答えた。



「腕試しを兼ねて、最上階を目指そうかと」


「今、けっこう人が来てるよ」


「そうなんですか」


「この寒いのに、よくやるよね、騎士さんたちは」


「いやあ……ほかにやることもないですからねえ。俺たち、結局は、不器用な人間なのかもしれません」


「そうかい? でもまあ、そんなあんたたちのおかげで、平和が保たれているからね。そこには感謝しているよ。


 でも、無理はするんじゃないよ」


「はい」



 門番の言葉に会釈すると、騎士は塔を登り始めた。




***




 一階。二階。



 出てくるモンスターはまだ、強くない。余裕だ。



 三階。



 ちょっと苦戦し始めた。気が抜けない。でもまだいける。



 四階。



 少々苦しい。ゴンガ(ゴリラ型魔物)の拳の振り下ろしは、シャレにならない。当たればHPを、相当に持っていかれる。


 なんとかかいくぐりつつ、次の階への階段を探す。



五階。



「うっわ、ギリギリ……、俺のレベルじゃ、こっから先は厳しいかなあ……」



 騎士は、自分の装備を点検しながらつぶやいた。さっきの敵は、やばかった。素早い上に、集団で襲ってこられたもので、あやうく生命力がゼロになりかけた。



「最上階まで、行きたかったんだけどな……」


「なら、一緒に行くかい?」



 話しかけられて振り向いた先には、同じように最上階を目指しに来たらしい騎士たちがいた。



***



 五階を踏破し、六階を協力しながら進む。一人では無理だっただろう局面も、何人かで役割を分担して戦えば、あっさり通り抜けられた。


 五人でパーティーを組む。リーダー役の騎士は剣使い。大鎌を持つ自分と共に盾役をする。双剣使いが素早く動いて攻撃し、弓使いが支援スキルを放つ。


 回復役の騎士に感謝しつつ、突っ込んでくるナイトファング(狼型魔物)の牙を盾でかわす。呪文を唱えている騎士に攻撃が集まらないよう、率先して飛び出して、武器で攻撃を続ける。



「いよっし! 七階への階段だ!」


「うわー、おれ、ここまで来たの初めてですよ~」




 いばらの塔の最上階、七階に向かう階段を見つけた時には、思わず涙が出そうになった。ここまで来た。ここまで来れた。



「七階って、どんな敵がいるんですか」


「翠の守護竜。強いからな、覚悟しとけ。何人かは、やられると思っておいた方が良い」


「そんな強いんですか……」


「盾役がまず、注意を惹く。その間に魔法持ってるやつは、支援魔法をかけまくってくれ」


「マジックウォール持っています」



 回復役の騎士が言った。弓使いが片手を上げる。



「わたしも持ってます。回復に回ります」


「重ねがけして魔防上げてくれ。ブレスがやばい。一気にHP削られる。俺たちのレベルじゃ、重ね掛けぐらいしないと、すぐに全滅する。


 あと、自動的に回復する魔法……」


「サンクチュアリですか。持っています」


「あります、エンタイアヒールもある」


「なら、そっちの二人は突っ込んだら、サンクとマジックウォール、とにかく唱えてくれ」


「では、わたしたちは回復役に専念します。呪文が切れるたびに、サンクチュアリとマジックウォール、この二つを中心にして唱え続けます。それ以外では、みなさんの様子を見てヒールします。


 ただ、この二つは大技なので、呪文に時間がかかります。その間、他の方の回復ができません。


 みなさん、最初に突っ込んだあと、わたしたちの呪文が完成するまで、武器と一緒にメイスを持って、ご自身で回復なさってください」


「わかった。全員、セルフとクイックぐらいは持ってるな? いいか、竜に突撃かましたあとは、この二人の呪文が完成するまで、とにかく回復してしのげよ」


「よろしくお願いします」


「よろしくね」


「おけ」


「りょの」


「呪文が完成したあとは、大鎌使いにみんためして、全員の気力を集める。鎌は火属性か?」


「ああ。火の星四つだ」


「君が攻撃の要だ。火力役、頼むぞ。双剣使い、武器の属性は」


「水の星四つ。火は星三つまでだ。一番強いのがこれしかない。すまないが、これで少しずつ削らせてもらう。サイレントミリタンシーがあるから、全員の敏捷を上げられる」


「わかった。それで頼む。とにかく攻撃を続けてくれ。俺は盾役して、剣ヒラする。ヘイトを集める」


「りょ」




 ばたばたと、装備を変更する。持っているスキルを点検する。


 ここまで来たんだ。もう一度そう思い、騎士は、ばくばくいっている心臓を、服の上から抑えた。やれるだろうか。自分のレベルでは、すぐに倒れてしまうのではないか。


 いや、


 やるんだ。仲間を信じて。


 手にした大鎌を、ぐっと握る。火属性の武器。これで攻撃。そうして、仲間を守る。



「準備は良いか? 行くぞ」



 リーダー役の騎士の言葉にうなずき合うと、騎士たちは、階段を上った。




***




 いばらの塔、七階。



 重々しい音を立てて、とびらが開く。石造りの床が続く先には、怪しく燃える赤い炎。


 そこには、消息を絶った聖女ルクレツィアの、残された足跡を守るかのように、巨大な竜が佇んでいる。


 訪れる者も少ない静寂の中、何を守っているのか。何かを待っているのか。それすらわからないままに、竜はやって来る騎士たちに牙をむく。


 そうして、そこにはただ、戦いのみがある……、






 はずだった。




「うえ?」


「え?」


「あ?」


「あら」




 階段を上がり、扉を開けた騎士たちは、ぱかりと口を開けた状態で、立ち尽くした。



「え、……なにこれ」



 最後に上がってきた騎士が、立ち止まったまま動かない仲間を不思議に思い、後ろからのぞきこむ。そして同じように、唖然とした顔になった。




「めっりー、くりーすまーす!」


「踊ります」


「踊っています」


「歌ってまーす」


「ジングルベール、ジングルベール、ぐるぐるべーる、ぐるぐるべーる」




 まず目に入ったのは、一面の赤。


 ほぼ同時に耳に飛び込んできたのは、喧噪。ひたすら騒がしい、様々な歌やら、どたばたとした踊りの音やら。


 混沌カオスであった。


 そこには所狭しと駆け回り、はしゃぎながら歌い踊る、人々の姿があったのである。


 全員が、サンタのコスプレ状態で。




「え、なにこれ。サンタさん?」


「サンタさんが大集合……」



 赤い帽子。赤い服。赤いブーツ。


「セントニャコラス」からの贈り物状態の、サンタ服を身に着けた騎士たちが、そこには勢ぞろいしていた。そう、クリスマス・イヴということで、タワプリ世界の騎士たちはこのところ、ほとんどがサンタ服を身にまとっていた。


 そうして今夜のイヴ。暇だった騎士たちは、今、登ってきたパーティーのように、いばらの塔七階を目指して登り出し。その結果、七階フロアはサンタな騎士でいっぱいになってしまった。


 右を向いてもサンタ。左を向いてもサンタ。


 そうこうしている間にも、続々と登ってきては、広間に入ってくるサンタ。


 石畳の広間は、瞬く間に、サンタな騎士で埋め尽くされた。


 そうしてサンタな騎士たちは、この状況を面白がり。その場で歌いだすやら、踊り出すやら、エアギターをするやら、し始めたのである。



 

「年末の宴会会場か、ここは……」



 

 それほど狭くはない七階フロア。しかし、続々と詰めかけるサンタ服の騎士たちによって、その場はぎゅうぎゅう。


 そうして、本来のこの場の主、翠の守護竜はと言えば。




「……………」





 部屋のすみっこの方で、ぽつねんと立ち尽くしていた。


 近づくと戦いが始まってしまうので、その場にいる者たちはみんな、微妙に避けている。そうして思い思いに騒いでいるのだが、おかげでこの場にいる騎士全員で、竜をシカト状態。自分たちは大騒ぎして盛り上がっているのだが、竜に関しては徹底して無視をするという、見ようによってはイジメのような状態になっていた。


 心なしか、トサカやしっぽが、しょんぼりとうなだれているように見える。




「おう、おまえらサンタ服持っていないのか~?」



 そこへ踊っていた一人が走り寄って来て、声をかけてくる。



「いや、俺たち、七階に挑もうと思って」


「あ~、そっかー。んじゃ、竜はあそこにいるぜー。俺たちは歌ってるけど」


「踊ってまーす。戦うんなら、横で応援してるよ~」


「いや、この雰囲気の中で戦うって……やりにくいんですけど」


「なんでこんなことに?」


「いやー、サンタ服着てうろついてたんだけど、ちょっと登ってみるかって。そしたら、同じこと考えてたやつらが多かったみたいでね~」


「あとは、自然と集まった者たちで、エアギターとか。やってたら、みんなノリノリでやりだした」



 その結果、『サンタさん大集合! きゃっ☆ みんなで盛り上がろう、年末の宴会(ポロリもあるよ)』に突入したらしい。



「いや、最後のポロリもあるよって、何をポロリするの」


「クリスマスなのに彼女がいませーん!」


「いませーん!」


「同じくいませーん、………おうううう!」




 いえーい、とか言いながら発言し、その場にいた男たちが泣き崩れた。彼女いない歴の悲しみを、みんなでポロリしていたらしい。



「えーっと……、それでこれ、どれぐらいやってるの」



 ためらいがちに尋ねると、「一時間ぐらいかなあ」という返事。



「人が次々交代しながら、ずっとここで踊ってるからなあ」



 その間、翠の守護竜はずっと、ガン無視されつつ、彼女がいないよーという叫びを聞かされ続けていたらしい。見上げた顔が諦念に彩られているように見えたのは、気のせいか。




「あ~、……どうするよ。挑む?」



 リーダー役をしていた騎士に尋ねられ、協力して塔を登ってきた仲間たちは、顔を見合わせた。



「ちょっと気が削がれちゃいましたね」


「うん、日を改めた方がよさそう」


「この中で特攻かけて、即死。とかなったら、ちょっと恥ずかしいかなあ」



 この発言を聞いて、リーダー役はうなずくと、ささっとサンタ服を取り出した。早着替えをすると赤い帽子をぐいっとかぶる。



「じゃ、俺たちも混ざるか。よし。歌うぜ、俺は!」


「あ、リーダー。彼女についてポロリするんですか?」



 問われた言葉に「ぐは!」と言ってからうずくまると、「いたら、こんな時期に、こんな所に来てないよ!」と涙目で叫んだ。



「よーし、ポロリをした君も、われわれの仲間だ」


「よし歌え。思いのたけをこめて歌え」


「演歌でも良いですか」


「しぶいな。なに歌うの」


「津軽海峡冬景色。おれ、これしか歌えないの」


「ああ。上野発のあれですか」


「夜行列車のあれです」



 わらわらと寄ってきた見知らぬ騎士たちに連れられて、リーダーは去ってしまった。



「わたしらも踊ってくる?」


「おけ」



 回復役の騎士二人は、連れ立って踊りに行ってしまった。



「残った俺らは、どうするよ」



 うーん、と悩んだ後、残された二人は、知り合いを探して別れることにした。後日、また挑戦しようぜ、とか何とか言って。




***



 かくして、いばらの塔七階では、サンタさん大集合が続けられた。イブの夜からクリスマスをはさみ、26日に日付が変わるまで、次々と騎士たちが入れ代わり立ち代わりやって来ては、歌い、踊り、エアギターをし続けた。


 翠の守護竜をガン無視して。


 その後、魔物たちの間では、「翠の守護竜の忍耐は、実は果てしがないのではないかと思われる出来事」として、この話は伝えられたという。





騎士同士の会話は、戦闘前や、戦闘中は、文字を打つのが大変なので、省略された言葉が飛び交っています。


おけ …… OK。


りょ …… 了解しました。


の …… はい。(カタカナのノ、の文字が、手をあげているように見えるため、はい、の意味で使われるらしい)


りょの …… りょ、と、の、を組み合わせたもの。おけの、というのもある。


ヒラ …… ヒラ、とは、グループを組んで戦う時に、本命の火力役をかばうため、ひたすら攻撃を続ける役目のこと。弓ヒラ、鎌ヒラ、などと言う。


みんため …… タワプリのゲームにおける、攻撃力を上げる仕様。画面上のキャラクターをタップすることで、気力を集中させ、攻撃力を上げる。自分だけではなく、別の人にもできる。何人かで一人のキャラクターをタップすると、短い時間で攻撃力を大幅に上げられる。


武器の相性 …… 敵モンスターは、火、水、木、闇、光の五つの属性を持っている。火は水に弱く、木に強い。水は木に弱く、火に強い。木は火に弱く、水に強い。闇と光はそれぞれ別格。

 木属性の翠の守護竜には、火属性の武器が良いのだが、武器につけてあるアビリティ(特殊能力)によっては、水属性の武器でも結構、戦える。


歌ったり踊ったり …… モーション、というキャラクター同士で遊ぶ動きがある。その中に、歌う、踊る、エアギターがある。



 半分、実話です。


 クリスマス・イヴにいばらの塔の最上階に昇ったら、本当にサンタさん大集合状態でした。全員で翠の守護竜をまるっと無視して、フロアいっぱいに広がって、歌い踊っていた。



※ 協力しての戦闘は、五人まででした。最初、六人と書いていたのを訂正しました。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ