表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/133

アレスと第一騎士団長 2

 第一騎士団長が騎士団の象徴である、白銀の剣を構えた。一方でアレスが、ダンジョンでも愛用していた自分の剣を持った。白の剣にしなかったのは、剣が切れたら試合にならないと思った、彼の気遣いでかもしれない。僕なら、最初から相手の全てを切りそうだけど。


 騎士団長は騎士団長として、民と言える一生徒を怪我させないように。アレスは相手の面子を保つために、気を付けているようだった。二人とも真正面からは、戦えない様子だとよく分かった。

 だが、出来る限りの力は出そうとしているのは、双方とも同じだった。



 アレスが動く様子を見せないので、騎士団長が先手を放った。

「我が前に現れよ。何よりも硬く、相手の動きを止める、【魔法の壁(ア・ブロク)】。彼に止めを刺せよ、その力全てで。【雷弾(ライニン・ブレド)】」

 と、アレスを壁で囲み、背後から雷を放つ攻撃を行なった。


 詠唱から何が来るか分かったアレスは、剣に魔力を流した。そして、魔法の壁をすぐさま切り伏せた。


 アレスの剣で切られた壁は、跡形もなく消えた。騎士団長は魔力を込める動作は不慣れのようだった。それか、そもそもそれについて、教えられていない可能性もあった。


 背後に振り向いたアレスは、迫る雷弾さえその剣で切った。


 辺りは突然の事で静寂に包まれていた。が、少しずつ人々は息をしだした。


「なんと言う事でしょう。アレス・フェッツ選手は剣で魔法を切りました。これは突然の事に、第一騎士団長も驚いています」

 と、アナウンサーが実況を再開した。


 対戦相手だった騎士団長さえ、アレスを見つめたまま動こうとしなかった。もしくは、動けないようだった。これまで不可能と言われていた事を、目前の少年が行なったからかもしれない。ただ、誰もしなかっただけなのだが。


 騎士団長が動かない事を見て、アレスは綺麗に剣を鞘に直した。そして、また最初のようにお辞儀をした。これに対しても、人々は歓声を上げていた。


 アレスは佇む騎士団長に近付くと、力強い握手をした。最初は戸惑っている様子の騎士団長もそれには、よく分かっているようだった。




 アレスが僕らに振り向こうとした時、辺り白煙で包まれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ