表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

いつか、また

作者: 黒羽カラス

 寝落ちしたらしい。顔を上げると目の前のパソコンが午後十一時を知らせる。取り敢えず終了させた。

 床に脱ぎ捨てたパーカーを拾って羽織る。ポケットには財布を入れて部屋を出た。

 きしむ廊下をそっと歩く。居間の光が廊下に漏れていた。近づくと父親と母親の言い争う声が聞こえた。

「正幸の不登校はいつまで続くんだ」

「わからないわ」

「来年には高校受験が控えているんだぞ」

「わたしに言わないで! わからないのよ!」

 いつもの内容だった。両親に気付かれないように壁際を通る。

「美由紀のこともあるのに」

 母親の一言で足が止まる。

 美由紀は二つ下の妹で何年も顔を見ていなかった。

 病院で今も静かに眠っている。生命維持装置に繋がれている。幼い頃の交通事故が原因で植物人間になっていた。


 僕には関係ない。


 外に飛び出してコンビニを目指す。

「どこへ行くの?」

 ガードレールに座っていた少女が話し掛けてきた。水色のワンピースは空の色と似ている。

「コンビニだけど」

「ヒマなら、わたしと付き合ってよ」

 少女は長い髪をかき上げて笑う。明るい表情が印象的で、ほとんど無意識に近い状態で僕は頷いていた。

 連れて行かれた先は小さな公園だった。遊具は少ない。ブランコと滑り台があるだけ。

「こんな広いところが貸切だよ」

 少女は長い髪を弾ませて走り出す。子供っぽいと思いながらも見事に釣られた。追い掛けるように走っていると笑顔になれた。

 その後、バカみたいにブランコをこいだ。高さを二人で競った。

 幼少の頃に戻って滑り台を楽しむ。少女が後ろから押してきた時は少し慌てた。

 楽しい時間を一緒に過ごすと、別れが寂しくなった。偶然の一回で終わると思っていたから。

 でも、そうはならなかった。少女との交流は続いた。深夜、コンビニに出かける度に出会い、バカみたいに走って公園で遊んだ。

 今日もへとへとになるまで駆け回った。心地よい疲れで眠気がきた。生欠伸で目を擦る僕に、帰ろう、と少女から話を切り出した。

 別れ際、少女が儚げな笑みで振り返る。

「わたしはいなくなるけど、この世界を楽しんでね」

 今日が最後と知った僕は、ただ、悲しかった。


 翌日、僕は病院にいた。母親はベッドの側で泣きじゃくる。父親は窓の方を向いて肩を震わせていた。

 ベッドで息を引き取った妹は、いつの間にか髪が長くなっていた。顔も少し大人びて口元には微かな笑みが見て取れる。

「……この世界を……楽しむ、よ……」

 僕は言えなかった言葉を口にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ