表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アクアディア聖国物語  作者: 中嶋千博
133/415

ユーリ、クランシェの村人たちに移住を勧め、ミカルが残した書類を発見する

 ユーリたちは、ガッシュに近づいていった。

 一番年上のルリカが代表して、ガッシュに話しかける。


「ガッシュさん、ちょっとお話があるんですぅ。この後、時間をいただいてもいいですか?」


 真剣な表情を浮かべるユーリたちに、ガッシュも顔を引き締めた。


「構わないが、どうしたんだ? 改まって」

「この村にとって重要なことなので、まずは代表者のガッシュさんにお話をしたんですぅ」

「わかった。彼の浄化が終わったら、俺の家で聞こう」

「お願いします」


 ユーリたちはレイクのもとに戻った。レイクは最後の一人に水を浄化したところだった。


「ありがとうございます」

「……」


 レイクは笑顔でお礼を言う女性にひらひらと手を振って見送ると、その場にあおむけに横たわった。


「もう立てない」


 心持ち顔色も青い。さすがのルリカも心配げな表情を浮かべる。


「レイク、大丈夫ですかぁ? 気絶ぎりぎりまで頑張るのはえらいですけど、本当に気絶しそうなら、月見草で魔力を回復したほうがいいですよ」

「いや、大丈夫だ。魔力は少し休めばじょじょに回復するから。こんなところで月見草を使うのはもったいないさ」


 レイクは「えい」と気合を入れて立ち上がった。


「それより、エルダさんから連絡はあったの?」

「あったよ」


 ユーリはよろよろ状態のレイクに肩を貸し、みんなでガッシュの家に向かった。ガッシュの家に向かいながら、レイクにエルダから聞いた指示の内容を伝えた。

 ガッシュの家を訪れると、ガッシュはユーリたを家の中に通した。

 ガッシュはユーリたちの話を黙って聞いていた。聞いていくうちに、眉間が険しくなり、聞き終わるころには、怒ったような形相になっていた。しかし、それは怒っているのではなく、この土地に住む人々の行く末を案じているのだと、ガッシュを覆う雰囲気で分かった。

 しばらくガッシュは何も言わなかった。

 ユーリが声をかける。


「ガッシュさん……」

「もしこの村を捨てたとして我らに向かう土地はあるのか」

「それは今、中央が検討しています。同じ国内のことなので、移住は容易だろうという意見もあります」

「少し時間をくれないか? これからみんなを集めて、移住の説得をする。そうだな、一時間でいい。その間、あなたがたは教会の中で待っていてほしい」


 ユリカは承諾した。


「分かりました」

「ガッシュさん、わたしもユーリたちと一緒にいていい? 教会でミカル先生のことを調べたいの。もしこのまま移住ということになったら、この時間しかないから」

「かまわない」


 ガッシュは快諾した。


 ユーリたちは、ミカルが使っていた部屋を改めて調べた。と言っても、この地に二十年も住んでいたわけには、ミカルの私用物は少なく、ミカルの嗜好を現しているのは、壁側の本棚にびっしりと詰まっている書物だけ、と言っても過言ではなかった。

 書物は古いものから新しいものまである。

 医学の専門書があるかと思えば、手作りの教科書もあった。


「ミカル先生は、これであたしたちに読み書きを教えてくれたの」


 ラナが懐かしそうに教科書を手の平で撫でた。

 本棚の一番下の段に、数冊の本の後ろに隠すようにしておかれた箱を発見した。

その箱の中は、どこかで見たことのある衣装が入っていた。


「これってもかして……」


 レイクが戸惑いの声をあげた。ユーリは父親の姿を頭のなかに思い浮かべた。



「神官の制服っぽいけど、デザインが少し違うね」

「ちょっと見せてください」


 ルリカがその衣装を手にとって、細かく調べ始めた。


「ありました」


 ルリカが上着の内側をみんなに見せた。そこには、「ミカル・シューゲル」という名が刺繍されていた。


 ラナが言った。


「ミカル先生の名前だわ。シューゲルはミカル先生のファミリーネームなの」


 ルリカはにんまりと笑った。


「エルダ様の推測が当たりましたね。ミカルさんは元聖職者だったようですねぇ」


 ラナはほっとしたように顔をほころばせた。


「ミカル先生は嘘はついていなかったのね」


 そんなラナたちの話を聞いていたユーリは、自分のことのように安堵した。ユーリはミカルに会ったことはない。しかし、ラナやガッシュたちの様子から、良い人だったのだろうと思うのだ。それに、ラナのことを育て教育してきた人だ。自分の好きな子の育ての親を悪く思いたくはない。

 レイクが言った。


「箱が入っていた棚と同じところに、別の箱もあるよ」


 がさごそと並べられた本を取り出して、その後ろにあった紙の束を取り出す。


「なんだ、これ」


 レイクは言いながら、それをテーブルの上に置いた。

 もともとは白い紙だったのだろうが、年季を感じさせる黄ばんだ色になっている。ルリカがいつになく、真剣な表情を浮かべた。


「ちょっと見せてください」

「どうしたんだよ、ルリカ」

「……」


 レイクが聞くが、ルリカは、答える時間も惜しいというように、返答しないまま、目線だけが書かれた文字を追っていく。

 ユーリもその書類に目線を映した。数字の羅列が並んでいる。そして「納税金額」や「収量」と言った文字も目に入ってきた。


 ルリカは束になった書類を二つに分けて、それぞれ見比べるようにして目で追っていく。

 ペラペラと紙をめくる音だけが響く。

 二つに分けた紙の束を、三分一くらいまで読み込んだあと、ルリカはようやく顔をあげた。


「最後まで見たいですけど、時間がないですね」

「ルリカ、これはなんなのさ」

「どこまで話せばいいのか……。ともかく教会にとって重要な書類です。どうしてこんなものをミカルという人がもっていたのでしょう。ラナ、ミカルさんからこの書類について何か聞いていませんか?」


 ラナは首を左右に振った。


「聞くもなにも初めて見たわ」

「そうですかぁ……」

「それはなんなの? ミカル先生のものなの?」

「それは……」


 ルリカは言葉を濁す。

 ユーリがルリカに聞いた。


「それって管理台帳なんじゃない?」


 ルリカは目にみえてあわてた。


「ど、どうしてそう思うのですかぁ?」


 あわてすぎて、言葉がどもる。そんなルリカとはうらはらにユーリは冷静な口調で言った。


「アルデイルの町で、似たようなものをセドリック神官が見せてくれたから」

「そういえばそうでしたね」


 ルリカはあきらめたようにため息をついた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ