表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
818/830

PLAY141 血濡れの天使Ⅳ(タダシイセンタクハ?)⑤

「うそよ………」


 か細く零れたそれはラージェンラから放たれた声だが、その声を聞いた者はいない。


 彼女一人。彼女しか聞こえない空間の中、それは小さく吐かれたのだ。


 震える声で、茫然とした顔のまま呟いたそれは誰の耳にも届かない。


 それでも彼女は小さく呟くことを止めなかった。


「なんで………、まさか、そんなことがあり得るの………?」


 呟きながら彼女は思う。いろんな情報が錯綜する思考の中で、迅速な情報処理を行いながら彼女は思った。


 ――私の奥の手が倒された。


 ――天界を壊すために試行錯誤して創造した『終血(ラグナロク)』が倒されてしまった。


 ――壊すために何度も何度も試行錯誤して。


 ――何度も何度も的確に壊せるかを熟知して、欠点なんてないように創り上げた私の最高傑作………っ!


 ――最高の魔法が………っ! こんなことで呆気なく壊されるなんて………!


 何もかもが想定外。


 いいや、これは――想定しなければいけないことで、それをしなかった結果こうなってしまったのかもしれない。


 自分の慢心が招いた結果がこれなのか……?


 そう思っていたラージェンラの脳裏に響く昔の声。


 その声の主は彼女に向けてこんなことを言っていた。


『常に熟知していないと思いなさい』


 何度も何度も、その言葉を口癖のように言い、ラージェンラの気分を害するまでしつこく言っていたその人物は、奥の手として完成した『終血(ラグナロク)』を見ても褒めることをせず、労いもかけることなくこんなことを言っていた。


『我々『魔女』は、常に切磋琢磨し、そして緻密に練り上げ、上限など無視するような魔法を創り上げることができます。ただ魔法の素材が膨大でも、魔女本人がその力に溺れてしまってはただの無駄遣い。魔祖の鍛錬を怠り、力と一つの魔法だけで戦うことは馬鹿のやり方。そして力を恐れる者はただの臆病者です』


 そんなこと何度も聞いて理解している。


 言った相手に対して彼女はそう言って呆れた溜息を零していたが、声の人物は更に彼女に畳み掛けるように言っていた。


 彼女が編み出した『終血(ラグナロク)』を見上げて――


『いいえわかっていませんよ。()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()。『魔法』と言うものは無限の力を意味する力。それに限界を与えるなど――あってはならないことです』


 上限って……、私達の魔力を考えれば上限がある物でしょ?


 相手が何を言っているのか、子の気とのラージェンラは理解できなかった。


 否――今は分かるが、昔は分からなかった。


 そんな昔の自分に対し、叱咤したい気持ちでいっぱいになっていく。


『いいですかラージェンラ。あなたは『六芒星』幹部であり『魔女』です。あなたは『六芒星』と言う組織の光でもあります。希望なんです。その希望が負けてしまうことはあってはならないこと。冒険者のように行き死ぬが背中合わせの仕事とは違う。()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()。ほんのちょっとの慢心で、組織が壊れてしまうこともあるんです』


 ――大袈裟だ。


 この時のラージェンラはそう思っていた。


 しかし彼女に話しかける人物は本気だ。


 ()()()()()の責任がそうさせているのだろう。その言葉を聞きながら、聞き流せないことを悟りながら彼女は聞き続ける。


『いいですね? 『魔女』の力は我々に与えられた奇跡の力。残酷な運命を受けてきた我々に、我々をここまで苦しめた輩に罰を与えるために、この腐った世界を変えるために与えられた天命の力なんです。それを忘れてはいけません』


 それからだった。


『六芒星』幹部のガザドラが抜けたこと。


 そしてオグトが幹部から落ちてしまい、幹部は四人になってしまった。


 ロゼロとザッド、そしてオーヴェンとラージェンラ。


 この時まではまだ『大丈夫』だと思っていた。


 自分の奥の手があれば、天界を壊すことができると確信していたから。


 同時にアズールを壊すこともできるのではないかという、淡い希望も抱いていた。


 だが――現実はこれだ。


 一介の冒険者の手によって、奥の手『終血(ラグナロク)』は倒された。


 もし、本当にもし――あの時彼の言葉を聞いていれば、少しでも理解していればこうならなかったのか?


 結末が変わっていたのか?


 …………結果なんてもうわからない。


 すべて壊されてしまった後なのだから、もうその未来を予知すること自体出来ないのだ。


「あ」


 考えている時間が多すぎたのか、エドの姿を認識したラージェンラ。


 倒した後、彼はここまで走って来たみたいだが、息が上がっていない。


 これも魔王族の力に影響なのか? それとも加護なのか?


 それは分からない。


 だが、ラージェンラはそれを見ても攻撃をすることをしなかった。


 する気力がなかった――の方がいいだろう。


 もう逃げても無理だ。


 奥の手だった『終血(ラグナロク)』が倒されてしまったのだ。


 完全なる敗北。


 それを痛感してしまった方こそ、彼女は逃げることを諦めていた。




「どこで」


 どこで――


「私は」


 どの場面で――


「間違っていた?」


 どうすればよかったのだろう?――



 

 色んな後悔がスローモーションのように、フラッシュバックして流れていく。


 理解しようともしなかった自分を叱りたい。


 もしあの時、疑問を抱いて詳しく聞いていれば、運命は変わっていたのか? 自分が編み出した奥の手が、更に強大で恐ろしい奥の手になっていたのか?


 それはもう叶わない未来なので分からない。


 だからこそ、彼女は迫って来るエドに対して、攻撃の素振りをしなかった。


 防御もしない。


 只の無。


 何もしない体制のまま、彼女はエドの接近を許した。


 もうどうなってもいい。もう負けてしまった。


 負けるということは――『六芒星』にとって大きな傷を残す。


 ガザドラのように潔く抜ける勇気もない。


 抜けたらどうなるのかわかっているからこそ、彼女は願ってしまう。


 負けたから――もうここで殺してほしい。


 これ以上この世界で、自分を穢し、苦しめた世界の中で生きたくない。


 だから――だから――


「どうぞ――殺しなさいな」


 口から零れる本音。


 無意識に、そして彼女の本当の願いとしてそれは言葉として零れ落ち、エドの耳に入ると――エドはその声に反応するように『聖槍』を手に持ち、それを彼女にむけて………。


「――殺すもんか」


 切っ先を、喉に触れるか触れないところで止めた。

 

 勢いが殺され、一瞬の静寂がエドとラージェンラの空間に広がる。


 殺された瞬間に生じた風が彼女達の衣服を揺らし、髪をなびかせると、言葉を零したエドは、もう一度彼女に向けて言った。



「殺すもんか。いいや――ここで、死ぬなんていう選択をするな」



 重くのしかかる言葉。


 簡単に使うなと言う強い意志を感じさせ、エドの意思を強く表し、彼女に突き刺さる。


 死ぬなんてさせない。それを強く、強く感じる視線を受けて……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ