表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

植物族魔族 ニコチン

「最後に、とっておきの策があります。」

「ほう、これまでも、検証が必要だが、凄まじい策を考案したのに、とっておきの策、とな。

楽しみだ。」

「確認しないといけない事がありますので、そちらが可能でしたら、必ずや、御期待に答えてみせます。」 


「植物族魔族女王様。」

「二代目菌王候補、チューズローハ殿。」


「お伺いします。

とある毒を、それを精製する植物の中で濃縮したり、別の関係無い植物に移したり出来ないでしょうか。」

「それぐらい、女王であり、植物の母と称される私にとって、造作も無い事です。」

「お答えいただき、ありがとうございます。」


「魔皇様、前世において、人間キラーと呼べるほどの可能性が有りながら、嗜好品としての立場を築き上げた毒が有りました。」


「それは、濃縮させると、人族を絶滅させるような毒、ということか?」

「それもありますが、他にも、人族を操ることも出来ると思います。」


「………ふむ、確かに、最後に持ってくるべき、素晴らしい内容だ。」


「それで、毒の効能は?」

「はっ。」


「1つ目として、骨や筋肉を構成するのに必要な栄養素を破壊します。」


「2つ目として、心臓と肺機能を損傷させます。」


「3つ目として、えっと………、健康体に治癒魔法を掛け続けると、逆に、身体を傷つける事がありませんか?」

「ある。」

「その現象を、病として発病します。」


「4つ目の前に、説明させて頂きたい事があります。」


「人族は、特定の条件下において、体内に放出される物質があり、前世では【ホルモン】と言いました。」


「例えば、死にかける時に痛みを緩和したり、とてつもない力を発揮したり、とかですね。」


「そのホルモンの中に、特殊な条件下でのみ放出されるものが有りまして、それが毒と相性が良かったのです。」


「ただし、濃度が低かったようで、殆ど効果が無かったようで、知っている人は少なかったようです。」


「それで、相性が良いとどうなるんだ?」

「女性は、依存と男狂いになり、思考能力も低下すると思います。

男性の方は、そのホルモンが分泌するか判らないので、何とも言えません。」


「さっき毒を移せるか訊いたのは、ここに繋がるのか?」

「はい。

誘発剤に成り得る、媚薬、麻薬、覚醒剤などの精製に使われる植物に、濃縮した毒を移させようかと思います。」


「そうなると、最低でも、後方にいる、口先ばかりの鼻持ちならないバカ貴族にダメージを与えられるな。

あいつら、こちらが必死になって戦っているのに、媚薬や麻薬で遊び呆けているからな。」

「まったくです。

そいつらの我儘で指揮の低下した、人族の大軍と戦うこちらの身にもなってほしいものです。」


「それと、勇者にも有効だな。」

「嗜好品として使われていたのなら、抵抗はありませんし、バカ貴族のように遊び呆ける勇者も多いですから、十分に有効だと思われます。」


「素晴らしいな。

それで、その毒とは、なんて名前だ?」

「前世にて、【ニコチン】と呼ばれていました。」


「どのような植物に含まれているかも知っていますので、こちらの植物にも入っているか調べて、人体実験します。」


「これで、今回御持ちしました策は、全てになります。」

「ふむ、ご苦労だった。 2代目菌王、チューズローハよ。」

「!! ありがとうございます。 魔皇様。」

「まだ検証が必要だが、お主の有用性は、ここにいる誰もが認めている。」


「これからは、魔皇軍の一員てして、不定形四天王の一人として、精進するように。」

「ははぁ、これからも精進いたします。」


「これにて、謁見を終了する。

皆、ご苦労だった。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ