表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もう一度世界を救うなんて無理っ  作者: 白石有希
7章 もう一度ここから始めよう
167/305

7章 3話 友人として 

 戦いは悠乃たちを置いて激化してゆきます。

「オレたち《新魔王軍》は悠乃たちとは戦わないことに決めた」


「……え?」

「さすがに女神が敵となれば、魔王様も全力を尽くす必要がある。だから、悠乃たちに構う暇はないってことだ」

 玲央から告げられたのはあまりに意外な言葉だった。

 魔王ラフガ・カリカチュア。

 本能のままに暴虐の限りを尽くす独裁者。

 そんな彼が、仮にも自分を倒した魔法少女を見逃すというのだ。

「どうやら魔王様にとって、女神との決着は余程大事らしいな」

(そうか――もしもあの戦いに干渉していたのがマリアなら――)

 悠乃は思い出す。

 5年前にラフガと戦った時のことを。

 敗北の危機に陥った時、誰かの声が聞こえ、奇跡のような勝ちを拾った時のことを。

 もしもあれが女神の――マリアのおかげだとしたら。

 ある意味で、あれは代理戦争だったのかもしれない。

 最初からラフガが挑んでいたのは女神で、悠乃はその代理にすぎなかった。

 だからあの日の敗北も、彼の中では女神によって与えられた屈辱なのかもしれない。

 彼の中では、悠乃たちに不覚を取ったという認識など微塵もない。

 ゆえに容易く眼中に入らなくなる。

「つーわけで、オレたちも積極的に悠乃たちと戦うことはなくなった」

 玲央はそう口にすると、道中で買っていた缶コーヒーを飲む。

「オレたちの相手はあくまで《正十字騎士団》一本ってわけだ」

「…………」

 《正十字騎士団》の面々は強い。

 確かに、全力を注がねば勝てない相手だろう。

(僕たちは蚊帳の外ってわけか)

 きっと《正十字騎士団》も悠乃たちと争わない。

 もはや何のメリットもないのだから。

 つまり、今の悠乃は――部外者。

 悲しいほどに疎外されている。

「それを踏まえて、ここからはオレ自身の話だ」

 玲央と視線が交わる。

 いつになく彼の表情は真剣で、思わず悠乃は息を呑んだ。


「悠乃。()()()()()()()()()


「――――え?」

「もう戦わなくていいんだ。これ以上戦っても、辛いだけだ」

 そう語る玲央の表情は悲痛で、嫌でも分かってしまう。

 心の底から、彼は悠乃を案じている。

「女神も魔王も。悠乃がどう頑張っても倒せる相手じゃない。どんなに命を懸けても、どうにもならない」

 そう玲央は首を横に振った。

 それは事実だ。

 悠乃は痛感していた。

 女神マリアと、魔王ラフガ。

 己と二人との間にある彼我の力量差を。

 戦略や知略で埋まる差ではないことを。

 簡単だ。

 どんなに頭を使っても、ピストルで核兵器には勝てない。

 それほど隔絶された差なのだ。

 薫子を、エレナを、イワモンを――仲間を取り戻す。

 あるいは、世界を救う。

 そんな目標を掲げれば、彼らとの戦いは避けられない。

 戦いを避けられないのなら、敗北も避けられない。

 敗北したのなら、目的は叶わない。

 最初から失敗の見えている戦いなのだ。

 だから玲央はあえて悠乃の考えを先回りし――潰した。

「正直に言って、悠乃が参戦したところで勢力図は変わらない」

 玲央はそう断言する。

「いや、正確にいえば、この戦争の行く末を決められるのは二人だけだ」


「魔王と女神。どちらが勝利するか。それだけで勝敗が決まる」


 玲央はそう確信しているようだった。

「マジであの二人は規格外だ。たとえ、オレたち《新魔王軍》が一斉に挑んでも女神には勝てない。逆に《正十字騎士団》が束になっても魔王は殺せない。互いにトップが圧倒的すぎて、他の兵力が前座にしかならねぇ」

 魔王ラフガの力は圧倒的だった。

 7人の魔法少女が《花嫁戦形(Mariage)》してなお決定打を与えられないほどに。

 それと同格である女神に挑んだところで、結果は明らかだ。

「戦争の勝敗は互いのボスが決める。オレたち雑兵が決められるのは、戦争が終わった時点での生存者の数だけだ」

 玲央たちもまた強大な力を持つ者たちだ。

 しかし彼らさえ勝敗に影響を及ぼせない。

 そんな高次元の戦いなのだ。

 そこに悠乃が足を踏み入れたとしても――


「だから、悠乃。お前はもう戦わなくていい」


「これ以上戦っても何も変わらない。変わるとしても、良い方向には変わらない」


「――死ぬだけだ」


 そう玲央は告げる。

 そこには悠乃を脅すなどという意図はない。

 淡々と事実を連ねているだけだ。

 そして悠乃もそれを否定できない。

 《新魔王軍》と《正十字騎士団》の戦いに介入するのなら、圧倒的な個――それこそ魔王や女神と渡り合える戦力が必要だ。

 そして、そんなもののアテなどない。

 その時点で詰みなのだ。

「まあ、上手く行けば女神が勝って……人間は救われる。そうなれば、マジカル☆トパーズは諦めないといけねぇかもしれねぇが……最低限の犠牲で済む」

「そんなの……」

「じゃあ魔王が勝って、女神陣営だけにとどまらず人間は魔王の奴隷。グリザイユ――姫も《新魔王軍》に縛られる。こっちが好みか?」

「…………そんなこと……言ってない」

「だが、戦争の行く末は二つに一つだ」


 ――まあ、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 そう玲央は笑う。

 少し寂しげに。

「とはいえ、そんなこと万に一つもないだろうしな。やっぱり手を出すべきでなければ、出す意味もない」

 ――それとも、単刀直入にこう言うべきか?

 玲央は悠乃へと歩み寄る。


「頼むから、もう戦わないでくれ」


「魔法少女としてじゃなくて――()()()()()()()()()()


 悠乃たちがこの戦いに介入し、かつ勝利しようと思えば、

 1、マリア・ラフガに匹敵する戦力を用意する。

 2、マリアとラフガを同士打ちによって倒す。

 3、マリアの後継者問題を解決し、マリアと協力しラフガを倒す。

 くらいですかね。

 ちなみに3の逆バージョンはないですね。ラフガと交渉してもロクなことにならないという。


 それでは次回は『王は絵画に重ね塗る』です。

 魔王陣営の覚醒回前編です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ