表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紫をまとういと高き天使  作者: げんくう
第一章 六国見山(ろっこくけんざん)
5/105

【初ランチ】

 今日は登校二日目だ、この週末は、月曜日が待ち遠しくてたまらなかった。

というのも、ジャンヌに早く会いたかったからだ。


 学校は、俺ん家(ち)から目と鼻の先だから、余裕で登校だ。でも心もち早めに登校した。

 教室に入ると、ジャンヌは登校していて、別の席で女子と話していた。


 ゴリは、隣のジュリと、朝から話が盛り上がっていた。ゴリが俺に気づき、

「よう! おはよう」と挨拶、俺は「オハヨース」と挨拶。

 ジュリも「オズ、オハヨー」とフレンドリーに返してくれた。

 傍目にも二人の息が合っていて、相姓の良さは明らかだ。理想通りの展開だ。


 俺は席に着くと、先週学校から配布された印刷物を見るフリをしながら、

ジャンヌが早く席に戻らないか、目だけチラチラジャンヌを観察している。

俺もオトウの遺伝子を完璧に継承しているようだ。自己嫌悪。

 

 始業時間が近づき、やっとジャンヌが自分の席に戻ってきた。

 俺は、相変わらず配布物を読むフリをしながら全神経をジャンヌに集中。

「大澤君、おはよう」やったー。俺は、不意に挨拶されたみたいに、

「あ、オハヨース」と演技含みの挨拶。今朝もジャンヌの『素敵な笑顔』を見てしまった。

 オトウのひやかしを思い出し、ニヤケてしまった。


 昼休みに初めての昼食の時間だ。ジュリが、

「ジャンヌ、一緒にお昼しよう」って誘った。

「わーい、嬉しい」とジャンヌは例の微笑み。


「ちょっと、ゴリ、邪魔だから机どかして」って言いながら、机を動かしつつ、

「オズもゴリも一緒に食べようか。変人、いや、変な名前どうしってことで」

「その変な名前っていうのは、ジュリの本名も含むってことだよな」ゴリも軽口をたたく。

 ジャンヌは相変わらず嬉しそうに聞いている。


 俺は、女子と机を並べての昼食なんて、初めてだから緊張する。まして隣がジャンヌだ。

そこは、根っからの社交家でもあるジュリは、そつがない。

みんなでお弁当を食べながら、ジュリが、


「私とゴリが、この学校で演劇をやりたいって思ったのは、

六国高校の演劇部の舞台を鑑賞したからなの。それがねー、聞いてージャンヌ、

私とゴリね、おんなじ公演観て感動してたのよ。そして、絶対六国高校に入学して、

演劇部に入って、舞台に立って人々を感動させたいって」


「二人を感動させる舞台を演じられるって、この高校の演劇部って凄いのね」

「凄いなんてもんじゃないわよ、舞台もセットも衣装も、もちろん演技も本格的なんだから。

ねえ、ゴリ」

 ジュリがゴリに同意を求めた。


「うん、プロ顔負けって感じだよな」

「ジュリと大田君って、自分たちの知らないところで、出会いがあったのね」

ジャンヌは、『ゴリ』って呼ばないんだ。俺とゴリのどちらが先に、ジャンヌから、

『オズ』『ゴリ』って愛称で呼んでもらえるか。俺にとっては重要なことだ。

てなことを考えてしまっていた。自分が恥ずかしい。


 俺とゴリはライバルではなく、ともに協力してジャンヌを守っていく同志なのに、

まして、ゴリにはジュリという彼女? がいるのに、つくづく自分の狭量に自己嫌悪と反省だ。

こんなんじゃ、ジャンヌに嫌われてしまうし、守護していく資格さえなくなってしまう。

 

 妄想と反省でぼーとしていたら、いきなりジュリにふられた。


「オズはどうしてこの高校選んだの?」

「決まってるジャン、目の前に高校があるのに、行けるなら行かない手はないだろ。

俺、普通の奴らみたいに、通学に時間かけるんなら、その分勉強時間にあてれば、

時間を有効に使えると思ってさ。それに、サッカー部も、俺のレベルに合ってるし」


「それならオズ、成績ぐんと上がりそうね。少なくても勉強時間は、私たちよりあり

そうだから」とジュリ


「じゃあ、ジャンヌは?」

「六国高校は、六国見山の麓にあるでしょ、私の家(うち)、西鎌倉だから、

大船からモノレールに乗ると、六国見山がよく見えるの」


「うん、ルミネのレストランからもよく見えるし、うちの高校もよく見えるよな」

ゴリの言うことにみんなうなずく。


「私が中1の時、あの山に登ってみたいなって、お父さんと登ったの。

お母さんにお弁当作ってもらって、水筒持って、大船駅から歩いて登ったの。

天気もよくて、頂上はとても素晴らしい眺めだったわ。そこでお弁当食べて、

しばらく休憩して下ったんだけど、登りと反対側から下ったんだけど、

ちょうど六国高校の前に出たの」    


「『六国高校前』のバス停の先に出るんでしょ」とジュリ。

ジャンヌは「ええ」


「バス通りを歩いていくと、六国高校の正門があって、お父さんと校舎を見学させても

らったの。そしたら校舎から富士山がとっても素晴らしく見えたの。

私この校舎で学びたいって思ったの」


「私も中学の先輩から、夕日に染まる富士の眺めは素晴らしいって、聞いたことがあるわ」

続けてジュリが、


「ねえ、ジャンヌ、私も登ってみたい」

「ええ、いいわよ、私も3年ぶりだし、又登ってみたい」

「ゴリも登ったことないわよね?」

「うん」


「じゃあ、一緒に登ろう。オズは自分の家の庭みたいなんでしょ。だから道案内お願いね」

「登るって言っても、そんなに高い山じゃないから、学校からでも10分もかからないと思うよ」


 今週はみんな早く帰れそうなので、今週登ってみることになった。

食事が終って、俺とゴリの二人になったので、


「今日、ゴリに相談したいことがあるんだ、学校の帰り、俺ん家へ寄ってくれないか? 

 何か用事ある?」

「いや、俺の方もオズに確認したいことがあったんだ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ