表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紫をまとういと高き天使  作者: げんくう
第一章 六国見山(ろっこくけんざん)
1/105

【入学式】


 六国高校の正門をくぐると、桜並木の桜が満開で気分がいい。

 強い風が桜並木を舞い、花びらを散らせている。

 俺は、六国見山を睨み、《……心短き 春の山風》とつぶやいた。

すると、風はたちどころに山へ帰っていった。

 

 入学式の会場の、体育館の入口で、俺はクラス分けの掲示板を確認すると1組だった。

 俺は岩瀬中の知ってる奴がいないか名簿で確認したが、クラスには誰もいなかった。

 

 隣で女子が1組の名簿を確認している。横顔だけどかなり可愛いそう、

『1組でありますように』と願っていると、

「あった」独り言のように小さくつぶやいた。

 

 俺は心の中で『やったー』と叫んだ。

 そいつは俺に気づき、恥ずかしそうに


「あなたも1組?」と話しかけられた。

 正面から見ると、横顔よりも、ずっと可愛かった。古代紫とかいう首のリボンも、

清楚な感じを引き立てている。

 

 俺は一瞬狼狽し、

「あ、はい」なんて、タメなのに敬語的な返事をしてしまった。


「私、大橋ジャンヌ、宜しくね」って、微笑みというか、いかにも遠距離恋愛している

彼氏と、再開した時に見せる、喜びの顔っていう感じだ。

 

 黒い瞳をキラキラ輝かせている。黒いロングヘヤーも良く似合っていた。

「俺、大澤小角(オズヌ)宜しくね」と、さりげに返事は出来たものの

胸はどきどきだった。


「え? 大澤? ごめんなさい」

「小角(オズヌ)って言うんだ。小さいに三角の角って書くんだ」


「わー、素敵な名前ね」って、マジで『素敵』っていう感じで、俺のことが素敵って

言われているみたいで、俺はなにを勘違いしたのか、


「いやー、全然そんなことないって」てな、へんてこな返事をしてしまった。

「ううん、とっても素敵でいい名前ね」とジャンヌ。

 

 大概の奴は、『へー』という反応がほとんどで、『変わった名前ね』で終わってしまう。

 俺の名前が『素敵』だなんて言ってくれたのは、ジャンヌが初めてだ。

 

 俺は、この会話が、ずっと続いてくことを願った。何とか会話を続ける話題を必至に

探したが、すぐに出てこない。沈黙が支配し、俺はあせりまくった。咄嗟(とっさ)に、


「君も 大橋ジャンヌって言ったっけ?」

「ええ、そうよ」とジャンヌ。水晶みたいな黒い瞳で微笑まれ、ニヤケてしまっている

自分に、心の中で、『シャキっとせい』と気合を入れたが、


「あのー」

「あー、私、両親とも日本人よ」とジャンヌ。折角会話がつながっているのに、


「大澤!」って俺を呼ぶ声に振り返ると、俺と同じ、岩瀬中学出身の小林だった。

 中学では、、俺と同じサッカー部で、この高校でも、一緒にサッカー部に入ろうぜ

といっていた。


「大澤、お前何組?」って話かけてきた。ジャンヌは、

「じゃあ、またね」って言って、体育館の中の受付に行ってしまった。


「俺、1組、お前は?」

「俺は3組だけど、さっきの女子、チョー可愛いじゃん、ひょっとして1組?」

と小林。俺は頷くと、


「ちくショー、お前、チョーラッキーじゃん」って、小林に言われたけど、

ほんとに俺チョーラッキー。

 ジャンヌは先に行ってしまったけど、なんてったって同じクラスだから、

これから毎日会えるんだと思うと、俺は一人でニヤケてしまった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ