表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

ホラー・ホラー風味

かくれんぼう

作者: まい

 夏のほらぁ……作品。


 本家の企画ではなく、勝手に名乗っている企画ですらない誤認を狙った、とにかく浅ましい冠名にさせて頂きました。




 メリーバッドエンドものです。

 読むならそれ相応の覚悟を。


 それと、分類に困る作品です。

 ライトホラーと呼べば良いのか、コメディと呼べば良いのか。


 でもそこにメリバなんてオチを用意してしまったので、何とも微妙な扱いに。

 やあ、俺はネットのオカルト板では名の知れたオカルトマニアだよ。


 つい最近出回り始めた噂話の、


 “かくれんぼう:世界が破滅(はめつ)する2本の木の棒”


 ってのに興味を持ってね。


 この噂は必ず、

  絶対に探すな。

  見つけても2本集めるな。

  捨てろ。


 で結ばれているんだよね。


 本気を出して探し回ったんだ。



 この噂を片っ端から集めたら日本国内の、しかもネットにだけ(ひろ)がってる途中みたい。


 だから噂が本当なら、国内にその棒があると見て、本気を出したんだ。



 そしたらね、本当に大当り!


 噂では木の棒とか言ってるけど、本当は木の枝だったりプラスチックの棒だったり。


 そう言った話のズレとかも予測していたんだけど、木の棒そのものだったさ。


 長さはリレーに使うバトン位で、握り心地もその位の、非常に手に馴染(なじ)む太さだった。


 表面に木のささくれは無くて、持っていてもチクチクしない棒。


 うん。


 つまり()()()()()木の棒ね。


 その棒がまた、()()()()加工された新品みたいなんだよ。


 あ、いや。 だからって木刀(ぼくとう)とか木剣(ぼっけん)みたいな、殴るための加工をされた感じじゃないからね。


 ただの何らかの()()を棒状にして、それを真ん中をくりぬいた木の棒へ差し込んだようなの。


 ……現に、それぞれの棒のはしっこに()ネジ()ネジになるよう加工された、金属が見えるからね。


 それと、ただの芯に金属が使われている棒ではないと分かる、そこそこな重量と、ネジ状になっていない反対のはしっこが小さな扇風機(ファン)になっていたから分かった。




 それでね、その噂のタイトルは平仮名で“かくれんぼう”。


 この2本の棒を見た後に、当て字だろうと漢字に変換してしまえば、


 “角連棒”


 となる訳で。


 まあ角ってほどには角張ってないから、“かく”は角じゃないんだろう、本当は何か別の“かく”なんだろうとは見てるけど。




 それでね、その棒を自宅へ持ち帰り、お昼にひとりパーティーやって、早速試してみたんだよ。


 …………なにをって?


 棒はネジになってるんだよ?


 ネジの半径は一致してたし、試しに雄ネジと雌ネジをねじ込んで、繋げてみたって事だよ。




 結果?


 ハハハ。 今回もガセな噂だったと思ったね。


 繋げたって、別になんの変化も感じなかったから。



 いやー、期待したんだよ。


 繋げた瞬間に棒の中の機械が起動して、ファンが(うな)りを上げて、何か変な電波とか気体を出すヤベー物なんじゃないかって。


 そんなのを起動させようとするな?


 いやー、噂で世界が破滅する~とか有ったわけでしょ?


 それを知っていて探した訳でしょ?


 だったら使ってみるよね?






 実際に使ってみたんだけど、結論としては“ガセ情報”となりました。


 棒を割って、機械部品を取り出してみても特別な物は無くて。


 機械部品としては、単なるメモリーカードの(たぐい)と、何かの電波発信器、そしてどこにも繋がっていない見せかけだけのファン。


 そんなのしか見つからなかった。



 ……え? オカルトマニアの癖に、機械知識が有るのはおかしい?


 いえいえ。 今は都市伝説って言うオカルト話に、電気製品がわりと出てくるじゃないですか?


 それを(オカルト面で)真実か嘘かを見極めるには必要な知識でしょ?


 だから勉強したさ。



 それでね?


 部品解体とか解析とかしている内に夜になっちゃってね。


 オカルト板へ結果を報告をしようとネットブラウザを起動させたら、重大なお知らせがイヤに大きく表示されたんだよ。






 世界中の核兵器保管施設で、()()()が発生。


 核の冬が到来する可能性が有りますが、慌てず落ち着いて行動して下さい。


 ってね。

 ()()()


 探すなとか、集めるなとか、捨てろとかって言われたのに、集めたからこうなっちゃったじゃーん。


 ほらぁ。



 でも本人は()()()()()()()自覚が無いのでのんびり他人事(ひとごと)です。


 何せガセだと断じた、“(かく)(れん)(ぼう)”の機能だと思っていないので。


 ()()結させたら、戦術・戦略・各国のロックや封印問わず、()兵器が一斉に爆発するモノだとだったと知りませんので。


 それで好奇心に身を任せた結果、ひでー事に。


 なお、本当に最悪なら地球自体が壊れる可能性まであるが、今回は核の冬コースで。



 核の冬とは、核爆発した結果微細な物が空中に舞い上がり、地球を(おお)い尽くして日の光がほとんど()さなくなる事を指します。


 具体的に言えば、日が射さなくなった結果として地球の(表面)温度が低くなって、冬並に気温が低くなる事。

 つまり核の影響で冬みたいな環境になるから、核の冬。


 これが続く期間は不明ですが、一年続いただけで恐らく人間は大ピンチ。


 食料の問題が一番。 日光を浴びないと体内で生産されない栄養素があって、それが不足して健康に不安が出るのが二番。


 なにより放射能・放射線に汚染されまくった地球と言う環境で生きていけるかが三番。





 …………はい。


 どっかの変態クラッカーが、世界中の核の起動(電子)キーを入手しちゃって、気まぐれで起動スイッチを作っちゃったのが全てのはじまり。


 一応安全装置(ネジ式)兼起動スイッチ(ネジ式)を付けて、簡単に起動しないようになっている物。


 でもこんなのを作り上げてから冷静になって、ヤベーと思ったんでしょうね。


 朽ちるようにテキトーな所へ分散して投棄(とうき)


 警告としてネットへ危険情報として放流。


 なのに情報の流れ着いた先がオカルト板。



 しかもそこで行動力のあるオカルトマニアに、その情報を見られて興味を持たれたのが運の尽き。


 起動させてしまう事態に。


 起動しちまったと、起動させたオカルトマニア当人より、製作者の方が顔を真っ青にしてそう。




 なんで起動直後に、ヤベー事が起きたと情報が広がらなかったのか?


 全世界に正しい情報を伝えるために、正確な情報を集めて整理して確かめていたから。


 だって世界中の核兵器保管施設で核爆発が起きたなんて重大事で、誤報はシャレにならないでしょうよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] “かくれんぼう” ひらがなで書くと同じだけど、漢字にするととんでもねぇ! 押すな押すなのボタンとは違ってもついついやっちゃう人間の性。 そして事態の把握が出来ず、他人事のように終焉を‥‥‥ …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ