表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/97

15.

「お父様!」

「アドルフ様!?」

私とラスミア殿下が驚く中、陛下はわかっていたかのように、笑って挨拶した。

「やあ、アドルフ」

お父様はめったに見ないくらいに息を切らしていた。王宮から馬を飛ばしてきたのだろう。金の混じった綺麗な茶髪が乱れまくっている。

「やあ、じゃないだろうが!!」

勢いあまったお父様は、剣を振りかぶろうとしたが、後ろからついてきた部下たちに羽交い絞めにされ、止められた。

「アドルフ様! 落ち着いてください!! さすがにまずいですから!!」

「はなせ!! 今日こそこいつにモゴッ~」

途中で部下の一人に口を塞がれた。

お父様、今ヤバいこと言いそうじゃありませんでした?

お願いやめて、私、反逆罪で死にたくない。

「あはははは」

当のキレられた本人は面白そうに笑っていた。

とにかく阿鼻叫喚である。

「落ち着いてください!! 一応国王陛下ですから!!」

一応って。護衛騎士たちもしっかりとひどい気がするのは私だけだろうか?

しかし、なんとなく彼らの様子と今日の国王陛下の対応を見ていると、苦労しているんだなと思えてきたので仕方ないかもしれない。

「そんなに怒らないでよ。悪かった。でも、お前が悪いんだよ。全然子どもたちに会わせてくれないから・・・・・・」

「お前みたいなヤバい奴子どもたちに会わせられるか!! ルーシェ、何もされていないか!?」

「ええ、何も」

いや、そんな化け物じゃあるまいし、何もされないよ。

「ケガは!?」

「していませんわ。大体陛下が私にケガをさせるわけありませんわ。お父様、失礼だわ」

「え!!? ああ、それもそうだね」

目が明後日の方向を向いていた。

お父様、慌てすぎですわ。何かあったって言っているようなものですよ。

私はさっきからずーっと気になっていた。グレンが泣いて、お父様が突入してきたから、うやむやになっていたけど。

何かが割れた音。お父様の狼狽えぶり。さっきから妙な気配を感じるのよね・・・・・・。こう、肌がちりちりってする。

今日、何か異変が起こることは視えていなかったから、わからないけど。

「聞いたか、アドルフ。ルーシェ姫のこの優しさ。お前も見習おうよ」

「お前こそ見習え。お前のせいで、ラスミア殿下の本物の護衛と近衛騎士の連中が自決しそうだ!!」

「む。それは困るな。彼らは悪くない」

「なら、ちゃんと護衛を連れて行け!! どうせルーシェにしたってグレンにしたって成長した暁には、お前やラスミア殿下の時代に仕えるんだからな。これからいくらでも出会う機会はある」

「そんなのわからないよ?」

ぎくり。ええ、そうですわね。私は離脱する気満々です。

「お前な・・・・・・」

お父様は頭を抱えていた。

「大体、この屋敷にいて危険な目に合うなんて、ありえないだろう」

「そう言ってもお前は王だぞ。それがなんで息子王子の護衛なんぞやっているんだ」

「わかっているよ。悪かった、悪かった。そろそろ帰ろうか、ラスミア。うるさくし過ぎた。今日はありがとう、ルーシェ姫」

「いいえ、本日はお会いできて光栄でしたわ、陛下。ラスミア殿下も。今度は先触れを出してくださいね。そしたらおいしいお菓子を用意しておきますわ」

「なんでお菓子なんだ」

少々むくれられた。可愛いだけで全く怖くないが。

「あら、お嫌いですか?」

「そうじゃなくてな? まあいい。あの従者、結局帰ってこなかったな。今度は手合せだな。伝えておけ」

確かに結局ルカはあれから帰ってこなかった。どうしたのか。まさかケーキを焼きはじめたわけではあるまい。

「今度は王宮に来い。お前と同い年の妹もいるんだ。紹介してやる」

「あら、お願いしますわ」

いやだよ、面倒だし。と本音では思った。

「ふふっ」

見ると陛下が意味深に笑っていた。え、人の心読めるの? 違うよね、違うよね。

「父上?」

「いや、なにも。ルーシェ姫、ぜひ来ておくれ」

「・・・・・・よろこんで」

ニコリ。笑顔は引きつっていないはず。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ