70、運命の出会い/アレンはヴィルヘルムとして。エルティーナはティーナとして。
ラブ突入です!!
ボルタージュ国は建国記念日を迎えた。
式典は王の挨拶から始まり、各国からの贈り物や御祝いの言葉、それが終われば舞踏会が朝まで続く。
各国の王族、重鎮。ボルタージュ貴族達。その妻や娘、息子。静かだったのは式典が終わるまでだった。
舞踏会が始まると皆の目の色が変わる。勿論、目的はヴィルヘルムだ。それがありありと分かる為、国王夫妻、王太子夫妻は「可哀想に…」と生暖かい目でヴィルヘルムを見るのだ。
式典の後の舞踏会は王族として参加している為、ヴィルヘルムの姿はいつも以上に美麗荘厳。一度目に入れると、はなせない姿となっていた。
「母上……目立つから嫌だと。お話…致しましたよね」
「まぁ!! ヴィルは何を着ても目立つわよ。どうせ目立つなら、やっぱりね?
ふふふ……似合うわね!! 最高よ!! 作らせた甲斐があるわ!! ねぇクラリス!エレン!」
「はい!! お母様、本当にいい仕事してますわ!! 銀髪ではないのがいささか残念ですが、それ以外は文句無しに白銀の騎士様ですわね!!」
「はい、お義母様、物語から出てきたようですわ!! 私、三十歳を超えましたのに、少女に戻ったような気持ちになりますわ!!」
「……………」
王妃である母メラルと姉クラリス、王太子妃エレンの鼻息荒い会話に、嫌そうなヴィルヘルム。
そんな弟を見て、王太子であるウェルナーは苦笑しながら軽く肩を叩く。
「諦めた方がいいよ、ヴィル。かく言う私も、ヴィルには白の軍服が似合うだろうと思った。で、生地選びは参加させてもらった。
女性達のように〝恋〟ではないけど、騎士として過ごした私には、伝説の白銀の騎士は憧れだからね。
騎士になった者、今から騎士になる者、全ての憧れなんだよ、ヴィルは」
少し恥ずかしそうに話すウェルナーに面食らう。
「兄上まで、そうだとは知りませんでした」
「あはははは、実際は憧れだけで、白銀の騎士の噂が何処まで本当か。立場上、皆ほどは信じなかったよ。
でもヴィルを見て、実際に剣を交え、伝説の噂通りにボルタージュ騎士団長も打ち負かす腕は素晴らしい。
ヴィルの圧巻の強さは惚れ惚れする。王太子や兄ではなく、一騎士として尊敬しているんだよ」
「ありがとうございます。そう言って頂けて嬉しいです。強くなった経緯はかなり邪道ですけどね」
「騎士としての強さは尊敬するけど、それは別だね。ヴィルだから美しい話になるけど。冷静に考えてみろ。
ただの人だったり、醜男だったら、怪奇話にしかならないからね。それに関しては、素敵だとは思わない。むしろ恐い」
「同じ事、ラメールにも言われました。確かに恐いですね……自分でも何故これほど愛しているか分からない。
耐えていた時間が長かったからですかね……。
エル様が生まれ変わっていて、出来れば孫がいるようなお年の方だったら、純粋に抱きしめて〝愛してる〟と言えそうです」
「そうか………会えるといいな、でないとまた来世も引きずっていそうだからな、ヴィルは」
「そうですね。会って気持ちを伝えたいです」
「ヴィルは彼女が見つかっても一緒にならないつもりだろうけど。私は、あの物語のようになって欲しいと思っている。
お前は今それが出来る立場なんだ、皆に祝福され結婚し、子供をつくって、笑い合って過ごして欲しい。
というか、そうなってもらわないとヴィルをめぐって女達の戦いが終わらない」
「収拾がつかなくなったら、また宦官にでもなりますよ。今更、エル様以外の女性と身体の関係は持ちたくないので」
「………その極端な考え方をやめないか。宦官になるのは絶対に阻止するからな」
ウェルナーの言葉にヴィルヘルムは返事を返さなかった。
舞踏会で迎える側の立場にあるヴィルヘルムは、踊る気はなくても、立場上相手をしなくてはならない。自国貴族の令嬢達は無視をしても構わないが、隣国の王族となるとそうは言ってられない。
ボルタージュ国が一番の大国で歴史も長い。それに続くのがスチラ国。例の国バスメール。サンダール国。ホルメン国。と続く。
スチラ国以外は全て、ヴィルヘルムに年齢が合う王女がいる為、虎視眈々と妻の座をめぐり三国は火花を散らしていた。
この三国で一番美しく最有力候補(勝手に言っている)であるのが、ホルメン国のリリン王女だった。国中で天使と言われており、崇めたてられている。
やわらかな色合いの金色の髪に、サファイアの瞳、優しい声色は天使そのもの。性格も大人しく謙虚…に見える。
世の男性が飛びつくような女性だった。
最有力候補と押し上げられているのが、前世でヴィルヘルムと愛し合った記憶があると話していたからだ。
可愛らしい声で、ヴィルヘルムとの思い出を語る。男性だけでなく女性からもうっとりとした溜め息が出るのだ。
周りがどれほど素敵だと、押し上げてきても、ヴィルヘルムにとっては茶番。リリン王女が話すたび、苛立ちしか起こらなかった。
「ヴィルヘルム様……私を一番に誘っていただき、嬉しく思います。生まれ変わり、貴方ともう一度巡り会えたのは運命ですわ」
リリン王女とダンスを踊っていたヴィルヘルムは嫌そうな顔を隠す事もしなかった。
「失礼ですが、それはリリン王女の勘違いです。私はもう違う恋がしたい。昔の記憶はありますが、それはそれであり、今の私とは関係ございません」
はっきりそう断りを入れ、何度か踊った後リリン王女と離れた。
「お疲れ様です。ヴィルヘルム様、…顔……恐いですよ……何かあったのですか?」
「気持ち悪くて吐きそうだ」
「………ちょっと、外に出ますか?」
ラメールはヴィルヘルムと共に庭園に出て、奥まった生垣まで歩く。
途中で警備にあたっていたヴィルヘルムの騎士時代の同僚コンラート・ハイムに会い、彼も一緒に舞踏会の会場から離れる。
「ヴィルヘルム……大丈夫か??」
ヴィルヘルムの顔色が悪いのを見てコンラートはついて来たのだ。
「あぁ、………大丈夫だ」
投げやりにコンラートに返事を返し、庭園のベンチに腰掛ける。
ぐったりしているヴィルヘルムを心配そうに、ラメールとコンラートは眺める。
心配ではあるが、見ているとどうしても「綺麗だな……」という感想は抱いてしまう。
「ヴィルヘルム様、何があったのですか?? さっきまで天使と名高いリリン王女と踊っていましたよね?」
「何が天使だ、あの女、……あれ以上側にいたら絞め殺しそうだった」
「…………それは離れて正解ですね、ヴィルヘルム様ならやりかねないので………」
ラメールは呆れながら、一応の返事を返す。
「ヴィルヘルムにしては珍しいな、女には興味がないのかと思っていたが〝嫌い〟という感情はもてるんだな。
新たな一面だ。うん。でもあの女とは離れて正解だ、あれは天使じゃなく悪魔だからな」
「へぇ。以外ですね。コンラートは、あぁいうタイプの女性がお好きなんだと思ってましたが??」
「はっ、まさか。俺は天然可愛い系が好きなの。作られた天然ほど腹が立つものはないね。なっ!! ヴィルヘルム」
「自分がエル様だったように……デタラメな話を、さもあったかのように話すのも気に入らないが……あの女…ダンス中、何度も股間を触ってきた……殴らなかった自分を褒めてやりたい」
「………チャレンジャーなお姫様だな……」
「ほらっ。ヴィルヘルム様、美人は性格が悪いものですよ」
コンラートとラメールの言葉を聞きながら、ヴィルヘルムは「エル様に癒されたい」と、いないエルティーナを思いその美しい瞳を閉じた。
建国記念日の式典が終わり、舞踏会も無事終了した数日後。
「ヴィルヘルム様、今日は休みですよね?」
「あぁ、騎士演習場に行くつもりだが……なんだ?」
「………何故、建国記念日の祭りがあちこちで開催しているのに、演習場に行くのですか……遊ぶのも仕事ですよ。
という事で、王都におりませんか?? 実はミダの店を予約しました。
貴方へのプレゼントです。今は妻も身重ですし、俺に久しぶりに付き合ってください」
「……ミダ…か……」
「えぇ、ミダです。勿論コーディンの間をとりました……。ヴィルヘルム様にとって、ミダは特別な場所の一つですよね。
外観も内装も三百年前から変わらないと聞きましたので……是非、癒されて下さい。思い出に浸るのもいいと思いますよ。たまには………」
「……ちょうど癒されたかった…ありがとう」
ヴィルヘルムの甘さの入る優しい笑顔に、ラメールは魅入る……。
(久しぶりに俺も、たっぷりヴィルヘルム様を見て癒されよう。これも護衛騎士の特権だな)
そう思いながら、嬉しそうなヴィルヘルムを見つめた。
しかし。
「ヴィルヘルム様……そこまで変装が必要ですか? 最早誰か分からないですが……」
「いつもの状態で、この人集りを歩けと? 冗談じゃない、却下だ」
「……いいですけど」
ヴィルヘルムの今の姿からは『黄金の王子』の影も形もない。
黄金の髪を隠すため、黒い髪色の鬘をかぶる。その黒髪は顔を半分以上隠し印象がかなり暗く見える。それにプラス、顔全体を樹脂で作った特殊なマスクで覆っているのだ。かなり陰湿に見える。
ヴィルヘルムの鍛え上げられた肉体美は隠せない為そのまま。それがかえって恐さに繋がり、誰も目線を合わさない。
ヴィルヘルムにとっては、なかなか快適な状態だった。
「その見た目、食事が不味くなります。せっかくヴィルヘルム様を見ながら食事できるのに……残念です」
「私を肴にするな」
「いいですよ…別に…ケチですね」
ヴィルヘルムとラメールがミダに向かっている頃、ミダの店は大忙しだった。
「もう、嫌。今日一度も休憩してないよ〜 頭が痛くなってきた」
ケイの言葉を聞いてティーナも少しだけ賛同する。
「確かに……少し疲れたわ……でも、もう少しで閑散時間よ。頑張りましょう。ね!!」
ティーナは出来るだけ明るくケイに笑いかける。でも実は朦朧としていたのはケイではなくティーナだった。
誰よりも動いて笑顔を絶やさず接客しているティーナは、昨晩……久しぶりにあの襲われる夢を見て、朝から吐きっぱなしだったのだ。
(…こんな大事な時期に、あの夢を見ちゃうなんて…まだ震えが止まらないわ。
…特に……男性のお客様は駄目ね。手が軽く触れるだけでも吐いちゃうわ……。
なんて私って失礼なのかしら……もう嫌)
気をぬくと震えだす両手を意識して握りしめる。
(もう少しで休憩がもらえるわ。吐きすぎて喉も痛めたし。休憩に入ったら、飴を食べよう)
ティーナは、自分に喝を入れ。不貞腐れているケイのお尻を叩きながらミダの店を駆け回る。
「ティーナ、大丈夫??」
同じ従業員のサンダーが心配そうにティーナに声をかける。
「サンダー、大丈夫!! 気にしないで!!」
ティーナに手を貸そうとするサンダーから、もの凄い勢いで身体を離す。サンダーはミダの中でも、ダントツ人気のボーイで、ファンクラブもあるほどの美男子だ。
しかしティーナにとってはサンダーの様な美男子といえども、気持ち悪く思ってしまうのだ。
先ほどサンダーに手を握られ、吐いてしまった。貴方に触られたから吐いたのよ、とは言えず。また同じように触れてこようとするサンダーに若干苛立ちを持ってしまった。
「どうして、君が心配なんだよ??」
(ぅんもう!! サンダーは美男子だけど、空気読めないのに、腹が立つ。働け!! 動け!!
まだ、引いてないお皿があるでしょうが!! 私より、お皿を引いて!!)
ティーナは心の中でサンダーを罵倒しながら、でも自分で動く。心にある事をなかなか口に出せないのがティーナの性格だった。
「サンダー…また、ティーナに絡んでる……望みがないって分からないのかしら……馬鹿だから分からないのね…」
「そうね……美男子だけど、あの子は残念な子よね…」
注文をとって戻ってきた、ケイと同じ従業員のエステルは同時に溜め息を吐く。
厨房にいた支配人のシモンがティーナ達を呼ぶ。
「そろそろ、コーディンの間を予約しているお客様が来る。かなりの金額をさらっと出せる方達だ、絶対に粗相をしないようにな」
「「「はい。かしこまりました」」」
女性陣は、ケイ、エステル、ティーナ、そして男性陣はサンダー、ジャン、モリス、マルクがいきよいよく返事をする。
どれほど店が忙しくとも、ミダのコーディンの間は上級貴族専用となっており、ほぼ空いている。
久しぶりにコーディンの間を使用する。皆に緊張感が走り、空気が変わる。
「どんなお客様かしら……上手く接客できるか、不安だわ……」
ケイの呟きが余計に不安を掻き立てる。一番年長のモリスが優しくケイに諭す。
「大丈夫だよ。僕達は接客のスペシャリストだ。他の店には負けないよ。どんなお客様でも、いつもの様にだよ」
モリスの声はとても落ち着く。皆は一同にうなづき仕事に戻る。
「ねぇ、ティーナ、大丈夫?? 顔、真っ青よ……それに手が震えてるし………」
「ケイ……大丈夫よ。あと、これを引いたら休憩に入っていいと言われているの、心配しないで……」
ティーナはそう話すのがやっとだった。さっき男性のお客様に腕を掴まれたのだ……。
生の肌の触れ合いは今のティーナには拷問。吐くのを堪えている状態で、震えまでは我慢出来ないのだ。
「ティーナ………もう、これ私がやるから、先に休憩出なよ」
「ティーナ!! 僕が君を介抱してあげるよ」
「えっ!?」ティーナが。「はっ!?」ケイが。
声の方を振り向くと、サンダーがにこやかに手を掴んでくる。
(うそっ! 嫌!! 触らないで! 吐いちゃう!!)
サンダーの手を振り払う、でも喉をせり上がる吐き気が収まるわけもなく、口を両手で塞ぐ。
サンダーから離れる為に身体に力を入れすぎ身体が傾く。
「受け身が取れないな……」
と冷静に思いながら、でも口から手を離すと吐いてしまうので、そのまま倒れようと思った……のに、床に打ちつけられる衝撃がやってこ…ない……?…。
何故か懐かしいと感じる不思議な感覚。
先ほどまでの震えは消え、吐き気も止まっている。呆然と両手を見ていると、頭上から甘く優しい声が聞こえてくる。
「……大丈夫ですか?」
ティーナの身体は甘く優しい声の主に抱きとめられていた。
甘く優しい声が、
逞しい腕が、
何故かとても懐かしくて、
涙が溢れて止まらない……。
離れないと、そう思っているのに身体がそれを拒む。思考と身体が切り離されていた。
「申し訳ございません、お怪我はございませんか!?」
支配人シモンの焦った声が聞こえて、ティーナの思考と身体が結びつく。
(この方がコーディンの間のお客様! しまった!!)
ティーナが腕の中から離れようとした瞬間。
身体は宙に浮く。慣れしたんだ感覚が一気に身体の全神経を巡る。
知っている……そう思う自分に驚く………。
「あっあの、も、申し訳ございません。私の不注意で、お怪我はございませんか?? ……あの、私は大丈夫ですので、その、おろして下さい……」
慣れしたんだ腕の中はとても心地よく落ち着く。
吐き気も震えも止まった今、冷静に「大失敗した。首かも」とティーナは必死。
「いきなり倒れたのです。このままは心配ですので、医務室か…休憩室はないのですか? そこまで抱いていきます」
甘く響く声に涙は止まるが、今度は気を失いそうだ。というか腰にくる。
(止めてーー!! それ以上、耳元で話さないで!! 腰が抜けるわ!!)
ミダのスタッフが呆然としている。が今一番凄い顔をしているのが、コーディンの間を予約していた……現在ティーナを抱えている方のお連れの人。
(…凄い顔してるわ。私よりお連れ様の方が…大丈夫か心配ですけど……)
「場所は??」
支配人に甘く腰が砕けそうな声色で尋ねている。
「………奥に……休憩室が…………」
「案内してくれ」
「………はい」
「動きますね」とティーナに囁かれる甘く響く声は、皆の時を止める。
(もう、駄目、気を失いそう)
休憩室に入り、まるで壊れ物を扱うように優しく椅子におろされる。気持ち悪くないか、甘い声色でひたすら聞いてくる。
ティーナは何も話せず、ただひたすら首を縦にふるしか出来なかった………。
ティーナを椅子に座らせた後、支配人と一緒に部屋を出て行くその後ろ姿を、何故かとても懐かしく思い…また涙が溢れ出す。
悲しくもないのに涙は決壊し止まらない。魂が震える…そんな不思議でたまらない体験をした。
支配人シモンは何度も頭を下げた。
「本当に、申し訳ございません。このような事態になり、不徳の致すところでございます」
「構わない、怪我が無くて良かった。あの娘は…名をなんというんだ?」
「………ティーナといいますが…あの。わざとでは無いのです!! あの娘はいつもは…」
「罰するつもりで聞いていない。ただ……心配なだけだ。落ち着いたらまた会わせて欲しい……帰る時に会わせてくれるか?」
「はい!! それは勿論でございます。この度は本当に申し訳ございませんでした」
「いや、食事、楽しみにしている」
ヴィルヘルムはそれだけ言って、もう話さなくなった。
ヴィルヘルムとラメールは、コーディンの間に入り席につく。
コーディンの間の素晴らしい調度品。美しい椅子や机、内装に至るまで、全て彼らの目には入っていなかった。
「……ヴィルヘルム様……彼女がエルティーナ様ですか??
なんだか、お花畑が見えましたけど……後、ヴィルヘルム様もあんな甘ったるい声で話すんですね……色々驚きです。
というか、甘過ぎて気持ち悪いです」
「…………か……可愛かった…………」
机に突っ伏し身悶えているヴィルヘルムを見て、ラメールは呆れた。
「………良かったですね。……ガチでイメージ通りで驚きです…っていうかなんか、抱き上げられるの。彼女も慣れてませんでした?
絶対に周り変に思ってましたよ。
ヴィルヘルム様と…ティーナ様でしたっけ……二人の世界入ってましたから……」
返答のないヴィルヘルムにラメールは楽しそうに話す。
「俺は愛のキューピッドですね!! で。どうするんですか?? 孫やら子供やらが、いるようには見えませんし。指輪もつけていないから結婚もしてませんよ」
「……どうもしない」
「はい、はい、もうそう言う痩せ我慢は無しにしましょう。好きなんでしょう? 可愛かったですもんね。エルティーナ様のイメージ通りですもんね。過去は過去。今を生きて下さい。
ヴィルヘルム様、貴方が何も行動を起こさないのなら、メラル王妃とクラリス様に話しますので」
「それは止めてくれ」
本気で嫌そうなヴィルヘルムを見て思わず笑う。
「だったら、決まってますよね!!」
「……あぁ、もう一度、あの時のやり直しを。今度こそ、恋人になりたい。抱きしめて、飽きるまで口付けをしたい………好きになってもらえるように…努力だな」
普段からは到底信じられないような、柔らかい雰囲気のヴィルヘルムに、ラメールは今日何度目になるだろう驚きを体験する。
「……努力いりますか? 鬘とマスクをとって。〝愛している〟って言ったら断らないでしょう」
馬鹿ですか?というラメールの顔を見て、ヴィルヘルムは優しく微笑む。
「好きな人がいるなら、応援するし協力もしたい。もう恋人がいたり、結婚が決まっているなら、贈り物がしたい。幸せを引き裂くつもりはない。
ティーナ様に今、誰も好きな人がいないなら、その時は迷わない。彼女には、私の妻になってもらう」
「あっそうですか……勝手にしてくださいよ、全く…」
机に肩肘をついて、ラメールはやる気無さげにヴィルヘルムに返答した。
ティーナは前世の記憶はなくても、魂は覚えてるんです!!
ヴィルヘルム、勝負どころです!!ラブラブ、早く書きたいです。ではあと少しお付き合いよろしくお願いします。




