表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バカと呪いと魔法学園 ~魔法を知らない最優の劣等生~   作者: 出雲大吉
第3章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

102/199

第102話 誰に似たんだか……


 家に帰ると、部屋着に着替え、1階に降りる。

 そして、リビングに入ると、父さんが一人でパソコンを見ていた。


「あれ? 母さんは?」

「買い物に行ったぞ」


 夕食の買い出しか。


「父さん、ちょっといい?」


 そう聞きながら父さんに近づく。


「何だ?」


 父さんが顔を上げた。


「白川って知ってる?」

「白川……あー、白川ユキさんと会ったか?」


 やっぱり知ってるっぽい。


「そうそう。同じ学年のAクラスにいた。今日、町の外で会ったんだよ」

「そうか……ユキさんは昨年、白川家の当主の座についた人だな」


 つまり中3で当主か。

 すごいな。


「親父さんが色々失敗したとは聞いたけど」

「かなりな……ユキさんはこれから大変だろう」


 かなりか……


「バイトでトカゲを狩ってたね」

「そうか……一応、気にかけてやれ。白川さんのところとは交流があるわけではないが、同じ日本の魔法使いの家だからな」

「ロナルドっていう従兄も一緒だったし、大丈夫だとは思うけどね」


 多分、強いし。


「ロナルド……それは知らなかった。白川も外国と繋がったのか」

「何かあるの? ウチもフランスの人と繋がってるけど」


 もちろん、ラ・フォルジュの家ね。


「あ、いや、別に他意はない。日本は元々、外国と繋がりが薄かったせいで魔法使いの数が減少傾向にあったんだ。魔法使いの子が魔法使いになるとは限らないからな」


 確かにそれはわかる。

 実際、ラ・フォルジュの家にも長瀬の家にも魔法使いじゃない人はいる。


「外国との繋がりが関係するの?」

「単純に数の話だ。両親が魔法使いだったら高確率で魔法使いが生まれてくる。片方だけだったら五分五分って感じなんだが、日本だけで済まそうとすると絶対数が足りないんだ。ましてや、日本は隠している魔法使いの家が多いからな。横の繋がりもほぼない。そうなると、徐々に魔法使いの血が薄くなり、ゆるやかに衰退していく」


 なんか寂しい話だな。


「ウチもそうだったの?」

「まあな。そういう流れが変わったのは戦後、アストラルに日本人も行きだしてからだ」


 そういや魔法代理戦争とやらに日本は関係なかったと言ってたな。

 それまではアストラルに行ってなかったんだ。


「それで他国の家と繋がり始めたの?」

「だな。仕事や学校なんかで出会いが増えたわけだ。ウチもそう。学園で母さんと出会い、そのまま結婚した。白川さんのところがどんな感じかは知らないが、似たようなものだろう」


 へー……


「白川の家ってどういう魔法を使うかわかる?」

「確か魔法で物を具現化するのが得意な家だった気がする」


 物を具現化?


「何それ?」

「魔力で一時的な剣や盾を作ったりする魔法だ」


 へー、すごい気もするが、よーわからん。


「変な魔法」

「昔の魔法だ。今は別の魔法を使うかもしれんな。どこの家も常に新しい魔法を研究しているし」

「ウチも?」

「長瀬もラ・フォルジュもしてると思うぞ。俺と母さんはもう魔法使いじゃないから知らないがな」


 結婚した際に魔法使いを辞めたんだったな。


「そっかー。よくわからないってことはわかったわ」

「白川さんが気になるのか?」

「いや、フランクがね。今月末に魔法大会があるんだよ」

「魔法大会か。懐かしいな」


 やっぱり父さんの代にもあったようだ。


「父さんと母さんは出たの?」

「俺は出たが、母さんが出るわけないな。生粋のお嬢様だし」


 まあ、母さんは戦いが嫌いな人だしな。


「優勝した?」

「最初の1回は優勝したな。あとは普通に負けた。1回優勝すると、皆が対策を立ててくるんだよ。俺も戦闘タイプに特化した魔法使いだったが、そういうのは対策されやすい」


 まあ、そうだわな。

 すごいのはそれでも全部優勝したらしいクロエだ。


「そっかー」

「お前は出るのか?」

「微妙……」


 出てもなー……


「――あー、良いお湯だった。あれ? お兄ちゃんも帰ってたの?」


 リビングに肩にタオルをかけたトウコが入ってきた。

 どうやらお風呂に入っていたらしい。


「さっき帰ってきた」

「へー……お風呂空いたよ」

「後で入る。お前、魔法大会はどうするんだ?」

「出ないね。会長が出ないなら出る意味がない。出るならリベンジマッチなんだけど」


 やめーや。


「シャルが可哀想だろ」

「いや、負けたのは私なんだけど……しかも、敗因は実の兄の裏切り」


 ………………。


「鳥は狩れたか?」

「話を逸らすの下手か! 狩れたよ! 昼食は焼鳥だった!」


 いいなー……

 美味しそう。


「楽しそうだな」

「楽しかったね。鳥を捌くイルメラを見たノエルが若干、青ざめていたけど」


 可哀想に……


「売れたか?」

「そこそこね。なんか筋肉のお爺ちゃんに売ってた」


 クラウスだな。


「よかったな。不毛な熊探しよりかはいいだろ」

「まあねー。お兄ちゃんは? トカゲいた?」

「トカゲは見てないな。ワニはいた」

「は? ワニ?」


 こいつ、なんで言わないんだと思っていたが、知らなかったのかよ。


「川にワニがいたわ」

「へー……こわっ! 噛むやつじゃん。ぐしゃってするやつじゃん」


 本当に語彙力がない奴だわ。


「瞬殺してやったがな」

「へー、ワニって美味しいのかな?」

「知らね。多分、鳥の方が美味いだろ」


 鳥肉、美味しいもん。


「お前達、あまり危ないことをするなよ。母さんが心配する」


 父さんが忠告してきた。


「大丈夫、大丈夫。危ないことなんてない」

「そうそう。私の空を飛ぶ姿を見てほしいね。蝶のよう」


 蛾だろ。


「飛んでみ?」

「よーし、見てな……せーい」


 トウコが浮きだした。

 そして、そのまま上がっていく。


「すごくない? まるでモンシロ――いたっ!」


 蝶々さんが天井に頭をぶつけて落ちてきた。

 こいつ、本当にバカだわ。


新作も投稿しております。

読んでもらえると幸いです。(↓にリンク)


よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【新作】
宮廷錬金術師の自由気ままな異世界旅 ~うっかりエリクサーを作ったら捕まりかけたので他国に逃げます~

【予約受付中】
~漫画~
35歳独身山田、異世界村に理想のセカンドハウスを作りたい ~異世界と現実のいいとこどりライフ~(1)

【新刊】
~書籍~
左遷錬金術師の辺境暮らし 元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました(1)
左遷錬金術師の辺境暮らし 元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました(2)

【現在連載中の作品】
その子供、伝説の剣聖につき (カクヨムネクスト)

週末のんびり異世界冒険譚 ~神様と楽しむ自由気ままな観光とグルメ旅行~

左遷錬金術師の辺境暮らし ~元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました~

バカと呪いと魔法学園 ~魔法を知らない最優の劣等生~

35歳独身山田、異世界村に理想のセカンドハウスを作りたい ~異世界と現実のいいとこどりライフ~

最強陰陽師とAIある式神の異世界無双 〜人工知能ちゃんと謳歌する第二の人生〜

廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~

【漫画連載中】
地獄の沙汰も黄金次第 ~会社をクビになったけど、錬金術とかいうチートスキルを手に入れたので人生一発逆転を目指します~
がうがうモンスター+
ニコニコ漫画

廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~
カドコミ
ニコニコ漫画

35歳独身山田、異世界村に理想のセカンドハウスを作りたい ~異世界と現実のいいとこどりライフ~
カドコミ
ニコニコ漫画

左遷錬金術師の辺境暮らし ~元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました~
ガンガンONLINE

【カクヨムサポーターリンク集】
https://x.gd/Sfaua
― 新着の感想 ―
勉強が出来るタイプのバカだなぁ 良い双子だw
[一言] 頭のスペックは兄より高いはずなんだが……こう、ソウルが似たり寄ったりとでも言うか……まぁ、双子なんやなあ
[気になる点] ロナルドが何かしらの勢力の人間なのか!?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ