表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

魔界の扉が開くとき

 満を持して、俺は装備を固めると冒険の旅に出た。


 魔王討伐に出た勇者は、難なく魔王に出くわし(宴会場の中央に鎮座…というか祀られていたというか)その喉元に缶切りの刃をあてがったのであった!


 まぁ缶ののどがどこなのかなんて野暮な質問は聞こえないが。

 心境はそんな感じだった


 勇者は単身乗り込み、魔王と一騎打ちになったのだ


 だが現実は違った


 他のメンバーたちは片手にデジカメや携帯を持ち、俺とシュールさんを取り囲んでいるではないか。


「よせ!近付くと魔王の返り血を浴びるぞ! 犠牲者は私だけでいい……」


 そんな言葉に耳も貸さずに、早く開けろとばかりにアゴで促される。

 なんという権力の無さだ、勇者の名が泣く。

 やはりここは犠牲者と名乗ったほうがしっくりくるかもしれない。


 などと考えていると、またアゴで催促されたので仕方なく持つ手に力を込めた!


 ぷしゅ~……


「へ?」


 あっけない音に対して

 呆けた声が漏れる。


 期待に反して飛び出る液は殆ど無かったし、空けた瞬間に鼻をつんざく(?)怪臭がすると思った俺たちはあっけにとられてしまったのだった。


 よく考えてみればわかったはずなのだ

 普通シュールさんの地元のスウェーデンでは8月に解禁令が出され、ソレまでは開けたりしないそうだ。


 今は一月、発酵食品であるシュールさんは、まだ十分に醗酵しておらず、力不足の状態だったようだ。



 何気に期待していただけ、軽い失望感はあったのだが(雨合羽は約1000円だったが一滴もかからなかった)これは噴出すのがすごいのではなくて、匂いがすごいのだということを思い直し、とりあえず缶きりで全部を切り開いた。



 海から吹く風はかなり強く、洋服やごみ等は油断していると吹き飛ばされ、海のもずく(藻屑)と化してしまうほどの勢いだった。


 そのためシュールさんから見て風上にいれば、ちっとも匂いがわからない。

 風下のほうもまだそこまでは臭くないようだ……


「そんなに、臭くないな」

 誰かがそう声を漏らす。


 宴会場の真ん中に置きなおし、完全に宴会の体裁を作る。


「さて、誰が食べる?」


 またもや犠牲者という名の勇者……いや逆か。

 勇者という名の犠牲者もうどっちでもいいやを探す参加者たち。


 俺がブルッと震えたのは、

 参加者の多くが俺のほうを向いたからだろうか?

 それとも寒い一月の海風が体温を奪ったからだろうか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ