表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

私は長期間日記をかいていた

作者: にわか雨携帯

今まで文を書いてなかった人は人の文を見た時にどうしてこんなの書けるの?って思うよね


(・∀・)特にアタシの文章

(≧∇≦)(≧∇≦)


私は文を書くのが本当に大好きなのだ!

それに独自性あったり面白い文をよむのも私は大好き

(≧∇≦)(≧∇≦)


私はこれをしてたから文を書けるっていうのがあってこれをしてなかったらこういう所には私はいなかった!絶対に私はいなかった!

それって何かっていうと日記なのだ!

私は日記を書いてたのだ。小学生の頃は日記に興味がないからほとんど書いた事がなかった。それに私は小学生の頃は勉強をしてるふりをしてなければならなかったから、日記を書くほどの自分の時間がなかった。

私は高校生の14歳頃から自らの意思で日記をノートに書き始めた。

眠れない時には自ら書いた日記を読み返したりおもいにふけってたり、新しい日記を書いてたのだ!

仕事などをしはじめて時間がない時には書きたいときだけ書いてたのだ。

文体なんて気にしないでおもったことをすぐにそのままボールペンを使って書いた。

それからも日記を何年間も書いてた。日記を書くと気持ちがスッキリする。

日々の他愛なのない出来事や恋愛の事を日記として書いた。そんな日記に一夫多妻の制度の事までも書いてあるのだ。

ある時から私は日記をノートに書かなくなった。20歳の後半から日記を書かなくなった。私の日記がなくなったのだ。自分の日記を読み返せない面白くないって思ったから日記を書きたいって思わなかったのだ。

(・∀・)日記の物を用意したからこれからは又日記とか書くんだ私

(≧∇≦)(≧∇≦)


私は常に自分が書いた日記は誰かが読んでしまうかもっておもいながら書いてた自分独自の世界ある自分流の日記だ。

この日記以外にも私はもうひとパターンの日記みたいなのを書いておくべきだった!これは絶対に誰も読まない私だけの世界だぞこの日記みたいなものはっていうのも書いておくべきだった。

ものを書きたいって思ったらこれを始めるのだよ!そして、パソコンや携帯電話で作った文章と 、自分で紙に書いた文章と比較するのだ。

私が面白いと思う文は感覚的であるを大切にしてあるものなのだ。

感覚的な文でありたければこう教えよう、ネタだけを色々書いておくのではなくこのネタを書きたいと思ったら直ぐに書くのだよ。なんだっていいんだから何でも書くのだよ。あれこれたくさんのネタを書いておいてあとからそれぞれ考えて文にするよりも感覚的でいられ読みごたえがあるんだよ。




私が一夫多妻制度になったらなぜ日本国は終わるとかと日記に書いた理由を考えた。

私の日記には日本という国は一夫多妻制度になったら日本国は終わるって書いてあるのだ。何でそれを書いたのかという理由が判明した、しかも超はっきりと。私が仕事などで社会にでたときに男性をみて凄いと思った事が一回もないからだ。私は国語、算数、理科、社会のそれぞれの科目は勉強をちゃんとすると最高の成績の評価を公務員の先生から得て成績表として残った。あ、学校の先生にビックリされたんだけどアタシは音楽は全然勉強しなくても最高成績評価された^^その様な私は小学生卒業してから、勉強をほとんどしてなかったから自分のまわりにいた人々は自分と同じレベルではない職場環境のままずっといたのだ。どこの職場でもずっとそうだ。私が凄いと思った男性は職場社会で一人も実際にみた経験がない!!男はトロイ!!男は頭の回転がトロイ!!っていっつもおもってるのだ。そんなとろま男が一夫多妻制度だなんて贅沢だ!!国崩壊する!

男は見抜けない!!なーんていっちゃってると馬鹿女(≧∇≦)ばっかりになっちゃうねよね、や〜よね

(≧∇≦)(≧∇≦)


学校をやめようかって思ってる人は自分のレベルに合ってない職場社会にいかなければならい。

自分のレベルに全く合わない人々と一緒にいなければならない時間があるというのを受け止めていかなければならい。

(・∀・)人間性の違いはつらい!

勉強沢山頑張ってやっていい所の学校に行った人が学校辞めちゃって大変じゃないのぉ^^

(・∀・)人間性の違いは本当につらいよ

(≧∇≦)(≧∇≦)




小説家には学歴は関係無い!学歴がない人は自分が興味がないことなどに敏感に反応してしまい持続力がないだけだ、だから学歴を持つ事が必要なんて思わずに学校に行かなくなるだけなのだ。

学歴を持ってる人は興味が無いことでも勉強して持続させやりとげる力を持ってるのだ。

小説家に学歴を持ってる人が少ないのはこの理由だ。学歴を持ってる人は勉強したりしながら小説を最後まで作りあげる力を持ってるのだ。


だけど学歴がない人はあきらめるなんて事をしない事がポイント!社会に出て勤務してると本当に疲れる人々ばかりだ!疲れてるのに眠れない人々ばかりだ!!そんな時にこそ学歴がない人が作って書きあけた文こそ面白い!これが強い!!


テレビや映画をほとんどみない私に面白い独特の世界をみせておくれ!!




▼重要ポイント▼


1、誰かにみられても良い用の日記と誰かにみられたら嫌な日記みたいなのそれぞれ書いて読み返したりして両方の日記を持っておくべきだった


2、これを書きたいと思ったら直ぐに書くのだ!自分自身の頭の中の回転や直感をとめてしまうのは悪いことだ!読書してる最中でもメモを感想として残そうと思わない事だ!自分自身の頭の回転を止めない、止めちゃいけない!私の話を聞いてくれといわれたら断る、中断者だ断る、自分自身の頭の回転を絶対に止めない!


3、パソコンや携帯電話で作った文章と手で紙に書いた文章のどちらが面白いのか自身で調査し結果を把握する


4、人間何が一番つらいかって人間性の違いだ!学校や学歴を捨てると自分自身のレベルとは違う人間社会に行かなければならない!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ