表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
名の無い彼と名無しの彼女  作者: 水口 秋
第一章、皆様に安らぎを。
5/50

「人外」とは何も人以外のものを指す言葉ではない。倫理観の無い人間を価値観の恐ろしくずれた人間を「人外」と定義しても別にかまわないだろう。

《光ト》

大量殺戮(?)が行われた陸上兼競輪のグランドでは一人と男と一人の女が真っ直ぐに出入り口を見ていた。まるでその視線はカーテンから覗く若い女性の着替えシーンを凝視するような真剣さを含んでおり、だが、動機は全く違った。

そこにはいつの間にか――、

いつの間にか――、

                    

               一人の女の子がたたずんでいた。


その姿はこの状況において――異様、異常、意外、異質、異形。

様々な意味を孕むその少女は――彼らを見てにやりと笑った。そして、トコトコと擬音が付きそうな純粋無垢な歩き方で彼らの前まで行き、どうすればいいのか戸惑っている彼らの手を取り、元来た道――つまりは出入り口までの軌跡を紡ぐように歩きだした。

「ねぇキミ、これはついて行っていいものかね?」

「俺は幼女には興味ないから知らん」

彼はあからさまに適当でどうでもいい対応をした。明らかな差別だった。キャラが変わっていた。いや、この場合は普通なのだと安心するべきなのだろうか。もし、この状況で彼が「当然だ、なぜならこの世界は幼女のためにあるからな」なんて言えば、彼女は昇天しかねないだろう。どうやら、彼女も彼の心の内を察したらしく、一度ニコッと笑って女の子の足並みに歩幅をそろえた。

そうして、彼、彼女は女の子とともに扉をくぐった。ただし、その扉の向こうは暗いといった性質は存在していなかった。その逆、明るいという性質のみが存在していた。こんな事はまずあり得ない、この時初めて彼らは自らの置かれている状況を理解するのであった。

彼女がどれだけ異質であるということも―――――――。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ