表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/19

4.すみれ色のリボン



 ――木曜日は文化祭実行委員会の日。

 私は昨晩作ったクッキーを透明のラッピング袋に詰めて、小さなシールを下部に貼って、紫色のリボンで袋の口を閉じたものをみんなに配った。

 「ありがとう」の声に包まれながら、役員生徒たちはわいわいと盛り上がりを見せる。


「うわぁぁ~~。本当にクッキーを作ってきてくれたんだぁ!」

「プロが作ったみたい。ココアを混ぜたの?」

「はい! 二色にすると可愛く仕上がるし風味が上がるので」

「サクッとしていて香ばしい。何度も食べたくなる味だね」


 クッキーを口に入れている新汰先輩の声が届いた瞬間、頬がポッと熱くなった。

 お弁当もこうやって食べてもらうのが理想だったのになぁ〜。


「りぼんの色がかわいいね!」

「私、すみれという名前なので、紫色がお気に入りなんです」

「すみれの花の色ってことかぁ。いいなぁ〜、おしゃれな名前で」

「褒めてもクッキーのおかわりはありませんよ!」

「あははっ。花咲さんったら、相変わらずだね」


 笑顔に包まれながら配っていると、あることを思い出した。


「ごめんなさい。ちょっと抜けます」

「どうしたの?」

「クッキーを渡すことばかり考えてたから、教室からカバンを持ってくるのを忘れちゃいました!」

「花咲さんはおっちょこちょいなんだね。まぁ、そこもかわいいけど」

「そーゆーの言わないで下さいよ〜。じゃあ、行ってきますね」


 私は先ほどクッキーを食べていた先輩の顔を思い出しながら教室を出る。

 昨日は扉越しに先輩の笑顔を見ることができたけど、今日は堂々と見れた。それだけでも気持ちが浮ついてしまうなんて……。


 ところが、教室を出てから少し経ったところで、心無いひとことが教室外へこぼれてきた。


「太ってる人が作ったものってなんでもうまそうだよな」


 ”太ってる”というキーワードが付け加えられた瞬間、幸せ気分がどん底に叩き落とされた。

 痩せている人には偏見がないのに、太っている人はデメリットを付け加えられることが多い。

 それに、残酷なあの日のことを思い出してしまう。

 私は息が苦しくなるくらい落ち込んでいると、あるひとことが耳に届いた。


「食べ物に人の見た目なんて関係あるかな」


 声の主は新汰先輩。好きな人だからこそ間違いない。

 そして、そのひとことに反応するかのように場は静まり返る。


「レストランへ行ったときに料理人の体格なんてチェックしないでしょ。彼女は喜んでもらうために作ってきてくれたんだから、素直に感謝すればいいと思うよ」


 彼がそう言うと、「だよな〜」とか、「ごめん」とか言う声が教室内を飛び交った。


 嬉しくて涙が出そうになった。

 私の想いがちゃんと届いてくれたなんて。


 最初は小さな蕾だった恋の花は、少しずつ太陽の光を浴びながら開花の準備を始めている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ