表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/47

42:<土曜日> 鶏キーマカレー2

「お母さん……それは……」

「もしかして、副業ってやつかしら? そんなことをして大丈夫なの? 就業規則に触れない?」

「そうじゃなくて……」

「なんなの、はっきり言いなさい」

 

 幼い頃から厳しく育てられた楓は、両親が苦手だった。

 楓に「きちんとした会社の正社員として働かなければならない」という固定観念を植え付けた張本人たちである。その呪縛は重い。

 特に長女の楓は、親の理想を全て背負い、彼らの言いなりで育ってきた。

 食べるもの、遊ぶ友達、閲覧可能なテレビ番組。全て管理されてきた。

 染さんや理さんの両親も厳しそうだけれど、楓の親も大概だ。

 

 もっとも、母の期待も、投資も、楓のコミュ症という大きすぎる欠点により、全部が無駄になってしまったわけだが。

 そのため、楓は両親に対して今も罪悪感を抱き続けている。

 

 母のいないところでは自分の考えを持てるけれど、いざ目の前に本人がいると言葉が出てこない。

 理さんや先輩社員、元上司の前では、あれだけはっきりと自分の意見を言えたというのに。


 母の言うことは正しい。特に彼女の世代では、それは絶対的な正解だった。

 今だって、会社に正社員として所属していれば、それだけで安泰という風潮が強い。


「私、会社、辞めたの」


 まっすぐ相手の顔を見られず、楓は俯きながら答えた。


「会社を辞めて、今はここで働いているの」

「カレー屋さんで!?」

「そう。仕事は楽しいし、前より毎日が充実していて幸せだよ。カレーの副菜やドリンクを作ったり、接客をしたり、SNSやホームページの更新も。最近はカレー作りも練習中で」


 早口で言葉を羅列するけれど、母の反応を見るのが怖い。

 ずっと親の、他人の顔色を窺って生きてきたから。

 そっと視線を上げて母の様子を探ると、彼女は激昂する様子もなく楓を見つめていた。

 理解してもらえたのかと安堵すると……


「で、就職活動はしているのよね? いつ頃、転職できそうなの?」


 期待に反して冷たい声が返ってきた。


「わかっているだろうけれど。新卒で就職した会社を自己都合で退職すれば、それ以上に良い条件の会社は見つからないわよ? なんで、もっと頑張れなかったの! どうして辞めたの!」


 感情的になった母が、声を荒げる。

 

 ――反論できない。

 体を壊したのは、自己管理ができていないから。頑張って、自炊しなかったから。

 精神的に追い詰められたのは、努力や根性が足りないから。

 何を言っても、論破されるに決まっている。

 

 母の言葉は正しい。彼女が正義だ。そんなことはわかっている。

 だから、就職して家を出るまで、ずっと頑張ってきた。でも……

 ――もう、これ以上は、できないのだ。

 ――限界だったのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] なろうに蔓延っている異世界転生じゃないのが良く、カレーを通して人それぞれの生き方など読んでいて面白いですね。周囲との関係性も喜怒哀楽ありバラエティにとんでいて読み進み易く、戦争が無いのが非…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ