表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/47

40:<金曜日> ゆで卵のカレー2

 その日の夜、楓は染さんに昼間話していた一階の件について尋ねてみた。

 洋燈堂はすでに閉店しており、染さんが三階から連れてきたヘメンが、店の中を歩き回っている。

 

「あの、染さん。私、もう一人暮らしできる資金は貯まっているので、一階の改装の際に立ち退くこともできますよ。工事の予定は知りませんが、必要ならすぐにでも……」

「楓ちゃん、そんなのは気にしなくていいんだよ? 理も、倉庫部分だけ改装するつもりだし。それだって確定したわけじゃない」


 カウンターに腰掛けていた楓の隣に、染さんも座る。

 

「でも、客席を増やすなら、広い方がいいと思うんです。倉庫だと、二人掛けのテーブルが四席入るかどうか」


 せっかく改装しても増える席は僅かだし、スペースも取れない。


「……十分じゃない? 座席を増やしすぎたら、店を回せなくなるよ。理だって、いつまで洋燈堂を手伝ってくれるかわからないし。それにね、僕はギリギリの状態で店を回して稼ぐより、一人一人のお客さんを大事にしたい」


 染さんに言われて、楓はハッと顔を上げた。

 

(そうだ。染さんは、こういう人……だから、私も彼に救われた)


 必死にカレーを作り、それを一皿でも多く売れば儲けが増える。

 メニューの価格が決まっている洋燈堂では、お客さんの数が売り上げに直結するのだ。


 けれど、それを実行すれば、今までのように丁寧な仕事は難しい。

 お客さんに向き合うような仕事にはできず、会話もなく、ただカレーを出すだけの店になってしまう。

 お店の空気もピリピリするだろうし、染さんが過労で倒れてしまうかもしれない。

 それは、楓の好きな洋燈堂の姿ではなかった。


(私の前の会社みたい……それは駄目だ)


 あれだけ辛い目に遭ったというのに、同じことをしてはいけない。


「すみません。私も、染さんの意見に賛成です」

「楓ちゃんなら、そう言ってくれると思った」


 素直に答えた楓の頭を、染さんはぽんぽんと撫でる。


「それに、君が一階からいなくなったら、僕が寂しいし」


 不意打ちされて、楓の鼓動が早くなる。

 足下では、探検を終えたヘメンが満足げに眠り始めていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ