17:<金曜日> 白いカレー
無事に買い物を終えた楓は、洋燈堂の前まで戻ってきた。
夜も遅く、見上げれば、二階の店舗に明かりが点いている。
「染さん、いるかな」
理さんが彼のもとへ向かったこともあり、楓は少し気になった。
(行ってみようかな)
一階に荷物を置き、その足で錆びた階段を上っていく。
店の扉は開いていた。
楓に気づいた染さんが、カウンターから顔を出す。
「あれ、楓ちゃん? どうしたの?」
「お疲れ様です、明かりが点いていたから気になって。こんな時間まで仕事ですか?」
「仕事じゃないよ。帰るに帰れないだけ」
困り顔で微笑む染さんは、視線をキッチンの奥へ向けた。
「んんっ?」
楓がいつもまかないを食べ、雛ちゃんが勉強をしている机に、うつ伏せで寝そべっている人がいる。見るからにきちんとした服を着た男性は……
「理さん?」
「うん。お酒を飲ませたら寝てしまって、起こすのも可哀想だから、そのままにしているんだ」
染さんは小さな声で、楓に教えてくれた。
「せっかく三人揃ったし、晩ご飯でも作ろうか」
「お、お手伝いします」
手を洗ってエプロンをつけ、楓はキッチン台の前に立つ。
「染さん、今日は何のカレーですか?」
「変わり種のカレーだよ」
冷蔵庫からカリフラワーを取り出しながら染さんが笑う。
「それを使うんですか?」
「そう。今日のカレーは、その名も白いカレー」
……と言われてもしっくりこない楓は、首を傾げながら質問する。
「ホワイトシチューみたいなものですか?」
「大丈夫、ちゃんとカレーなんだ。ターメリックとか、色のつくパウダースパイスを使わずに、ホールスパイス中心で作ると白くなるんだよ」
日本には、北海道発祥のホワイトカレーという料理がある。
起源については諸説あるけれど、スープカレーと同様、北海道ではメジャーなカレーらしい。
話しながら、染さんは手早くシナモン、カルダモン、クローブ、クミンシードをフライパンでテンパリングしていく。
楓は、副菜を準備することにした。確か、店に出した料理が残っていたはず。
その間に染さんは、にんにく、生姜、タマネギを炒めて、赤唐辛子を加え、ヨーグルトを投入した。
よほど疲れているのか、理さんは眠ったままだ。
副菜の用意を終えた楓は、理さんの背中に膝掛けをかけてあげる。
「理も、いろいろあるみたいだね」
「そうなんですか?」
「昔から、努力家でまっすぐな弟だから。どこか、楓ちゃんと似ているかもね」
仕事のできそうな理さんに似ていると言われ、楓は全力で首を横に振った。
「理も、仕事や両親の件で悩んでいたみたい。好きに生きればいいのに、僕とは違って責任感が強いんだ」
染さんは、どこまでも理さんを心配している。
理さんも机で寝ているし、以前のような兄弟の険悪さは感じられない。
鶏肉やカリフラワーを入れた染さんは、前に作ったチャツネを加えてフライパンの蓋を閉じる。最後に生クリームを混ぜて完成だ。
「白いけど、カレーの匂い!」
残り物のご飯をレンジで温め終えた楓が、それらを皿にのせつつ声を上げる。
ご飯や副菜の用意を終え、カレーを盛り付けすると、楓はそれらをカウンターテーブルに運んだ。
すると、カレーの香りで気がついたのか、理さんが目を覚ます。
ゆっくり頭を起こした彼は、楓がいることや、いつの間にかカレーの用意がされていることに驚いた。
そして、我に返り、居眠りしていた自分を恥じるようにムッツリした表情になる。
「おはよう、理」
染さんが机の上に酔い冷ましの水を置くと、理さんはさらに顔をしかめた。
「カレーができたよ。食べよう」
「はぁ?」
大声で文句を言い出しそうな理さんだったけれど、楓の目があるのを気にしてか、渋々カウンター席に移動した。
「ご飯や副菜が残り物で申し訳ないですが、カレーは絶対においしいですよ」
こんなにも早く、理さんにカレーを口にしてもらえるとは思わなかった。
けれど、彼に染さんの仕事ぶりを知ってもらいたい。
静かな夜の店内で、楓たちは並んでまったりとカレーを食べたのだった。




