表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人狼夫婦と妖精 ツインズの旅  作者: 冬忍 金銀花
第一章 駆け出しのハンザ商人 オレグ
8/257

第8部 ハンザ商館


 1241年4月2日 バルト海・ゴットランド島、ヴィスビュー



*)行方不明のリリー


「おい、ノア! リリーが行方不明なのか。どうなんだ!」

「うん、やはり何処にもリリーを感じ取れないよ!」

「ソフィアに戻る様に伝えろ。リリーを探しに行くぞ。」

「ラジャー!」


 慌てふためいてソフィアが戻って来た。開口一番、


「オレグ! ちょっと、あんたは、何してたのよ。」

「お前が何処に行ったかをノアに訊いていたんだよ。すると、お前はこの館に行ったと言うじゃないか。ソフィアに気を取られていたんだよ。」

「そう、私を見てくれていてんだ!」


「しょうがないよ、ソフィア! この俺様にも分らなかったのだから、バカのオレグには、なおさら分らないよ。」

「オレグを弁護しているんじゃないよね?」

「全然! 弁護してどうなるの? 美味い物でもご馳走してくれる訳でもないよ!」

「ノアはひどい事を言うんだな。他に言い方はないのかい?」

「どう言って貰いたいのさ! オレグこそヒドーイ!」


「どうするの? オレグ!あの魔法使いが連れて行ったのよね。」

「そうだろうな! さて、何処に行ったやら。綺麗な庭園や庭を探して回るか。」

「ねえ、オレグ! あの魔法使いにはどんな魔法が使えるの? 垣根を飛ぶというのはどういう意味なの? 教えてよ、ね~、オレグ!」


「ノアは知ってるかい? あの魔法使いの能力は。」

「ううん、分んないよ。でも、暫くしたらまた現れるのじゃないかな。」

「じゃあ、ノアはお空を飛んで探してよ! リリーが居ないと淋しいわ。」

「この街全体は無理だけれども、1海里四方はね飛ばなくてもリリ-が居れば分るよ!」

(*一海里=1.852m)


「でも、お腹が空くので早くお昼にしてね。お腹が空いたら探せなくなるよ。」

「OK! 豚カツを三人前だな。」

「そんな沢山は食べれないよ。でも嬉しいな、オレグが優しいよね。」

「3人いるから3人前だろう? 違うか!」

「・・・・・・・・」


 ノアはなにやらブツブツ言っている。


「聞こえないよ。聞こえたら昼抜きだけれどもな!」


 そんなオレグに対してソフィアは、呆れて言葉が出なかった。ただ一言。


「こんな旦那を選んだとは、!!・・・悲しい!」


 ノアの探知能力に掛けるしか方法は無い。ハンザ商館に行く事にした。商館には色々謎があるし、商館を探る事にした。


「ノア! 人型になってくれ。ハンザ商館に行くから。」

「OK!オレグ。zzzzzzz、ソフィアの妹になれ!!!!」



*)可愛いゾフィが誕生した


 ノアはソフィア似の女の子に変身した。胸は作れないのか、ペチャ! だった。ソフィアは喜んだ。


「わ~、妹が出来た!」

「ノアは優秀だな。女の子ならば敵も油断するしな。敵を探しておくれ!」

「任せてちょうだい、オレグさま! これで豚カツを二人前ね。絶対にだよ。」

「女の子らしく、小食になれよ。がっつくとカッコ悪いぜ!」

「先に餡パンを2個やるよ! 胸に仕舞っとけ。」

「??????????」


「オレグこそ意地悪を言わないの。ちゃんとご馳走してやりなさいよ。」

「ゾフィ! 私のお昼を半分あげるね。名前は、ゾフィ、で良かったかしら?」


「あらお姉さま。すてきなお名前で嬉しいわ。ありがとう。」

「オレグのバカ! アンポンタン! のデベソ!」


「ゾフィさま、着いたぜ。気を張ってくれよな。」




*)マクシムとボブ



「ソフィア! 先に仕入代金の決済に行くぞ。次に昨日の商人の居る会議室な!」

「ねえ! オレグ。支払いはいいけれども、請求書とか、決済依頼書が必要じゃないのかな。支払う根拠の数字が定かでは無いわ。」


「あ! そうだ。うっかりしていた、先にマクシムの会議室に行かないとな。」


 中央がハンザ同盟の事務所兼銀行。左の建物は1階が総合広場で、全体集会や諸国の情勢の説明会が行われる。他には商材の入札の会場にも利用されている。


 右の建物はレンタルルームの会議室。マクシムの会議室は建物の二階だった。


 2階は入札後の決済や打ち合わせの会議室になっている。三階は仮眠室みたいな、小さな小部屋が多数ある。遅い時間で宿屋で宿泊も出来ないような、短時間の滞在者向けの部屋に利用されている。


 こんな感じがハンザ商館の利用方法だ。商館の前にはテーブルと椅子が数セットが用意されている。ここでも簡単な打ち合わせが出来る。飲み物は各自用意する必要があるが、無料で利用が可能だ。


 さて、目の前がマクシムの会議室だが、リリーが居ないので、つい、身構えてしまった。あれ? 部屋の中からは、ボブの大きい声が漏れていた。少し聞き耳を立ててみた。


「なんだい、マクシムさんよ、そりゃ! あんまりじゃ無いかい? な、そうだろう? どうしてこの俺が損しなきゃならないんだ? あ、あぁん?」


「いやいや、ボブさん。損な事は何もありませんよ。オレグさん達が到着しましたら3人で決めましょうよ。そうしましたら、公平でしょう?」


 俺の登場の時間か? とばかりに、大きくノックして部屋に入った。赤らめの顔が2つ並んでいた。ボブはマクシムの机に覆いかぶさるような感じで両腕を立ていて、食って掛かっているようだった。


「なんだい! お二人さんは。どうしなすった?」

「あ、これはこれは、オレグさま。おいでで頂きありがとうございます。別に何でもありませんよ。少しばかりの意見のすれ違いです。」


「じゃ、また出直すよ。昼飯に行って来るぜ!」


 俺は、少し分が悪いと思い直ぐにきびすを返した。


「ソフィア! ゾフィ! 先に飯に行こうか。マクシムさん、また後で来るね。」


 二人とも口をもぐもぐさせて、俺を留めようとしているようだった。が、無視して部屋を出て行った。ボブは右手を差し出していたようだった。


 俺は部屋を出てから二人に、


「あの二人が、少し頭の冷えるまで待機する。この後はどうしたい? ゾフィは昼飯がいいかい?」

「そうだね、飯食って時間を潰そうか。」

「ソフィアはそれでいいかい? 他に何かあれば言ってくれ。」


「ううん、それでいいわ。どのみち、ボブが呼びに来るでしょう?」

「多分な。ボブが来るだろうから近くのパブに行こうか。鼻の利くボブだから直ぐに見つけるさ。」


 近くのパブに行った。


「豚カツを三人前な! それから、チーズパイを二つとビールを二杯ね」

「ねえ、おじちゃん、からし明太子を1皿ちょうだい。」


「からしレンコンなら有るが、明太子は後七百年は待ってもらわないといけません。お金よりも寿命がないでしょう。ちょっと行って買ってきます。」


 パブの主人は本当にもならないジョウークを言って奥に消えた。


 メイドさんが、焼き立てパイとビールを運んで来る。豚カツは主人が運んで来た。もう一品ある。ニシンの卵を湯がいて、レッドペッパーを振り掛けて皿に盛って来たのだ。


「これがオリジナルね! ビールには良く合いますから、お召上がり下さい。」

「わぁ~、凄いわ! これが明太子なの? 赤い色には鳥肌が立つわね。」

「この胃薬は私からの、サービスです。ごゆっくりどうぞ。」

「ご主人さん、ありがとうございます。」


 ソフィアはにっこりとほほ笑んで、お礼を言った。


「な、ノア! さっきの二人は何で揉めていたのか、分るかい?」

「ワッかんない! 今は忙しいんだ。声を掛けないでくれ!」

「ああ、あ。そうだろうとも。ごゆっくりどうぞ。」


 大切な商談が控えているのにビールとは。オレグは何ともし難い飲んべ~だ。開いた口が塞がらないのでビールを流し込むのか。


 ソフィアは一口で飲むのを止めた。昨晩は浴びるほど飲んだのだから二日酔だろう。底なしのソフィアなのだが。どこか宙を見つめていた。


「よう! 兄ちゃんたち。待たせたな。お! 美味しそうじゃないか、この真っ赤なメンタイはよう。」

「ちょうどだよ、今から食べるところさ。一杯ならおごるぜ!」

「あんがとうよ。二杯頂くよ。」

「いいよ、二杯だ。ところでマクシムさんとは、話がついたかい?」

「兄ちゃんが居れば直ぐにつくさ。わ! 辛れ~っ。でもうまいよ!」

「ボブ! なんで揉めていたんだい。この俺とどんな関係が有るんで?」


「なに、このボブさまをな、兄ちゃんが雇うかマクシムさんが雇うか、の違いだが。俺は兄ちゃんに雇われたいのだが、あの商人は、他の物資も乗せるから俺の傭船になれ! と言うんだ。あったまにきちゃうぜ!」

 

「それの何が悪いんだい?」

「それでだな、?」

 

「あっ、そうか。分ったぞ。じゃあ、俺の傭船になれや。小切ってやる。」


ボブの話しに口を出していた。あの商人は、俺の荷物に自分の荷物の運搬費を上乗せして、自分は費用を0にしたいんだろう。姑息な手段だ。急にムカついて来たが、他に何かあるのだろう?と思った。



「飯食ってからまた商館に戻るのか? それとも船の準備と人足探しにでも?」

「そうさな、俺は兄ちゃんに雇われて船を出すぜ。マクシムの荷物は、どうするかは兄ちゃんが決めてくれ。俺はどちらでも構わないさ。」


「ところでボブ。マムシの旦那は何処に行く積りだい?」

「なんでも、リトアニアのカウナスに行きたいらしいのさ。」

「リトアニアのカウナスね。あいつが居る所か。買い付けかもしれないな。」


「じゃあ、俺は顔見せに行くとするか。前渡金の支払いもあるしね。」


「あ、ちょっと待て! その嬢ちゃんは誰だ? 男の子と女の子はどうした?」

「ほぇ?」


「ボブさん、これはソフィアの妹ですの。分りまして?」

「いいや、分らないよ。もう、説明はいいよ。勘弁してやら~」



 ボブが来る前からソフィアの様子が変なのだ。ボブが居るせいでも、ましてや二日酔いでも無かった。ボブはきちんとビールを二杯飲むと帰って行った。


「ソフィア! どうしたんだい?」


 ボブが見えなくなって尋ねた。チビチビとビールには口を付けるが、飲んではいない。


「うん、私たち見張られてるかもしれない。何か視線を感じているの。でも、それ以上は分らないわ。」

「そうか、フェアリーハンターかな。」

「ゾフィ! お前も何か感じるのかい?」

「いや、おいら、ゴホン! 私は何も感じなくてよ。オレグ!」

「あのマムシの旦那も、昼食は済んだだろう。商館に行くか。」

「そうだね、行こうか!」


 俺ら三人は、会計を済ませて左のドアから出て行く。誰も席を立つ者は居なかった。ゾフィに尋ねても誰もついてくる気配は無いと言う。何なのだろうか。酔い覚まし程度にはなるかと、少し遠回りをして商館に行く。細い路地に入るも何も起きなかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ