表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/85

その11 エトセトラ2(2)

 けど、リックが言ったような、『大工が上手くなる星』のような星が本当にあるなら、

ちょっと自分にもあればいいな、とハナハナは思いました。

 それをニーニャに言うと、

「そうだね。私も『お裁縫が上手に出来る星』を持って生まれたかったなあ。もう、どう

やってもきれいにブラウスが仕上がらないっ」

「ねえ、マーマおばさんはもしかしたら、『お裁縫が上手に出来る星』を持ってるのかも

よ」

 きっとそうだ、とハナハナは思いました。

 だからあんなに素敵なドレスを次々と作る事が出来るのだ、と。

 二人のおしゃべりを聞いていた長老が、「そうかもしれんの」と微笑みました。

「リリア婆さんは、命に関わる星の予言しかせんからの。もしかしたら、それぞれが天か

ら賜った得意なものの星は、また別にあるのかもしれん。じゃがそれは、自分で見つけ出

してこそ力を発揮するものなのじゃ」

「じゃあ、私にはお裁縫じゃあなくって、他に得意なものの星が、生まれながらにあるっ

てこと?」

 首を傾げたニーニャに、長老は頷きました。

「そうじゃ。それを一生掛けて見付けるのが、人生の意味というものじゃ」

               〜★〜★〜★〜★〜

「本当に、私の得意なことって何だと思う?」

 家へ戻り、夕御飯の支度を手伝いながらハナハナはミィミに言いました。

「私、ニーニャほどお裁縫は不得意じゃないけど、うんと得意ってこともないし。じゃあ

お料理はどうかって言うと、それも普通だし。木登りも駆け足も普通。うんと得意なもの

って、思い付かないなぁ」

 じゃがいものゆで具合をみながら、ミィミはそうね、と微笑みました。

「でもね、ハナハナ」

 お鍋の中身をざるに上げ、ミィミは言いました。

「何でもそれなりに出来るっていうのも、ひとつの特技よ? 普通に暮らしていくために

は、これひとつだけ得意っていうのもいいけど、全部そこそこ、何とか出来る方が助かる

時はあるわ。私もそうだし」

「そっかー。そう言えば、お姉さん、お料理はうんと得意じゃないけど、そこそこおいし

いものね」

 ゆで上がった小いもをひとつ摘まみ上げて、ハナハナはぽいっ、と口の中へ放り込みま

した。

「あっ、言ったなこら。そんなこと言ってつまみ食いする人には、お夕飯食べさせません

よっ?」

 ふざけ半分に叱られて、ハナハナは「ごめんなさい」と舌を出しました。


                〜★〜★〜★〜★〜


 その11 エトセトラ2 完

その11 エトセトラ2は、これで終わりです。

いかがでしたでしょうか?


次は『冬の王』です。


雪の日の外遊びは、ハナハナもモモも大好きです。

けれど、雪と一緒に近付いてくる、小さな女の子の姿をした雪の精霊は、冷たい手で勝手に触ってくるので大嫌いっ! な、ハナハナ。


さて、どんな騒動になるのやら……?


お楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ