表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

読み手と書き手・書き手と読み手

作者: 聖魔光闇

仕事と私生活。創作活動。どれも中途半端は良くないってことですね。

 先日の精神科受診の時、「どうしたら病気、良くなりますかねぇ?」って主治医に聞いてみた。

 主治医の言葉は一言だけ。

「心掛け一つですね」

 全般的不安症候群、うつ病。これが私の病の病名。

 その言葉を聞いて、私はどう自分の心を変えれば良いのかわからなかった。


 先日レンタルショップで借りたあるDVD。その中に私の心を掴んで離さない言葉があった。

「読者や編集者はね、作品を書いている人の心がわかるんですよ。あなたは、自分が書きたい話を書いてますか? それとも、読者うけする物や編集部が好みそうな物を書いてますか?」

 DVDの主人公は漫画家だった。売れない漫画家。小さく連載していた漫画も打ち切りにされ途方に暮れていた。

 そんな中であったその一言。

 それを聞いて、私もふと思った。

『自分の書きたい話を書いているだろうか』と。

(このキャラクターには、こう話させよう)とか、(こうゆう話の方が読者層が広がるかな?)とか。

 思ってなんかいない。そう言ったら嘘になる。

 自分流。簡単な言葉だけど難しい。どうしても感想とかポイント、アクセス数を気にしてしまう。我流で己の道を行く。とても困難な事だ。


 それは私の私生活にも当て嵌まる。

 私は、いったい何がしたいんだ。私はいったい、どうなりたいんだ。

 仕事は長期休暇、長期入院により退職扱いとなった。現在無職。

 仕事、したくないのか。傷病手当で生活することに、満足しているのか。

 答えは否だ。けれども、仕事を考えれば胸が痛み、吐き気が止まらない。病は気から。それならば、私のこの現状は何だ? 仕事を欲するのに、仕事から逃避するようなこの現状。

「心掛け一つ」

 その言葉の答えを見付けなければならない。


 そしてそれは、創作意欲にも繋がる。

 今、私は何が書きたいんだ。書きたい事が見付からない。

 連載をストップしている作品にすら手を出せない。詩を書こうにも、テーマが定まらない。いつでも生と死に準ずる、似たような内容が頭を駆け巡るだけ。

『締め切りがあるわけじゃないから、焦らずいこう』

『プロじゃないんだから、焦る必要はない』

 そんな思いを持ちつつも、『何かを書かなければ』と強迫観念に囚われる。

(読者や編集者は、作者が書きたいものを書いているか否かわかる)

 そう、私は何かに焦らされて、自分の書きたい物語を描けていない。

 誰に煽られている訳でもない。誰に急かされている訳でもない。勝手に自分で焦ってもがいてるんだ。


 結局のところ、私は今、何も見えていないんだ。仕事の事も、そう。私生活の事も、そう。小説や詩の創作についても、そう。何も見えていない。だから、どうすればいいのかわからない。

 仕事をしない期間が長引けば、次に就職する時に不利になる。これは自分の事しか考えていない。

 傷病手当で生活していくのも一つの手段。甘えであり、完全な現実逃避。これも、結局は自分の事しか考えていない。

 書きたい創作物がわからないのに、焦って創作をしようとする。これも自分の事しか考えていない。

 何も見えていない状態で、何をどうもがいたって、何も答えは見出だせない。


 少し落ち着こう。腰を据えていこう。

 (死にたい)ばかりじゃ生きていけないし、家族に迷惑がかかる。(書きたい)ばかりじゃ面白みなんて生まれてこないし、読者にとっても迷惑な話だ。


 今日、綺麗な朝焼けを見た。

 久しぶりに、ベランダから景色を見れば、世界は綺麗だった。


 そうなんだ。自分勝手、自己完結、自分の事しか考えていないのは良くないんだ。

 そう。

 そう思わないと、私はまた、何か知らないものに心を押し潰されるのだから。



 書き手あってこその読み手であり、読み手あってこその書き手である。





 私はやはり、まだまだ若輩者だということです。










また、ふりだしに戻る。私のすごろくは、ふりだしに戻るがとても多いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 共感します。 勝手に自分で焦ってもがいてるってまさに私の事でした。 何を望んでいるのかなと考えている自分がいつの間にかいました^^; お陰様で、初心の頃を思い出せそうです。 ありがとうご…
[一言] 初めまして、義友と申します。 アクセス数で落ち込み、お気に入りを外され、部屋の隅で悶々と過ごしたあと朝日を浴びて、先程己の尻を蹴飛ばし、よろよろ立ち上がって、このお話を見つけました。 おは…
2013/05/12 09:10 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ