表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/45

第二十八話 折り返し地点へさあ行くぞ!リネア・クレイアルは国王に呼ばれた!の巻………。

 国王様に呼ばれた理由について、ざっくりと説明させていただきます。

 まず、次期国王問題。

 わたくしがクロムを選ぶか、コルナを選ぶかで、次代の国王様が決められるそうです。

 嘘です。


 本当は、王戦に勝利した方に、わたくしの所有権が与えられる。

 見事勝利した暁には、わたくしを孕ませる権利が与えられるということですね。

 なんだ、この狂った世界は。


 「コルナ王子にして下さい」


 「挙手制では無いのですが…」


 国王は、わたくしの立場に無頓着です。

 景品にかけられる、こっちの身にもなれ。

 それともう一つ。

 二人がダメなら私と…は、ないでしょうガッ。

 現を抜かさないでいただきたい。

 誰が貴様のようなボンクラ、ボウフラ、高濃度精〇循環放出装置とズコバコしますかってーの。


 「リネア嬢もそろそろ、結婚を考える時期です」


 貴様が言うなし。


 「まだわたくしには、早いかと存じます」


 「何をおっしゃる。リネア嬢は今年で18。色恋沙汰が耐えない日常生活を送りながらも、真っ当な恋愛は皆無。コルナは言うに及ばずまだ幼く、クロムはあんな感じです。おや…では、私しかおりませんね」


 勝手に話を進めないでいただきたい。


 「お戯れが過ぎましてよ。国王様には、愛すべき妻がおりましょうに」


 不倫艦隊、カルトネラホールインマルチが。

 最早ジャンク品ですね…あの女。


 「妻は不特定多数の男と関係を持っております。まあ、あれは近いうちに晒しあげますが、その前に、あなたの処遇について話しましょう」


 あらやだ、急に空気が変わりました。

 国王様の目は、より一層鋭くなり、憎しみ孕んだ感情を、奥歯を噛み締めることでグッと抑え込んでいます。

 まあ、孕まされるの、私なんですけど。

 クロムが使用していた魔力霧散装置が起動されたようで、転移魔術は使えそうにありませんね。


 「処遇…とは?」


 「リネア嬢。あなたは今、国家反逆罪に問われています。先月、レイグス王国に送り届けられるはずだった書物の中に、あなた名義の封筒が幾つか見受けられたと報告を受けています。そして、その中の、本当に一つだけ、私に対する恨み辛みが羅列された怪文書がありました。内容は言わなくてもわかるでしょう?」


 「………」


 「おや…そんな顔もできるのですね。悪くない顔だ。もっと良く見せてください」


 国王がゆっくりと歩みを進めて、わたくしの髪に触れた。

 封筒は届けられるはず“だった”ものであり、届いてはいない。

 なるほど…。

 全部筒抜けですか。


 「要求をどうぞ」

 

 「私のモノになれ」


 酷く、耳障りな音色。

 クロムと違い、まるで愛の無い残響。


 「お断りしますわ。所詮貴方は、屈服させることでしか存在を証明できない小心者。大義名分を美辞麗句で飾りつけ、のらりくらりとわたくしの妄言に耳を貸しつつ、元手を削り、食人を推奨する陰謀論者ですもの。どうせ、わたくしも食べるのでしょう?愚の骨頂、ここにありですわ」


 そう言うと、国王は目を細めて手を離しました。

 反応がお気に召さなかったご様子。

 人の道に外れた人間如きに、わたくしが怯むとでもお思いで?


 「返事は今で無くても結構。いずれまた」


 「その方がよろしいでしょう。わたくしは何時でも王宮におりますから、お好きな時に、お好きなタイミングで訪ねて下さいな。ま、応答するとは限りませんが」


 「その時はクロムも連れて行きますよ。あの子は将来有望です。見学がてら、味を教えましょう」


 「あらまあ、怖い怖い」


 国王は、わたくしの背後を襲うような真似はしません。

 絶対の自信があるのでしょう。

 お前はもう、鳥籠に囚われているのだと。

 逃げられはしないと。

 そんなこと、言われなくてもわかっております。

 母を骨にした犯罪者の思考など、クロムの愛を知るよりも容易い。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ