表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢が終わらない  作者: K
9/15

9

「日本は、死刑制度を廃止した。」

 何かしら、わからないが、大切なことを聞く準備を、整えている美樹に、神は、唐突に、別の話をしはじめた。

「死刑制度?え?何?」

「聞け。」

「そのことが、私に関係あるの?」

「もちろんだ。無駄な話をしている時間はない。」

「?」


「西欧の常識におされ、日本は、死刑制度を廃止した。人が、人を、どんな理由があるにしろ、殺すべきではないという人道的な理想が通り、かつて、死刑を宣告されていた凶悪な犯罪者は、終身刑と称し、一生を刑務所で養うことになった。そのことは…。」

「もちろん、知ってるわ。国民投票で決まった、大事な法律だもの。つい数年前の話よね。それが、何?」

「裁かれた死を恐れる必要のなくなった凶悪犯はいい。自由はないが、日に三度の食事の心配をする必要がなく、働く必要もなく、本も新聞も読める。人道的な理由で、エアコンも使える。病気になったら、医者にも見てもらえる。金の心配は、必要ない。」

「長い刑務所生活を維持させるために、日に何時間かの就労義務があると聞いたわ。」

「その通りだ。刑務所に入る前に、就労の契約は結ばれる。凶悪犯の長い一生に税金を使うという事に対する反感が強く、就労は、受刑者の義務になった。周知のことだ。」


「それが、何なの?」

「死刑廃止は理想だった。人が人を殺めていいわけはない。だが、それは、被害者にとって、は、どうだ?」

「被害者にとって?」

「今のお前なら、どう思う?当事者と当事者の家族の怒りや悲しみは、理想論で片付けられると思うか?」

「それは…。」


 神の言う当事者とは美樹のことだろう。

 自分は、たった今までその当時者であったのだから。


 罪もない自分が死ぬ。

 私は、何も悪いことをしていないのに、勝手な妄想と理屈で、ストーカーに、残酷に殺された。


 あいつは、生きているんだろうか?

 私を、自分勝手な理屈で殺したあいつは…。

 そして、私の家族は?

 被害者は、自分だけではないことを、美樹は気が付いた。


 私が死んだあと、私の家族は、私の死体を見て、どう思っただろう。

 悲しんで、苦しんで、それは、時間が解決するかもしれないけど、一生続く傷になる。

 私の大事な家族も、何も、悪いことをしていない。

 なのに、いきなり、あいつに、奪われた。

 これからも、ずっと続くはずだった幸せと、平安を。


 残された家族は…。

 お父さんや、お母さんは…。

 きっと、泣いているだろう。

 父親と母親が泣き崩れている姿が、容易に想像できる。

 それを思うと、たまらなくなる。

 傷つけられたのは、自分だけじゃない。

 大事にしていた家族に、一生続く、大きな傷を負わせたのだ。


「許せない…。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ