表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢が終わらない  作者: K
10/15

10

「そうだ。被害者とその家族にとって、加害者が安穏と生き続けることを、許せるわけがない。加害者が受ける罰は、ただ拘束された生活のみで、一生続くトラウマを抱えた家族の悲しみに比べて、どうしても割にあわない。どうしてもだ。」

「…。」

 神の言うことには、同意する。けれども、神が、何を言おうとしているのか、美樹には、まだわからなかった。


「そこで、死刑廃止の代わりに、生まれたのが、このプロジェクトだ。」

「プロジェクト?」


神は続けた。

「死刑を免れても、公平な罰を受けるべきだとする考えや、凶悪犯罪に対する抑止力としても、十分な説得力を持つだろう。まだ、公には、公表されていないが、それは、プロジェクトの内容が固まる前に、横やりが入るのを避けるためだ。まだ、未知の分野でもあるから、事は慎重に進んでいる。いずれ、公表することになるだろうが、それも、この実験が終わってからだ。この実験結果によって、更に協議され、検討されることになる。つまり、今の段階では、まだ、何もルールが決まっていない。」


「どういう意味?実験?」

 何だか、すごく嫌な感じがした。


「俺の仕事は、死体のDNAから、その記憶をバーチャル世界に投影することだった。」

「え?」

 それでなくても、嫌な感じがまとわりついているのに、神の話は、また飛んだ。

「もともとは、変死した死体の死の原因を探る為のプロジェクトだった。その記憶を、更に、他人の脳にインプットさせるよう、研究を進化させた。」


「え?え?」

 神は、水が流れるように、すらすらと説明する。

 美樹の心がざわつく。


「最初は、うまくいかなかったよ。断片的な記憶が、ランダムに表れる。一生の全てを網羅することもできない。しかし、その抽出できた記憶の断片を時系列に並べるように、AIに覚えさせた。つまり、ランダムな記憶から、多少の脱線はあるものの、人生の終わりに向かう時間の流れを、AIがコントロールし、誘導して、そこにたどり着かせる。いくつかの細かい違いや矛盾点が現れたとしても、最終的には、一番印象に残って、記憶の鮮明な人生の最期に向かうようプログラムが修正する。」


 身体を認識していないのに、心臓の音が聞こえるような気がした。

 体中の血が、逆流しているような気がする。

 これは、聞いてはいけない内容ではないのか?

 聞くべきではない。

 何かが、警鐘を鳴らす。

 聞きたくない

 自分の中の何かが、強烈な拒否反応を示していた。


「何度も、プログラムを作り直して、ようやくここまできた。向坂美樹の人生の、最期につながる記憶に、ストーリー性を持たせて、矛盾をできるだけ回避させ、バーチャル世界、つまり、第三者の脳に投影すること、つまり、夢を見させることに成功したんだ。時間は、たっぷりあったさ。本来、死刑となるべき男は、ずっと生き続けているんだから。」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ