表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/191

ダンジョンだとばれないようにしよう

本日2度目の更新です。


2017.01.04 季節を春に変更。所持品にまな板を追加。

◇ヒトリ島・1日目(続き)◇


『じゃあ、必要なのは、寝具かな?』

「寝具……。ベッド置けるかな?」


 私は、ダンジョンコアを設置した部屋を見て、そう呟いた。


『ベッドより寝袋の方が安いよ』

「寝袋か……。身動き出来無さそうだし……」

『マミー型の事? 春だし、封筒型で良いんじゃないかな?』

「封筒型なんてあるんだ~」


 知らなかった。


 寝袋を20DPで、マットを10DPで交換。

 残り930DPか。


『後は……着替えは我慢して貰って~』

「え?! 女子なのに?!」

『DP少ないでしょう? それに、汚れは魔法の【浄化】で消せるから』

「ゴブリンって、魔法使えるっけ?」

『ゴブリン以前に、ダンジョンマスターだから、大丈夫。多分』


 スキルリストのタブを開いてみると、Lv1魔法に【浄化】があった。

 なので、100DPを消費して覚えた。

 これで、830DP……。

 穴掘りで汚れた身体と服を【浄化】すると、多少綺麗になった。

 もう二回かけて完全に綺麗になる。レベルが上がったら、一回で綺麗になるのだろうか?


『食事も我慢して貰って~』

「死ぬよ?!」

『一日10DPで食べなくても大丈夫。食べるなら、水と食料で一食10DP以上に絶対になるから』

「でも……」

『あ、じゃあ、釣りしたら良いんじゃないかな? 余った魚はダンジョンで吸収すればDPになるし』

「そっか! 釣り!」


 私は、早速、釣り道具を交換する。

 釣竿20DP・餌10DP・バケツ10DP・タオル10DP・タモ40DP。……合計90DPも使ってしまった。

 これで残りは、740DP。


『魚が手に入ったら、調理道具が必要だよね。火は魔法で点けた方がお得かな?』

「そうかもね」


 スキルリストから、Lv1魔法【着火】を覚える。

 100ポイント消費して、640DP。


『毒がある植物もあるから、【識別】も覚えた方が良いよ』

「ああ。夾竹桃(きょうちくとう)とかね。どんな見た目なのか知らないけど」


 毒かどうか判るなんて、魔法って便利~。

 私は、Lv3魔法【識別】を覚えようとした。……Lv1なんだから、覚えられる訳が無い。


「ねえ、水海(すいみ)? レベル上げないと覚えられないんだけど」

『あ、そっか。じゃあ、七輪かな?』

「七輪か……。屋外使用だね」

『ダンジョンの機能に【換気】があるよ』

「え? じゃあ、屋内で大丈夫?」

『うん』


 ミニ七輪50DP・オガ炭10DPを交換。

 残りは、580DPか。


『あ、そうだ。焼き魚とかが、リストに無いなら、吸収しておいた方が良いよ』

「え? リストに無いとか有るの?」

『ハードモードだし、有り得そう』


 確認してみると、確かに無かった。


「本当に無い……」


 焼き魚だけでは無く、食べ物は全く無かった。あるのは、飲料水だけだった。ハードモードめ!


『寝袋とかは在って良かったね』

「全くだね」


 無かったらと思うと、ゾッとする。


「後は、包丁とまな板かな?」


 私は包丁を50DPで・まな板を20DPで交換した。

 残り510DP。


『前にお父さんから聞いたんだけど、魚の内臓を取ってから洗う時、歯ブラシを使うと綺麗に洗えるんだって』


 どうしよう?


「止めておく」

『そうだね。節約しないと。あ、【浄化】使えば良いかも! じゃあ、後は調味料だね』

「調味料か。塩と……。どうしよう? 塩だけで良いかな?』

『飽きると思うよ』

「やっぱり?」


 塩10DP・醤油10DPで交換。

 残りは490DP。うわ~! 半分切っちゃった~! 不安だよ~。


『お皿、居る?』

「……一応交換しておく」


 食器セットを40DPと交換。

 残り450DP。


『でも、食器棚必要だよね』

「もっと早く言って欲しかった!」


 そしたら、交換しなかったのに!


『棚なら何でも良いんじゃない?』

「そうかな?」


 確かに、汚れなきゃ良いか。

 食器棚より安かった扉付きカラーボックスを30DPで交換。

 残り420DP。

 私は、寝袋の上に置いてある食器セットや包丁等をカラーボックスに仕舞った。




『それじゃあ、漸くダンジョンをどうするかについて、話し合おうか?』

「う、うん」

『コドクはダンジョンを奥に掘りながらね』

「あ、そうだね」


 時間は有効に使わないと。



『取り敢えず、コドクは、無人島に勝手に住み付いた人間って設定ね』


 この世界ではゴブリンは人種の一つなんだったね。


「捕まらないかな?」

『誰も管理していない島でしょう? 見逃して貰えるんじゃない?』

「だと良いけど」

『新しい部屋が出来たらコアとか全部そっちに移して、その部屋は偽装する』

「偽装?」


 何故偽装するんだろう?


『勝手に住み付いた人が造った住処に、現代日本風のアレやコレや在ったらおかしいし、全く何も無くてもおかしいからね』

「なるほど」

『身綺麗なのは【浄化】で説明が付くから良いとして、寝床と食料』

「う……。またDPが減る……」

『仕方ないでしょう。あ、でも、新品同然だとか良い素材だとか不自然だから、其処もちゃんと考えないとね』

「あ、そっか」


 因みに、掘った土は吸収しているけれど、別にDPになったりはしない。

 やっぱり、生き物じゃないと駄目で、微生物とかは小さ過ぎて駄目なんだろう。


『後、穴の外に焚き火の跡を残しておかないとね』

「そこまでするんだ……」

『当たり前! 正体がばれるリスクは減らさないと!」

「そうでした……」


 話相手がいる安心感で、どうも危機意識が欠けていたみたい。


『他に無いとおかしいのは……トイレと小舟だね。トイレは穴を掘れば良いとして、小舟はDPで交換しないとね』

「ああ! もう!」

『トイレは外に掘った方が良いかな? あ、でも、雨の日は濡れちゃうね。やっぱり、中で』

「え? 中に?」

『先に掘っておいた方が良いよ。したくなったら困るでしょう?』

「困る!」


 私は慌てて入口の方に横穴を掘って、トイレ用の小部屋を作った。


『其処はダンジョンにしちゃ駄目だよ。臭いが換気されて無くなっちゃうからね』

「なるほど。不自然だね」

『因みに、10DPで一日用を足さなくても平気になるよ。でも、人じゃないとばれると困るから……解るよね?』


 何故か、変態プレイを強要されている気分!



 トイレ部屋とトイレ穴を造り終えた私は、奥の部屋を掘りに戻った。


『こうしてダンジョン感を隠している訳だけど、ダンジョンだとばれたり・危害を加えられたりするかもしれないから、身を守る手段が必要だね』

「冒険者だけじゃ無く、犯罪者が来るかもしれないって事?」

『そう。今召喚出来るモンスターは?』


 私は手を止め、メニューの眷族召喚タブを選択した。


「えっと……無い?」


 リストは、空欄ばかりだった。


『無いって、一番安いのが500DP以上って事?』

「ううん。何も無い。……詰んだ?」


 私は恐る恐る、そう思うか尋ねてみた。


『待って! その島、生き物は何が居るの?』

「え? 海の生物を除けば、鳥か虫かな?」

『そう。……スズメバチがいれば良いんだけどね』

「居たら、私も危険じゃない?!」

『まあ、そうなんだけど。じゃあ、猛禽類は?』

「居るかな~?」

『後で探してみて。じゃあ、夜にまた』




 コールが切られてしまったので、黙々と掘り進む。

 休みつつも、最初の部屋と同じ位の大きさの部屋を掘り上げた。

 ダンジョン化して、残り410DP。


 次にするのは……。生き物探しかな? 死骸があったら拾ってダンジョンで吸収しよう。塵も積もれば山となる! きっと、いつかDPになる筈!

◆所持DP◆

 410P


◆覚えた魔法◆

 Lv1:浄化・着火


◆所持品◆

 シャベル・懐中電灯

 寝袋・マット

 釣竿・餌・バケツ・タオル・タモ

 ミニ七輪・オガ炭・包丁・まな板・塩・醤油・食器セット・カラーボックス

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ