表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

第二話

 午前中のメイドたちが変更になったとしても、夫人への嫌がらせは終わることがない。


 ベアトは午後の夫人部屋掃除に入って、呆れてしまった。

 今度は夫人にかけられた紅茶だ。ベアトは夫人を横目で見つめる。薄緑色のドレスが紅茶に濡れて汚れていた。泣いているだけで、本当に彼女は怒ることをしない。

 終いには部屋に入ったベアトにも怯えてしまうから、本当にどうしようもなかった。

 ベアトは小さく息をついて、夫人に向き直った。


「夫人」


 彼女はやっとベアトを見た。

 ごみ袋とホウキだけでは彼女を助けることはできない。けれども、言いたいことがあった。


「泣いてばかりじゃ、何も解決はできませんよ。私、いつまでこの片付けをすればいいんですか」

「え……」


 驚いた顔をする夫人にベアトはため息をつく。


「私、こんな生活ばっかり嫌です。毎朝ネズミの死骸は片付けさせられるし、触りたくもない毒花を処理しなきゃいけないし。午前中のメイドが変わっても、変わりません。午前に入るメイドを辞めさせられるのは夫人だけなのに。これじゃあ、悪化していくばっかりじゃないですか。私もう辞めたいです」

「貴方は」

「私を辞めさせるか、他のメイドを辞めさせるか選んでください。貴方が虐められてるってことは、メルビンさんも知っています。メルビンさんは貴方が一歩踏み出すことを待っているんですから」


 驚きに変わる彼女の顔。ここの仕事は辞めたくない。

 二年も働いた屋敷で、日々に慣れてきたところだ。それに給料もよく、来客も少ない。孤児院でお客さんが来る時の大変さは経験しており、ベアトにとってここの仕事はまだ良い方だった。

 孤児院の時のように優れた容姿に対して、嫌な目をつけてくる人もいなかった。


「お願いしますよ。主人がいない今、ここを管理しているのは夫人なんです。辞めさせるのを、私か午前中に働くメイドか選んでください」

「はい……すみ」


 謝りそうになった夫人に対し、ベアトは「謝る前に仕事してください」とだけ言った。言い過ぎたと思っていたが、夫人の顔はもう泣くことをやめていた。

 そのことに驚きつつ、ベアトは夫人を風呂場に案内することにした。

 その後は風呂場でお湯を沸かし、花を浮かべた。久しぶりに行った入浴管理だったが、夫人は満足してくれたようだ。真っ白な肌に黒い髪。立派な体躯。貧しい中で育ったベアトにはない体躯だった。


「ベアトリーチェ・フラワでしたよね」

「はい。ベアトと呼んでください」


 夫人の新しい服を出しながらベアトは言う。正直、夫人の服は少なかった。出す服には困りはしなかったが、ベアトとしては自分よりも服の数が少ないのはどうかとは思う。


「私、決めました。着いてきてくれますか?」

「私でよければお供します」

「ありがとう」


 どうして、この人は謙虚なのだろうとベアトは思った。

 確かに夫人と主人の間には愛はないのだとは思う。だけれども、彼女は一応はこの屋敷の夫人なのだから、堂々とすればいい。

 どうして、そんなに謙虚に過ごすのか、ベアトには理解できなかった。

 夫人と共にメルビンのいる給仕室に向かえば、待っていましたと言わんばかりのメルビンが出迎えてくれた。


「久しぶりですね。貴方が屋敷に来て以来でしょうか」

「ご迷惑をおかけしました。お話があります」

「ベアトは席を外してくれるかい?」

「はい。掃除の続きを行ってきます」


 ベアトはスカートの裾を摘まんで、そっと頭を下げた。二人の驚く顔を眺め、ベアトは颯爽とその場を後にした。

 そして、いつもの日常に戻る。ネズミの死骸を片付けて、首が落ちると縁起の悪い花を片付け、床に飛び散った紅茶もきれいさっぱりと片付けた。

 ピカピカにすることは、ベアトの仕事だ。綺麗になった部屋を確認し、ミスの点検もした。


「よし」


 小さく息をついて、ベアトはガッツポーズを決めた。






 結果として、夫人を虐めていたメイドたちは全てクビとなった。それどころか、メルビンが夫人の食事を台無しにしたことや、予算として計上していた花代など、全額彼女たちに請求をした。

 ベアトが日記をつけていたからだ。

 こういうことがあったと、日記に全て記していた。それが、警察の手に渡り、裁判が起こる。

 そうして、ベアトは素知らぬふりをして、今日もメイドとして日々を送る。今さら夫人に泣きついて謝る姿を横目で見て、ベアトはまた呆れた。

 夫人の謝罪はメルビンが断固拒否し、全員を追い出してしまった。

 しかも、ベアトが挨拶しても反応すらしなかったのに、彼女たちはベアトにも話しかけて来た。

 ネズミの死骸をベアトは嫌々処理してたというのに、我が物顔で夫人に会わせてくれという。

 だからこそ、ベアトは同じように無視して、仕事をはじめる。


「泣くぐらいだったら、やらなきゃよかったのに」


 こうして、夫人の泣く顔を見なくなり、彼女に笑顔が戻り始めた。そうして、ベアトの片付け生活も楽になった頃。

 この屋敷の本当の主が戻ってくることとなった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ