表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/39

最後の戦い Ⅰ

「さて、好きにかかってくるといい」

 神は俺に向かって中指を突き立てる。唐突だけど剣豪とかの勝負で先に動いた方が負けるみたいなイメージってあるよね。だから俺は嫌な気持ちになったものの、先手をとれるということはおそらくこちらが有利なはずである。


「メテオストライク」


 空が暗くなり、特大な隕石が神に向かって降りそそぐ。その辺りは俺がSSSRだったころと同じなのだが、一つだけ違うことがあった。隕石が降ってくるまでの間、周りの人間が凍り付いたように動きを止めているのである。そして俺の身体も動かない。もしやこれは……限定的な時間停止か?


“違うな、これは空間固定だ”


 口に出してもいないのに頭の中に神の声が響く。


“お前、他人の心なんて読めるマウントか?”

“そうだ。そして時間が止まっていない以上、空間が固定されたところでやりようはある”

“概念化”


 すると目の前の神の姿が周囲の空間に溶けるようにしてなくなった。そして神が立っていた場所に隕石が命中する。その瞬間に空間固定が解ける。


「星の盾」


 目の前に俺たちの姿を覆うほどのきらきらした星が現れ、隕石の爆風を防ぐ。よし、何か新技が増えているぜ。

 そして爆風と星が消えると目の前に老人の姿が戻っていた。一応服が汚れているがダメージを受けているようには見えない。


「今、予は世界という概念そのものになった。今予が受けたダメージは世界が今の攻撃で受けたダメージに過ぎない」

「要するにこの世界は今の隕石程度じゃ滅びないってことか」

 世界ごと滅ぼす勢いで撃てば倒せるのだろうが、それでは本末転倒である。とはいえ戦いはまだ始まったばかりだ。俺に出来ることは出来るだけこいつの手の内を明らかにすることである。


「ならこちらから行くか。お前は老衰死する」


 神はこちらに指を向ける。得体の知れない魔力に俺の身体が包まれていく。くそ、LRになってもやはり神の魔力には勝てないのか。

「魔法耐性付与!」

 リアが聖遺物を消し飛ばし、俺に魔法耐性のオーラを向ける。

「神の加護」

 イリスからも聖なる光が現れて俺の身体を包み込む。これも確か俺の魔法耐性を高める魔法だったはずだ。


「予に敵対する者に勝手に加護を与えるとは生意気な神官だ」

「神様の教えはレアリティ至上主義でしたよね? レアリティ不詳のあなたよりもLRの勇者様の方が偉いですよ」

 イリスは平然と言ってのける。ちなみに基本的には二人の火力で神にダメージを与えるのは難しいだろうということで、支援に回ってもらっている。まあ、リアは切り札を隠しているが。


「それならば面倒だが物理的に行かせてもらうとしようか」

 老人の手に一振りの剣が現れる。

「流星」

 俺が咄嗟に杖から流星を発射する。流星たちはきらきらと光り輝きながら飛んでいくが、神が剣を一振りするだけで流星は撃墜され、光を失う。

「死ね」

 次の瞬間、神は俺の目の前にいた。

「超新星爆発!」

「キャンセル。死ぬが良い」


 俺の魔法は神の一言で消滅する。そして神の剣が俺の身体に振り降ろされる。その鋭い軌跡を避けることは不可能だった。


「ぐはっ」

「蘇生」

 神の剣が俺の身体を右肩から腰の辺りへと真っ二つに両断する。筆舌に尽くしがたい痛みが走るが、神の剣が俺の身体を切り裂いた端から俺の身体は再生していく。見ると傷口からは白い蘇生の光が溢れ出ていた。


「いてて……死ぬかと思った」

 元の俺なら痛みだけで卒倒するレベルであったがレアリティが上がったせいか苦痛はすぐに消えていった。

「面倒な。気が変わった。後ろ二人から消す」

 神の表情から余裕が消える。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ