表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/39

買い物 Ⅰ

「……いや、そんな話されても信じる訳ないじゃないですか。ていうか湖の水全部なくなってしまったって本当ですか? 困るんですけど」

 戻って来た俺たちは血相を変えて報告したつもりだったが、残念ながらイリスはあまり信じてくれなかった。

「大方、はしゃいで湖の水を生贄に魔法を使ってしまったから天使とかでっちあげたんじゃないですか?」

「さすがにそんなことしないって。本当にいたんだけど」

 リアが食い下がるがイリスの表情は冷たかった。

「何なんですかそいつ。大体今になって何で現れたんですか。今まで何してたんですか」

 正論ではあるが、世の中説明がつかないことが起こるのも事実である。

「そんなの俺が知りたい。とにかく本当にいたんだって」

「全く、お二人とも多大な功績があるから、別に湖の水全部なくしたぐらいじゃ責められたりしないんだから正直に言ってもらえればいいのに」

「だから……」

「すみません、私今古文書の解読に忙しいんです。ああ、もう少しで光の環の効果が分かるのに!」

 完全に取りつく島もなかった。とはいえ、俺の話が仮に信じられたとしても特に対策があるとは思えない。


「天使さんもわざわざ警告に来てこの反応じゃ浮かばれないな」

 わざわざ警告しろと言われたからしたのにしたらしたでこの結果というのは浮かばれない。次会ったら目的とか尋ねよう。そうしないと信じてもらえない、と。

「まあいいんじゃない。いざとなったらイリスさんに責任とって生贄になってもらえば」

「……お前もしかして信じてもらえなかったの怒ってる?」

「……うん」

 とはいえ光の環の研究も大事と言えば大事なことである。俺たちは古文書とにらめっこしているイリスを置いて外に出た。


「そう言えばリアってそのローブ気に入ってるのか?」

 リアはボロ布のような服しか持っていなかったため、神殿から服を借りている。

「いや、別に。というか服にこだわりなんて持ったことなかった」

「せっかくだし魔力とか上がる系のローブ買いに行こうぜ」

「なるほど、そういうのもあるんだ」

 リアは俺が斬新なことでも言ったかのように反応する。異世界から来た俺の方がそのことに早く思い至るのってどうなんだ? 

 とはいえ、俺がそんなことを言いだしたのにも理由がある。街を歩いていると時々マジックアイテムなどを売っている店を見て、興味をそそられるためだ。別に勝手に見にいってもいいのだが、どうせなら見るだけより買う方が楽しいし、買うのなら元の世界に帰る俺よりもリアの方が有益だろう。

「それにリアももう押しも押されぬ大魔術師な訳だからいつまでも神官と同じ格好じゃ恰好がつかないって」

「まあ、確かに」


 そんな訳で俺たちは冒険者用の商店街に向かった。一般人が買うものと兵士や冒険者といった職の者が買うものは当然違う。そのため、商店街も二つに分かれていた。

 冒険者用商店街には武器防具の店やポーション・薬草の類の店、そして魔法のアイテムを売る店などが並んでいる。店主も昔は現役だったと思われる一癖も二癖もありそうな者たちが多い。


「お、そこの兄ちゃんにはこの魔剣が似合うね」

「こちらのポーション、実験に失敗して出来た粗悪品なので九割引きだよー」

「ただいま新しいアイテム、“呪われた指輪”が入荷したよ! 私も効果は分からないけど!」


「……なかなか楽しそうなところだね」

「そうだな」

 リアは初めて来る商店街に若干引いている。これは思いのほかいいものを探すのも大変そうだ。

 俺たちはどの店に入っていいのか全然分からないのでしばらく通りをうろうろしていた。客の方もなじみの店がある者もいるが、俺たちと同じように困惑している者もいた。


「ねえ、あれとかどうかな」

 そんな商店街の中でリアが指さした店は“黒魔術の饗宴”というおどろおどろしい看板を掲げていた。店頭にも怪しげな水晶や髑髏といったよく分からないものが並んでいる。中にいる店主らしき魔術師も怪しげな宝石がついたネックレスやブレスレットをじゃらじゃらさせている。こいつ、やっぱ中二病の気があるような気がするんだが。とはいえ、俺にはこの世界の店の善し悪しなんて分からない。

「入ってみるか」

求む、日常回がうまく書ける方法

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ