表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/36

22.共に立つために

「……奇遇ですわね。実は、わたくしも復讐したい相手がおりますの。そして、どうやらレオさまと同じ相手のようですわ」


 静かに告げられたその言葉が、馬車の中に落ちた。


 レオはすぐには何も言えず、唇を引き結ぶ。


 仇の娘を娶った──ずっとそう思っていた。

 ラングリー家が密告に関わっていたことは、事実として動かない。

 だから、自分は復讐のためにその娘を妻にした。それが当然の報いだと、疑いなく信じていた。


 だが。


 あの屋敷で聞いた会話が、頭から離れない。

 パメラは、何も知らなかった。

 それどころか、両親すら叔父に始末されていたらしい。

 たとえ黒幕が別にいたとしても──あの叔父に、確かな罪があることは間違いない。


 パメラはラングリー家の娘だ。

 けれど、本当に罪を犯したのは彼女ではない。


 何も知らない無力な子どもだった。それどころか、密告で得た利益を享受できたとも思えない。

 そのような相手に、一族としての責任を負わせてよいのか。

 父と母を奪われ、何も知らぬままに冷遇されてきた娘に、「お前の家が仇だ」と言えるのか。


 ……違う。


 レオは目を伏せ、そっとパメラの手に目をやる。

 あたたかく、細く、けれど意志の強いその手。

 自分は、こんな手を、ただの“復讐の道具”にしようとしていたのか。


 もう、違う。

 違ってしまった。


「……それでも、言ってはくださいませんのね」


 ぽつりと落ちたパメラの声に、レオははっと顔を上げる。

 彼女は微笑んでいた。穏やかに、すべてを見透かすような目で。


「“一緒に復讐しよう”──そうおっしゃりたいのに、ためらっていらっしゃるのでしょう?」


 レオは何も言えず、唇を引き結ぶ。


 見透かされている、とわかっていた。

 だが、それでも言えなかった。

 利用するつもりで妻に迎えた過去を思えば、今さら並んで立ちたいなどと言える資格があるのか。

 それが、胸の奥に引っかかっていた。


「気にしておられるのですよね。わたくしを“利用するために娶った”ことを」


 レオは目を伏せ、小さく息を吐く。


「……そうだ。だから……」


 だが、その先の言葉を紡ぐ前に、パメラがそっと手を握り返した。


「わたくし、恨んではおりませんわ」


 パメラは静かに続ける。


「むしろ、レオさまのおかげで、思ったより早く動くことができました。お屋敷も、環境も、全部“使わせていただいた”とさえ思っておりますの」


 レオが驚いたように目を見開く。


「ですから、遠慮なさらずに」


 パメラはまっすぐに彼を見つめ、笑みを浮かべた。


「今からでも遅くはありませんわ。ご一緒に、“復讐”をいたしましょう」


 レオはその言葉を受け止めるように、じっと彼女を見つめ返した。


 そして、ようやく、わずかに笑う。


「……強いな、お前は」


「……あら、わたくしはか弱い乙女ですわ。大切にしていただかないと」


 パメラは涼しげに笑いながら、まっすぐにレオを見つめた。

 その瞳の奥に宿る光は、覚悟そのものであった。


「……じゃあ、しっかり守らねえとな」


 二人のあいだに、静かな風が吹いたような沈黙が落ちる。

 けれど、それは不安でも躊躇でもなく、確かな信頼に裏打ちされた“間”だった。



*★*――――*★*



 馬車がゆるやかに止まり、朝の涼しい空気が車内に差し込んだ。

 扉の外には、まだ完全に昇りきらぬ朝日と、屋敷の門を開けたまま待つ数人の使用人たちの姿があった。

 その先頭に立っていたのは、侍女のリリィだった。

 目を潤ませながら、けれど姿勢は崩さず、何度もこちらを確かめるように瞬きをしている。


 レオが無言で扉を開け、外へと降り立つ。

 そして、振り返って手を差し伸べた。


「……足下、気をつけろ」


 その声に、パメラはふっと微笑み、差し出された手を取る。

 レオに導かれるようにして、静かに馬車を降りた。


 地面を踏んだ瞬間、夜明け前の冷気が足元を包んだが、心は不思議と温かかった。

 リリィが駆け寄ろうとするのを、パメラはそっと手で制した。


「ごめんなさい。ご心配をおかけしましたわね。でも、もう大丈夫ですの」


 その声に、リリィはこくんと頷き、涙をこらえるように目元をぬぐった。

 他の使用人たちも安堵したように小さく息をつき、深く頭を下げる。


 見上げれば、屋敷の窓が朝の光を淡く反射していた。

 夜が明ける。

 ここは、戻ってくるべき場所だったのだと、胸の奥で静かに実感する。


「レオさま。ご一緒に、戻りましょう」


 そう言った直後だった。ふっと、視界が傾く。

 パメラが何か言うより早く、レオの腕が彼女の背と膝裏をすくっていた。


「レ、レオさま……?」


 戸惑いの声に、レオは短く応じる。


「……力、抜けてんぞ」


 たしかに、気づかぬうちに足下から力が抜けていた。

 緊張がほどけた途端、身体が言うことをきかなくなる──そんな瞬間だった。


「歩けますわ……ちゃんと、自分で……」


 そう言いながらも、パメラの声は思いのほか弱々しい。

 レオは答えず、ただ腕の力を少しだけ強めた。


「……大切にしてやらねえとな」


 レオが口の端を上げたその瞬間、パメラの心臓が小さく跳ねた。


「……い、いきなり何を……っ」


 言葉にならない声が喉に引っかかる。

 顔に熱が集まるのを感じ、思わずレオの胸元に顔を埋めた。


「レオさま、こ、これは、あまりにも……っ」


 小さく抗議の声を上げるも、レオはわずかに笑いながら歩を進める。


「文句なら、ちゃんと立てるようになってから言え」


 からかうような声色に、パメラはさらに頬を赤らめる。

 けれど、レオの胸のぬくもりと、確かな腕の力に、心はじんわりと安らいでいく。


 レオはパメラを抱き上げたまま、玄関ホールを抜けて階段を上る。

 すれ違う使用人たちが目を丸くしているのが、視界の端にちらついた。


 やがて、扉が静かに開かれ、寝室へと運び込まれる。

 初夏の風がカーテンを揺らし、朝の光がやわらかく差し込んでいた。


 レオは何も言わず、ベッドに近づくと、まるで宝物でも扱うようにそっとパメラを下ろした。


「ちゃんと休め。……安心した途端に倒れるのが、一番厄介だ」


 言葉とは裏腹に、レオの声はひどく穏やかだった。

 パメラは薄く笑い、枕に頬をあずける。


「……レオさまのお言葉、素直に従っておきますわ」


 そのまままぶたを閉じれば、ほどなくして意識がゆるやかに遠のいていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ