表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/25

日直日誌

”バキューン! 

ガッシャ―ンッ!

ガラスが割れる音と共に、一発の銃声が鳴り響き、ピチピチのギャルは、その場に倒れた。

胸からは、血が噴き出し、彼女は息を引き取った。”

『1年B組 日直日誌』より


 佐藤悠真さとう ゆうまが通う高校の1年B組は、クラス仲が良い。と、よく言われる。

確かに、そうかもしれない。と、悠真は思う。

だって、日直日誌を使って、クラス中でリレー小説を書いているのだ。

1学期に数人の女子生徒達が日直日誌の備考欄に、ふざけて数行の文章を書いたことがはじまりだった。

そこから、日直の生徒が続けて物語を書き足していき、学期の終わりごろは、一つの創作小説が出来上がっていた。学校に迷い込んだ子猫が主人公の、ほのぼのとした冒険ストーリーだった。 


 現代文を教えている担任と、校長先生が「クラスの結束が深まる」「生徒たちの表現力が育つ」と息巻き、今学期からは1年B組のクラスメイト全員で、一つの創作ストーリーを書き紡ぐことになった。 

 2学期初めのホームルームで、どんなストーリーにするか、メインのキャラクターの名前などを真剣に話し合った。

 全員強制参加で創作するためのルールも設けられた。日直は、必ず3行以上15行以内の文章を日誌に書いて、次の担当者に渡さなければならない。必ず、前のストーリーと正誤性がとれる内容でなければならない。夢オチは禁止…等々。

 物語のジャンルは、学園ラブコメで、メインの登場人物は、自分達と同じ高校一年生の男女という事になった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ