表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/44

第三話

第三話です。早くもどうしていいかわからなくなってきた・・・どうにかダンジョン同士の戦闘をいつかさせたいですね。

まあ、なんやかんやであれから数日たって、我がダンジョンもにぎわってまいりました。

新しい仲間たちを紹介しようと思う

 属性 地 

 種族 獣族

 種類 ゴブリン

 ランクF

 ステータス 筋力E 魔力系G 耐久F 敏捷F

 スキル ゴブリン……ゴブリンがいっぱいいるとすこしステータスアップ

 

 属性 闇

 種族 死族

 種類 ゾンビ

 ランクF 

 ステータス 筋力G 魔力系G 耐久C 敏捷G

 スキル ゾンビ……ゾンビ系は戦闘時耐久が一段階アップ


こいつらが増えました!ゾンビとかきもいとか思ってた諸君。けっこうゾンビもいいものだぞ。のそのそ動いてうぁーしかしゃべらないけどなんか顔も腐ってないし、うぁーしかしゃべらない人に近いと思った。

 

ゴブリンは4体ほどいるんだけどステータスとかスキルに差はないのね……チュートリアルブックには特殊個体とかいるって書いてるけど、そりゃノーマルガチャをまだ4回しか引いてないようなニュービーには早いってね!

 

あと、ベビーグリム・リッパーに名前をつけました。名前はマオって名前にしたけど、ネーミングセンスなんて期待しないでほしいな……


「旦那!おはようでやんす」と表情はわからないけど元気に挨拶してくれるマオ。

 

はっきり言います。マオ結構かわいいです。うちのダンジョンの癒し担当なのかもしれません。


 あとDPでできることも増えてきて、とうとう我がダンジョンも魔力素が増えてきたし、そろそろゴブリンとか程度なら進化できるかもって感じです。あと我がダンジョンは、特に意味はないのかもしれないけど、やっと二層目をつくることに成功しました。かなりDPもってかれたけどゴブリンは繁殖力高いらしいから今のうちに山(小)とかいろいろ設置しちゃいました。

 

俺とマオとゾンビ(名前は決まってない)が闇属性だから闇の魔力素生成ポイントとか増やしていければなと思ってるところ。

 今日も今日とてダンジョンを整備していきたいと思う。そういえば、なんでもボックスから一つものが届いていて、なんとほかのダンジョンのデータが少し見れる本をゲットしたぞ!って喜んでたんだけど、初めに届くのはこの本確定なのね……

 

 ダンジョンにもランキングがあるらしくて上位のダンジョンほど自然にたまる魔力素が多いとか色々いいことずくしだそうで、俺のダンジョンのランキングはまあ最底辺でした。

 

 ランキングはどういう風に決めてるのかわからないけど、上位のダンジョンマスターなんてみんなEXランクのモンスターの方ばかりですごいなぁ……程度にしか思えなかったね、だって実感ないし。まだ戦闘という戦闘すらしてないからね!

「旦那、さっきからなにぶつぶついってるでやんすか?はやく闇の木から実をとりにいきましょうよ!」

とマオが俺の羽をくいくい引っ張りながら言ってくるので闇の木に向かうことにする。

 

 あ、闇の木っていうのは俺のダンジョンに初期からある木なんだけど、この木にできる実が闇属性モンスターの進化に必要な魔力素を蓄えてるらしくて食べれば食べるほど進化に近づくらしいから毎日この木の実を取りに行くのが日課になってる今日この頃。

 味もコーラ味に近いからバクバク食えるだ。

 

 これからも頑張っていきたいなあ……

ダンジョンのギミックとかモンスターたちを育成できる環境とかも整えたいからね!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ