表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/39

スライムたちの願い

「取り戻すって……それはつまり、人間を倒せということか?」


「そうだ。ライオットを倒せば人類は侵攻を止めるはずだ。そして水辺の領土を返してほしいのさ。お前たちは人間と戦うのだろう? ならば、ついでに頼む」


 大木のように太い腕を組み、目を閉じるスライムたち。

 彼らもまた、人類によって滅びの道を辿った種族なのだろう。


 確かにスライムの願いを聞こうが聞くまいが、俺たちの目的――人類に勝利すること――に変わりはない。

 ならば、これは足かせではなく、同じ道を進む仲間の声だ。


「そういえば、さっきドワーフが話していた“スライムタクシー”ってやつ。あれを使えばオーガの里までどのくらいで着くんだ?」


 タクシーという言葉の響きからして、どう考えても移動手段だ。


「オーガの里に行くのか……お前たち、恐ろしいな。まあ俺たちが運べば――半日ってところだろう」


「半日!?」


 夕方の空は茜色に染まり、宝石のような太陽が今にも沈もうとしている。

 ここから一日。残された猶予は二日を切っていた。


「なら、協力してくれ。俺たちには時間がない」


「もちろんだ! 俺たちの住処を取り戻してくれるなら、何でもするぜ!」


 スライムの表情に柔らかな笑みが浮かぶ。その笑みにつられて、俺の胸にも安堵が灯った。

 だが――どうせならもう一手、踏み込みたい。せっかくスライムが頼んでくるのだ。戦争に役立つ条件を引き出せないだろうか。


「そういえばスライム。君たちは擬態が得意なんだよね?」


 横からライが口を挟んだ。スライムたちは当然だと言わんばかりに「そうだ」と頷く。


「ならさ、僕に擬態してみてよ」


「舐めるなよ、ヒドラ。ムニ、ムニムーニ!」


 ブクブクと泡立つ体。次の瞬間、目の前には――もう一人のライが立っていた。


「え!」


 驚いて後ろを振り向くと、そこにも本物のライが。

 声だけが違う。だが容姿はまったく同じで、鏡を見ているかのようだった。


「なら次、エリィに変身して」


「種族なんて関係ない。一度見た相手なら変身できる。ムニムーニ!」


 再び泡立ち、今度はエリィがそこに現れた。髪も目も、胸の大きさまで完全再現だ。


「す、すごいな……擬態能力」


 あまりの完成度に、口が塞がらなかった。


「人間にも変身できるんだよね? 見たことあるなら」


「当たり前だ。あいつらの文化や喋り方までバッチリさ」


 フンッと鼻を鳴らすスライム。その仕草にライがさらに踏み込む。


「例えば、君たちが僕たちにくっついたら――僕たちごと誰かに擬態できる?」


「もちろん。少し技術はいるが、可能さ」


「そうか。……だってさ、ノアス」


「えっ、お、おう」


 不意に名前を呼ばれ、俺はたじろいだ。

 だが、今のやり取りの中に――確かに“何か”があった。


 スライムが他者の姿に化けられる。さらに接触中の相手ごと擬態できる。

 つまり、戦場において敵陣へ紛れ込む手段として利用できる、ということだ。


 ライは俺に目で訴えていた。

 エリィはまだ気づいていない。


 ……なるほど、そういうことか。


「なあ、スライム。お前たちの住処を取り戻すため、俺たちは全力を尽くす。その代わりに――協力してほしいことがある」


 俺は少し息を呑んで、ライに視線を送る。

 彼は静かに頷いた。それだけで、心の奥の確信が固まる。


「それは……リスクが大きすぎるぞ!」


 俺の説明を聞いたスライムは後退りし、冷や汗を浮かべる。

 他のスライムたちもゴクリと唾を飲み込んだ。


「それはお互い様だろう。俺たちも戦争に向けてドワーフやオーガに接触している。お前たちにも、リスクを取ってほしい。魔物が協力すれば必ず人間に勝てる。そのために――お前たちの力が必要なんだ」


 これは駆け引き。力のぶつかり合いではなく、信頼を賭けた“言葉の戦い”だ。


「……必ず俺たちの住処を取り戻してくれるか?」


「ああ、必ず勝利する」


 迷いのない視線をスライムに返す。

 もし勝てなければ、またやり直すだけだ。ならば、恐れる理由などない。


「……分かった。俺たちもリスクを取ろう。ただし、俺たちは強くはない。混乱を生み出せても、長くは持たんぞ」


「小さな混乱一つで戦況は変わる。それに――俺の狙いはその先にある」


「ほう? というと?」


 ライが興味深げに身を乗り出す。俺は苦笑して肩をすくめた。


「オーガとどうなるか分からないけどね」


 先は読めない。けれど上手くいけば、戦場の流れを掌握できる。


 スライムは驚いたように体を跳ねさせ、ぴょんぴょんと飛び回った。


「いかれてる……だが、もしオーガを従えるなら、ヒドラ同様に実力を証明したことになる。いいだろう。俺たちも船に乗ってやる!」


「よし、決まりだ」


 緊張していた肩の力をそっと抜き、俺はスライムと握手を交わした。


「まずはスライムタクシーでオーガの里へ。頼むぞ」


「おう、行くぞお前たち!」


「ムニムーニ! ムニムーニ!」


 十体以上のスライムが集まり、ブクブクと泡立つ。

 やがて一つの巨大な“ソファー”のような形になると、「ほら、乗れ」と声が響いた。


 恐る恐る寄りかかると、ボヨンと柔らかく体が沈む。驚くほど心地いい。高級ソファーのような感触だ。


「出発進行!」


 十の声が重なり、スライムタクシーが滑るように進み出す。

 速いのに、まったく揺れない。涼しい風が頬を撫で、思わず目を細めた。


 隣でライとエリィが会話している。その声をラジオ代わりにしながら、俺の瞼はどんどん重くなる。

 程よい揺れ、心地よい風――そして積み重なった疲れ。


 俺はそのまま、泥のように眠りへと落ちていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ