2/5
生命活動とサッカー1
人間誰しもがサッカーをしている。
ただフィールドの人間の数よりボールが多い。
主に全員がボールを保持していると言っていい。
ふたつ以上のボールを保持したままではドリブルは出来ない。
そうなったらパスを出さなければいけないが、殆どの人間がボールを一つ以上保持している人間にパスをしている。
ボールはドリブルすればするほど大きくなる。
小さなゴールは山のようにあるが、大きなゴールほど少ない。
ボールを消してしまうプレイヤーもいれば、沢山生み出し過ぎてしまうプレイヤーもいる。
ゴールしたりしてボールを持っていない人間にパスをすることも大事だが、他のプレイヤーとトライアングルを組んでお手玉のようにパスを回すことも大事だろう。後者は人間関係が上手く行っていると言えるだろう。
前述の地に足をつけ周りを見ていたらこんな事を思いついたが、まだまだ1日目なので思考の深さが足りない。