表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/28

Ep16

私達は、韓紅一族を幸せにするために生まれてきたのよ。


母様がそんなことを言ったのは、確か…

そう、あの日の朝のことだった。

『お散歩に行きましょうか、くれは』

父様が亡くなってからというもの…洞窟の奥に篭もり外に出ることのなかった母様の言葉が、私はすごく嬉しくて…うん、と大きく頷いた。

洞窟の外には、冷たい風が吹いていて。

身震いして首を竦める私を、母様は優しい目で見つめていた。

『綺麗ね…くれは』

『…なあに?』

『外の世界は、とても…とても綺麗だわ』

そうかな。

枯れた木々の立ち並ぶ荒野を目の前にして、私は思わず首を傾げた。

『何故、私達は暗い洞窟の奥で暮らさなければならないのだと…思う?』

『それは…隠れてないと、紺青が攻めてくるから』

そうでしょ?と尋ねると、母様は少し困ったように微笑んで。

『紺青を倒せば、明るいお日様の下で暮らすことが出来るようになる、という訳ね』

紺青を…倒す?

紺青が憎い、紺青のせいで我々は…と口にする大人は沢山いるけど、紺青を倒すなんて…

そんなこと、初めて聞いた。

『冬鬼を覚えている?』

『…族長の?』

それは、私がまだ小さい頃に死んだ…鋭い目をした怖い男の人。

私の答えに、母様はまた困ったように笑う。

『そうね、小さかったあなたには怖く見えたのかもしれない。でも…とてもいい人よ』

『いい…人?』

『そう。誰よりも韓紅一族を大切に思い、誰よりも韓紅一族を幸せにしたいと願っている人』

思って『いる』?

『いた』…ではなくて?

何だか、今日の母様は…ちょっと変だ。

『支えてあげてね…これは、あなたにしか果たすことの出来無い大きな役目だわ』

『…母様?一体』

どういうことなの、と…口を開きかけたけど、言えなかった。

母様は泣いていたのだ。

声も出さず、にっこり笑った優しい表情のまま…涙を流していた。

そして。

『これは…私達にしか出来無いことなの』


「くれは、大丈夫!?」

体を揺さぶる誰かの声に、ゆっくり目を開けると…

白い額から血を流す、霞の心配そうな顔が目の前にあった。

「か…すみ………?」

全身に鈍い痛みが走る。

そして。

前に玉屑にやられた…あの刺し傷が、ズキリと痛んだ。

母様は………相変わらずの、穏やかな表情のまま。

でも周囲の氷柱からは、目がくらむような…青い光が放出されていた。

「あ…れは………」

立ち上がって近づこうとするが。

青い光が集まってきて…私の体は大きくはじき飛ばされてしまう。

「うっ………」

「くれは!」

霞が地面に叩き付けられた私に駆け寄ってきて。

「これは………」

立ち上がって、また母様に近づこうとする私の腕をぐいと引き戻す。

そして…辛そうな顔で首を振った。

「無闇に…近づかないほうがいいわ」

「…そんな」

氷柱から凍てつく風が吹きつけ、息が苦しい。

「拒絶…してるのか?母様は…」

私のことを?

「そんな………」


『ただで破壊されるたてはではない』

冬鬼は静かに僕に語りかける。

『たとえ血を分けた最愛の娘であるとしても…紺青に与する者を、たてはが許す筈はない』

だから、二人を放っておいても問題はないという。

「そんな…どうして」

『お前に…今までの我ら一族が味わってきた苦しみが分かるか?』

首を振ると、彼はふっ…と口の端だけ上げて、小さく笑う。

『たてはの苦しみは…お前の知る、あの花蓮などの比ではない。高い『神力』を持つが故に、族長の一族でありながら…疎まれ追放の憂き目に遭わんとしていた…その時だ』

何の前触れもなく訪れた…忌まわしい疫病の流行。

続々と倒れていく一族の実力者達。

そんな中で、彼女を追放することは一族にとって致命的だった。

慣例を破り一族に留まることになった彼女は、周囲からの冷たい眼差しを一身に受け…

人目を避け、洞窟の奥で息を潜めるようにして暮らしていたのだという。

『私が世を去った後、最愛の伴侶にまでも先立たれ…最後の、一縷の望みをあの呪わしい氷柱の術に、そして…私に託したのだ』

「そんなの…間違ってる」

『何故…貴様にそう言い切れるのだ』

「お前達の行為が…まだ幼いくれはをどれだけ縛り、苦しめているか」

『くれはもまた同じ運命を背負った身だ。安易に逃れることなど出来ぬ』

「僕には理解出来無い!」

響き渡る僕の声に、冬鬼は眉一つ動かすことはなく。

『ほう…』

周囲の空気のように冷たい視線が、僕を捉える。

「今はお前達の知る、昔の紺青とは違うんだ。広い領土に様々な文化を持ち、様々な考え方を持った人々が暮らしている。沢山の国を束ね、皆が平和に暮らすことが出来るよう心から願っているのが、霞姫…お前達が敵と呼ぶ紺青の王だ」

『強くなりたい』

彼女はいつも…寂しそうにつぶやく。

『私がもっと強ければ、誰も苦しむことのない…紺青を平和で穏やかな国にすることが出来るのに』

「韓紅のことだって…そうだ。彼女は自分の生い立ちを悔やんでいる」

それは…霞さんのせいではないのに。

韓紅の一族をこんな風に追いやってしまったのは、自分の先祖なのだからと…

「直接お前と話がしたいと、そう…彼女は」

『話なら先程済ませた』

「………何だって?」

『小娘の甘い理想なぞ、今に打ち砕かれよう』

感じぬか?

彼は目を閉じ…つぶやく。

『この、冷たい『神力』…これはたてはの怒りだ。紺青を倒し、韓紅は再び広い世界を手に入れる。たとえ最愛の娘であったとしても…その怒りを鎮めることは出来ぬ』

冬鬼の白い体が、青い光に包まれる。

不意に背筋が寒くなるほどの…強い『神力』。

『たてはの命の最後の炎が、青く白く冷たく燃え…私に力を授けてくれる』

青い瞳に…鋭い光が宿り。

ぐっと奥歯を噛みしめ…僕は『水鏡』の柄に手をかける。

『これが…紺青の最後だ。小僧』

「…何を」

『たてはの力は私だけでなく、一族の者達全てに与えられている。玉屑や六辺香、それに…青女や、紺青を攻める者たちにも…な』


…風向きが変わった。

『月岡伍長!これはっ…』

「落ち着け!まずは足場を固めて…」

無線から叫び声が聞こえ…応答は途絶えた。

ちっ…と舌打ちして顔を歪め。

傷だらけで倒れている紺青の兵士達を避けながら、僕は城下の大通りを走り続ける。

一体…どうなってるんだよ。

さっきまでとはまるで違う、『神力』に満ちた韓紅の人間達、そして無数の『オンブラ』に…十二神将隊の隊士達さえ対抗することが出来ず、一人また一人と倒れていく。

霧江様は、剣護さんと一緒にどこか城下にいるらしい。

あの人が一緒なら、まあ大丈夫だろうけど。

『風牙!無事か!?』

無線から聞こえてきたのは、病院から抜けだしてきたらしい龍介さんの声。

「城へ向かいます!」

街の人達は皆、涼風公の指示で城の中に集められているのだ。

「城門の守りを固めないと…朱雀の隊士達も集合するように指示してあります」

ただ…この状況下、どれだけの人数が辿りつけることか。

『頼む!こっちも残った隊士かき集めてそっちに向かわせるからよ!』

「わかりました!でも」

その時。

突如、目の前に現れた…小柄な人影。

「きゃっ!!!」

「うわっ!!!」

ぶつかって、地面に尻餅をついて。

「いっ…てて………あれ?」

涙目で後頭部を摩っているのは…

「ちか!?」

「ふっ………風牙さぁん!!!」

ぎゅうっと不意に抱きつかれて、思わず…鼻の下が伸びそうになるけど。

「な…何してるんだよ!?こんなところで」

「…救護ですよぉ…だって…こんなに怪我してる人がいっぱいいるのに………」

…はっとして。

僕の腕にしがみついて泣きじゃくる、ちかの髪にそっと触れる。

「ちかは…天后隊士なんですから」

「…そうだね」

源隊長不在の中…天后隊士達は兵士達の救護のため、必死で城下を駆けまわっているのだという。

「すっごく危険なのは分かってます…でも…隊長も頑張ってるんだもん。頑張らなきゃ」

「…ごめん」

華奢な両肩に手をかけ、潤んだ瞳をじっと見つめる。

「僕は城へ向かうけど…気をつけて」

「風牙さんも…ご無事で」

彼女の額にそっとキスして、僕はまた駆け出そうとして。

…ふと思い立って、振り返ってちかの方を見た。

「…でも」

「…なんですかぁ?」

「君達がみんな城下に出てたら、病院には一体誰が」

「宇治原さんですよ。それに先輩達も半分は残って治療を続けてらっしゃいますし」

「でも…病院の守りは」

『残った騰蛇隊士も皆城に向かわせる』って…確かさっき、草薙さん言っていたけど。

「だから…宇治原さんです」

きょとんとした目で、ちかは同じ言葉を繰り返す。

「………宇治原さんたって、いくらなんでも一人じゃ」

「『任せとき』って…言ってました」

いつもの眼鏡を地面に放り…靴の踵で踏み潰して。

彼はいつもの口調で淡々と…つぶやいたのだという。

『何や知らんけど…今日は虫の居所が悪いねん』

大粒の雪が降り始めた街を、僕は再び走りだす。

右京様、一夜さん…愁さん………

きっと、韓紅の親玉は…皆さんが倒してくれるはず。

それまで僕たちは…紺青を守りきらなくちゃ。

そして…

灰色をした空を仰ぎ、この街のどこかで闘っているはずの…彼女の名を呼ぶ。

「ミカさん…」


『おやおや…さっきの元気は一体どこへ行ったんだい?』

けらけら笑う青女を…ぐっと…睨む。

『ほーお、まだそんな顔する力が残ってたとはねぇ』

感心感心、という上機嫌な声に、ぐっと奥歯を噛んで。

立ち上がると、ふらりと足元が揺らいだ。

何とか堪えて…額から流れる血を腕で拭う。

足元は…小さな赤い海だ。

白い雪の塊は、静かに静かに…その中に落ちて溶けていく。

と。

「…ぐっ………」

飛んできた雪風の刃に…反応出来ずに弾き飛ばされる。

また着物が裂け、血がほとばしり…

どん、と地面に背中を打ちつける。

「あっ………」

全身を貫く激痛に…思わず声が漏れた。

『何だい、せっかく立ち上がったと思ったけど…やっぱりもうおしまいかい?お嬢ちゃん』

獲物を見据えた獣のように光る、青女の目。

『百花』を握り。

激痛に耐えてもう一度…体に力をこめ、立ち上がる。

………負けてたまるか。

「…でぁああああ!!!」

渾身の力で抜いた刀から真っ赤な炎がほとばしり、降り積もる雪を蒸発させながら青女に迫るが。

『…ふっ』

うつむいたまま不敵に笑い、彼女は白く光る刀を抜き放ち。

瞬間、炎の塊を真っ二つに切り裂いた。

そして。

『お返しだよ!!!』

返す刀から放たれた氷の刃が、真正面から私に迫り。

無論、避ける余裕などなく。

「きゃあぁぁぁ!!!」

右肩からばっさり、袈裟懸けに切り裂かれ。

そのまま後方に吹き飛ばされて。

まだ血に濡れていない、真っ白な雪の中に…ぐしゃっ、という音と共に叩きつけられた。

灰色の雲が垂れ込め、光の差さない空。

かろうじて、うっすら開いた目に…映ったのは。

『これで、本当におしまいみたいだねぇ………三日月藍?』

私の喉元に刀の切っ先を突きつけ、嘲笑を浮かべる…青女の姿だった。

「…う………」

『その、火の出る『おもちゃ』…あんたがそれを持ち出したときには、ちっとは楽しめるかと期待したんだがねぇ』

低く、憎しみに満ちた、彼女の声が頭に響く。

『どうやら…あてが外れたようだ』

………どう…して。

『百花』を手に入れて…この戦いのために、出来る限りの訓練を積んできた筈だった。

一夜も『これなら大丈夫』と太鼓判を押してくれた。

なのに………

『あんた、まさか…居合で私に勝とうなんて思ったんじゃなかろうね?』

そんなのとんだ思い違いだよ、と青女が吐き捨てるように言う。

『これはあんたと私の…格の違いさ』

この女、まさか………一夜の居合より…速い?

そんなこと………

『それともう一つ。あんたと私じゃ…戦に賭ける重みがまるで違ってんだからね』

………重み?

だって、考えてもごらん?と、彼女は嘲るように笑う。

『あんたみたいにいつも誰かに守られて、甘やかされて…そんでちゃらちゃらちゃんばら稽古してきたお嬢ちゃんに…この私が負けるわけないじゃないか』

「な…ん………ですって?」

『おやまぁ、否定するってのかい』

ぐっと奥歯を噛み締める。

反論しようと、上半身に力を込めて、起き上がろうとした。

その時………

『お前は、俺がいてやらねーと駄目なんだから』

幼い日の、孝志郎の笑顔が脳裏を過ぎった。

………そう…か。

誰かに守られて、甘やかされて?

そんなことされた覚え…ない。

………って…思ってたけど。

そう………

あの言葉だ。

『刀を抜いた瞬間に、死ぬことも辞さない態度で敵に臨むべし』

剣護が昔、しょっちゅう口にしていた言葉。

本気でそう思う?と、興味本位で聞いた私に、まだ濃紺のローブを纏っていた一夜は、綺麗な笑顔で…当たり前のことみたいに答えた。

『だって、刀を抜くっていうのはそういうことじゃないか。殺すか、殺されるか…敵が強いなら自分が死ぬだけ。たとえ敵わないとしても…逃げて生き恥を晒すくらいなら、敵に斬られて死ぬことを選ぶな、俺なら』

首筋に、冷たく硬い刃の感触。

「う………」

どんなに目の前の敵が強くたって、頼りになるのは己のみ。

誰が助けてくれるわけでもない。

自分の力が及ばないなら、黙って死ぬだけ。

そんな戦い………

私………今まで経験したこと…なかったのかもしれない。

『どうした?お嬢ちゃん』

一夜の居合だって、きっと実戦では…命を賭けた戦いでは、もっとずっと速い。

『あんた…まさか、この後に及んで泣いてるんじゃないだろうね!?』

冷え切った体に、焼け付くような傷の痛み。

そして…頬を伝う、熱い涙の感覚。

『へぇ…怖いってのかい?この私が』

血がどくどくと、体から流れ出していくのがわかる。

意識がだんだん遠くなる。

………こわい。

誰か助けて。

……………馬鹿じゃないの?

小さな子供じゃあるまいし。

でも…こわい?

そんなこと…考えてる場合じゃないのに。

『感情的になったら負けだぞ』

孝志郎の言葉が頭に響く。

落ち着きなさい…藍。

何とかしなきゃ。

何とか…この状況を。

だって………私、まだ…死にたくない。

『じゃ…痛みがないように、一思いにあの世へ送ってやろうじゃないか』

青女がすっ…と刀を振り上げ、切っ先が白くきらりと光る。

駄目だ。

体が…動かない。

頭の中で…小さな子供のままの私が、こわいこわいと泣いている。

冷静になろうとすればするほど、幻影を振り払おうとすればするほど…声は大きく強く、頭の中に響く。

タスケテ。

孝志郎…

『三日月藍は守られる女ではない』

十六夜隊長…そう言ってくれたのに。

悔しい。

けど…もう私に、反撃する余力は残ってない。

あるのは激痛と…恐怖と…絶望と。

タスケテ…ダレカ。

右京様。

愁くん。

来斗。

龍介。

剣護。

助けて。

『じゃあねっ!』

刀が真っ直ぐに振り下ろされ。

白く煌く切っ先の動きは、ゆっくりと流れるように見えた。

助けて。


その時。

ぼんやりと閉じた瞼の裏に映ったのは…

『藍』

優しい声と…あの笑顔。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ