表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

旧友

 管理事務所で宿泊の手続きを終えて、寝具一式を受け取る。


 大型連休を過ぎた山間の合宿所はガラリとしていて、オレ達の他には数家族が宿泊しているだけらしい。学校行事や部活動の合宿で利用されることの多いこの施設には、やはりどこか教育施設の様な画一的な香りが漂う。


 長く続く廊下に誘われて懐古的な思いに浸っていると、右手の部屋から男性がひょっこりと姿を表した。瀬尾だ。「よぉ」と軽く手を挙げて挨拶すると、荷物をいくつか引き受けてくれる。



「今回は少し天気が微妙だったけど、なんとかもちそうだな」


「あぁ、まぁ、雨なら雨でそれも風情があって良いだろ」


「……変わらないな、そういうところ」


「ん、なにが?」


「いや、どんな状況でも淡々と楽しもうとするだろ、お前」


「お前は変わったんじゃないのか、主にその立派な腹の辺りj


「うるさいよ。どうやって維持してるんだ、その体型」


「ん? 読書かな」


「嘘つけ。そんなわけないだろ」



 大きな引き戸を開いて、部屋に荷物を運び込む。何の装飾もない畳敷きの簡素な室内が、いかにも合宿所らしい。



 今夜は自炊の為のバーベキュースポットを借りて、カレーを作る予定をしている。


 瀬尾の奥さんは、夕飯の食材を受け取りに食堂へ向かったとのこと。相変わらず、無駄なく動く人だ。



「オレは晩飯まで釣りしてるから」


「相変わらずマイペースだな、お前。隆史君は?」


「いまアーチェリーの弓矢を借りに行ってるよ。楽しみにしてるみたいだぞ」



 簡易ではあるが、この合宿所はアーチェリー場を備えている。もう随分と前の話だが、オレには洋弓の心得があった。高校生になって洋弓部に入った隆史君は、一緒に弓を引くのを楽しみにしてくれているらしい。



「お父さん、隆史君のところへ行ってあげて。夕飯の用意は私達でやっておくから」



 一息つく間もなく妻の声に送り出されながら、オレは玄関へ向かうことにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ