表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
方舟の巫女姫 〜Eternal lovers〜  作者: 東屋チコ
6/17

06.夢② A.D.2036

巫女姫視点。

巫女姫も前世?の記憶を夢に見ます。

うれしかった。

小さいころからずっと傍にいてくれた君が。

初めて言葉にしてくれた。

自分からは決して言えない。

言ってはならない。

あなたを縛り付けてしまいたくなかった。


あれを感じるようになったのが、いつからだったのか覚えはない。

物心ついたころには、すでに悪い気配を感じる体質だった。

黒く影になって、それは、街中に溢れていた。


幽霊と、一言では済ませられない。

それは、時には、生きた人から発せられていることもあった。

生き死に関わらず、人間から作られる、黒くどろどろした醜い何か。


「俺が引っ張ってやるから。怖けりゃ、目をつむっていろ」


小学1年生の時に、学校に行こうにも、足がすくんで家から出られない私の手を引いて、一緒に登校してくれた。

大きなランドセルを背負った背中が、とても頼もしく見えた。


家が近所で親同士が、仕事仲間だった。

今思えば、心配した私の両親が、彼の親を通じて頼んだのかもしれない。


それでも。その日から、彼は、毎朝迎えに来てくれた。

心の支えだった。


そんな彼がくれた「好きだ」という言葉。

うれしくないわけがない。


気が付いたらボロボロと泣いていて、彼を困らせていた。

「悪かった。悪かったから泣くな、…子。」


私の頭に彼の大きな手が優しく触れる。

よしよし、と小さな子供をあやすように撫でてくれる。


何が、悪いというのだろう。

悪いのはどう考えても私なのに。

縛るのが、怖くて、でも、本当は、あなたに好きと言って欲しくて。

きっとたくさん態度に出ていた。


今泣いているのだって、本当にずるい。

これ以上は泣くまいと、ぐっと、堪える。


「……くん、何が悪いと思って謝っているの?」


「悪いと思ってるよ。俺はただ、お前の笑顔が見たかったんだ。まさか泣かすことになるとは思っていなかったから。」


なんで、そんなこと言うの。

どうしてそんなに優しいの。

彼の言葉に、もう我慢なんてできなかった。

堪えていた涙が、再び零れ落ちる。


彼が控えめに腕を伸ばしてきて、私の頭を抱きしめる。


あぁ、うれしい。

好き

私も…が好き


応えたい。

笑顔で彼の告白に。


「ねぇ、もう一回言って」


彼が少したじろぐ。

次の瞬間には、少し熱を帯びた眼差しで、本日2回目の一世一代の告白をしてくれた。

「好きだよ、……子。」


顔がかぁと熱くなるのを感じる。

思わず、目を伏せてしまったが、人生で最高の笑顔で応えようと顔を上げる。


あれ?

人生で最高の笑顔のはずが、彼が、微妙な顔をしている。

そして、なぜか噴き出した。


やだ、なんで笑うの。

ふてくされて、彼の腕から逃れようとするが、一向に放してくれない。


ひゃひゃひゃと小さな少年のように笑う彼の笑顔を見て、

私も彼を守るんだ。守っていくんだと。

そう思った。




時を告げる鐘の音で、目を覚ます。


顔にかかった長い髪を払い、巫女姫はぼんやりと壁を見ていた


頬が涙で濡れて冷たい。


また、彼の夢を見た。夢なのに、セリフも感情も一つ一つがリアルな夢。

おそらくオリジナルの彼女の記憶から作られたものだ。

そう、夢の中の彼への恋慕も、決意も、私のものではない。


(でも、この涙は私が流したものだろう…?)


頬に手を触れると、確かにそこには、涙があった。


夢の中の彼の黒い瞳。その眼差し。

芯が強く、でも優しさを秘めていた。


バルカに初めて会った時のことを思い出す。

やはり、2人はどこか似ていた。


朦朧とした意識の中で、巫女姫は、彼とバルカを重ねた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ