表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/17

第七話 〜先輩方&兄貴&男と女どっち?

この小説堅いですよね。なんか明るくなるように、明るいキャラクターをだそうかな!?

よっしゃ!やっと自分の納得する球が打てる様になったぜ。この感じ!快感〜

真ん中にも当たってるし、フォームもたぶん戻ってきたはずだ。先輩とちゃんとラリー出来てるし、ブランクがあるわりには結果イイ線いってんじゃん?



この調子でラリーを続けた。さすがに先輩がシュートボール(速く、ネットスレスレにいく球)を打った時はそんなに綺麗には打ち返せなかったが、普通の球は綺麗に打ち返せた。(全盛期だったら打ち返せたはずだ!オレも打ち込みたかったがそれは生意気だろ?)


「そろそろ終りだ。練習始めなきゃな。」


「はい。わかりました。」


「上手だな!これなら一年レギュラーも夢じゃないな!」


「ホントですか?」


「あぁ。人数足りないからそうなるだろう。あと一人経験者がいればな。」


「経験者か…………。来ますかね?」


「難しいトコだな。硬式が出来たから。」


「…………。」


「まっ!落ち込むな!人生晴ればっかの日だけじゃないんだから!せっかくの男前がだいなしだぞ!」


「ハァ。」


「気の抜けた返事はしない!テニス部のプリンスが言うんだから間違っていない!」


(この人、絶対自信過剰だな。)


「わかったら練習始めるぞ!さぁ集まって集まって。」


オレは先輩達(と言っても三人)のトコロに集まった。そして自己紹介を始めた。


最初に、オレとさっきまで打っていた人が紹介してくれた。


「オレは三年五組、浦沢(うらさわ)直樹(なおき)だ。ポジションは後衛。得意なプレーはコースを変えることで、嫌いなプレーはスマッシュかな?ちなみに出席番号は二番で、彼女いない歴は一年。好きな食べ物はイクラでキライな食べ物はうに。好きなタイプは……………」


「ストップ!誰がそんな細かいトコロまで紹介しろと言った?」


「まぁイイじゃないか、我が女房!」


「女房じゃない!女房役だ!しかもポジション的に女房役はお前だろ?」


「なるほど、なるほど、なるほどな!」


「ハァ〜。すまんな。オレは三年五組、斉藤(さいとう)(つかさ)。前衛で、この馬鹿のペアだ。あと部長だ。一応。」


「オレだって副部長だ!部長だからって威張るなよ〜」


「宰はお前と違うから大丈夫って。

あっ、オレ三年二組の田中修(しゅう)〜。後衛ってヤツ〜。よろしく〜。」


斉藤先輩と浦沢先輩と田中先輩か。


「部長。あと一人は?」

「あと一人は再テスト喰らっているだけだ。名前は一条(いちじょう)和弘(かずひろ)。前衛でオレと同じクラスだ。」

ふ〜ん。部長と同じクラスってことは三年か………。ん?つーことは、先輩方はみんな三年生。二年生はいない………………!?!


「先輩!二年生はいないんですか?!」


「あぁそうなるだろう。そしてオレ達が引退したら、お前が天下を取るんだな。」


「イイじゃないの〜?うざくないし〜。」


「オレ達の時は十人いたのに羨ましいぜ!」

先輩方からの一斉放火を喰らってしまった。


そうか………。もうオレの世代になるんだなぁ。それもいっか!



「そんな先の事より君の紹介をしてもらいたいな。」


「ハイ!わかりました、浦沢先輩!

オレは渚刹那です!中学ん時は後衛をやっていました。よろしくお願いします!」


「渚?渚ってもしかして………」


「ハイ、渚隆治(りゅうじ)の弟です。」


「渚先輩の弟か!そりゃ上手い訳か!

オーイ塩崎!コイツ、渚先輩の弟だってよ!」

塩崎と呼ばれた女子の先輩が振り向いた。

「え、マジ?それならかなりの期待の新人じゃん!」




そう、オレの兄貴、渚隆治はこの学校のOBだ。そして、かなりテニスが上手で、県大会出場者だ。

中学時代もこの様に言われたので辛い。オレは兄貴から全てを習ったといっても過言ではない。

(兄貴の紹介はまた後で)


この様に言われた後、練習が始まった。メニューは中学時代とあまりかわらなかったが、質が違っていた。スピード、重さがレベルアップしていた。

ついていくのに精一杯だったが充実した初日だった。


次の日、オレは部室で着替えを済ませ、コートに行こうとすると一人の人間がいた。男か女はわからなかった。身長は低く、155センチぐらいで、手にはソフトテニスラケットのケースを持っていた。



もしかして新入部員か!?



オレが凝視していると気配を感じたのか、振り向いた。そしてオレの他に来て

「すいません!ソフトテニス部の部室ってどこですか?」






まだオレの部活人生は2日目。始まったばかりだ。

結局出ませんでしたね。次はこの男?女?の紹介がメインです。あと、刹那の兄貴の紹介かな?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ