表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/32

第四話:直属斥候は、疑いの視線を受けられている

ある日の午後、物資整理の任務がひと段落し、リシャは裏通路の奥に腰を下ろしていた。

人気のない場所だった。

補給庫の裏手、通路と通路のあいだにある狭い踊り場。


光が届かず、誰も休憩場所には選ばない。

けれど、風が通るぶん、ここは悪くなかった。


制服の内ポケットから、携行食の栄養補給バーを取り出して封を切り、口に含む。

甘くも塩気もなく、香りもない。一日に必要な栄養が詰め込まれた塊。──でも、これで足りる。

それは、いつも通りのことだった。


「……それが、普段の食事か」

不意に声が落ちてきた。

顔を上げると、通路の入口。

ユージーンが、日差しを背に立っていた。


足音はなかった。気配もなかった。

ただ、視線がそこにあった。


「はい。これで、事足りています」

リシャは立ち上がらず、軽く姿勢を正して答える。

「一日に必要な栄養はこれで摂れますし、空腹も感じません。任務に支障はありません」

口調はいつも通り。


ユージーンは数秒の間、何も言わなかった。

そして、まっすぐにこう言った。


「……できれば、温かいものを口にしておけ」

その声は、怒気も呆れも含んでいなかった。


「この数日、書類の手戻りが多かったと聞いた。

きみの責任ではないが、そう見られる状況は続いている。

直属である以上、私の顔を背負って動くことになる。──身体を削っている余裕はない」


リシャはそれが気遣いだとすぐに理解できたけれど、胸の奥で何かが小さく動いた気がして、すぐには返事できなかった。


ユージーンが去った後、食べかけの携行食を無表情のまま、再びひとかじりする。

先ほどまで難なく飲み込めていたそれが、不思議と味気なく、物足りなく感じた。


(……食堂、まだスープくらいはあるだろうか)


意識したわけではない。ただ、これからの事を考えると、確かにそうだと感じただけ。

携行食を包装紙に戻し、リシャは食堂へと歩き出した。


---


その日の午後、王都から派遣された視察官が前線に到着した。

名はクラウス・ヴァイン。王都・参謀監察課所属、階級は少佐。

冷たい印象の男だった。


無駄のない動作。無表情のまま、文書を捌く指先。

機械のように正確で、同時に、人の温度を一切含んでいない。


「団長直属の斥候に、不適格の可能性がある。ここ数日の報告書を再点検したい」

それが、彼の開口一番だった。


部隊の応接室に、静かな緊張が走る。

隊員の誰もが沈黙し、資料棚の並ぶ壁の前で、クラウスだけが悠然と立っていた。


「点検、という名目で疑義を含めるのはお控えください」

ユージーンが応じる。


声の調子はいつもと変わらない。

だが、その発音の一音一音が、明らかに研ぎ澄まされていた。


「明確な問題があれば、こちらから報告を上げます。現段階での不備や齟齬については、現場責任者である私が確認済みです」

「……その“確認”とやらが、果たして客観的と言えるのか。選出に関わった者が、その正当性を証明する立場にあるなど、本来ならばあり得ない話だ」


クラウスの目が、ユージーンを通過するようにリシャを見た。

「特例での配属、正式な育成課程を経ていない。戦闘能力に疑義はなくとも、報告と処理の手続きには“甘さ”が残る可能性がある」


部屋に冷気が流れたような空気。


しかし、ユージーンはわずかに顎を上げて言った。

「現場での判断に必要なのは、書式の美しさではない。情報の正確さと、動くべきタイミングを見極める力だ」

「それは、結果論です。過去が良かったからといって、未来も正しいとは限らない」


「現場に信を置かない者が、現場の正しさを測れるとは限らない。私はそう考えています」


ユージーンの声に、わずかに熱がこもる。

クラウスがわずかに口角を引き下げた。


「本件は、白紙とは言い難い。

記録と資料は引き続き提出を要請する。……上層にも伝えるべき内容があるのでね」


視察官たちの間に、これ以上の明確な言葉は交わされなかった。

クラウスが最後にもう一度だけ、リシャのほうを見た。

その目には「認めていない」という意志が、言葉以上に冷たく灯っていた。


──標的を定めた者の動きは、沈黙のなかでこそ鋭くなる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ