表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/14

捜査開始

 鈴木(すずき)は裏門で何か棒状のもので殴られた。

 その翌日、鈴木は宮藤(くどう)と一緒に登校するなり、花村(はなむら)に話しかけた。

「ちょっと聞きたいことがあるんだけど」

 花村はちらっと宮藤の顔を見てから、

静香(しずか)、鈴木くんと話してもいいかしら?」

 と言った。

「どうぞどうぞ」

 そうは言いながらも、宮藤の顔はムッとしている。

「あのさ、俺が叩かれた日に課題の紙を見て『陽春(ようしゅん)が告られた』ことを伝えた紙と一緒だ、って言ったよね」

「ええ。見れば一発でわかるわよ」

「あのさ、俺『陽春が告られた』っていう紙を知らないんだよね」

 花村は笑った。

「まあ、鈴木くんだからね。回ってこなくても仕方ないわ。だって、回し方もよく分からないでしょう?」

「えっ、そんなやり方あるの」

 花村がさらに笑う。

「ほら、それが嘘なのかも分からないでしょ?」

「騙したの?」

 宮藤が鈴木の頭を撫でてきた。

「万慈は純粋なんだから、騙す方が悪いのよ」

「とにかく、その紙見れないかな?」

 花村は首を横に振った。

「証拠写真を撮っておこうかと思ったけど、授業中シャッター音がしても困るから、撮らなかったわ」

「万慈、どうしてもその紙を探したいなら、収集の倉庫に行けばまだ残ってるかもよ」

 そう言いながら宮藤は鈴木の袖をつまむように持つと、引っ張った。

 無名崎(むめいさき)高校ではゴミは業者が一定間隔で引き取りに来ている。

 生徒は掃除当番が分別した袋を倉庫に運ぶだけだ。

「じゃあ、放課後にその倉庫に行けばいいのか」

「うん、一緒に行こ」

 宮藤は嬉しそうに胸の前で手を合わせた。

 花村は首を傾げた。

「けどなんでその紙なの? 犯人探しは『鈴木くんを叩いた』人なんでしょ? けど調べるその紙は『最空(さいくう)が陽春に告った』と言う内容。関連性がわからないんだけど」

「その同じ紙だ、って言うところが少々引っかかっていて」

 花村は首を傾げた。

美子(よしこ)は『平凡』なんだから、万慈の考えていることなんか分からないわよ」

「けど、ほぼ無関係でしょ」

 花村は意見を変えなかった。

「ま、そうだね。正直、無関係かもしれないし、調べなくてもいいんだけどね」

「もう、そんなんじゃなくて、もっと言ってやってよ」

「そう言われましても」

 そんなことを話している間にも、教室には次々と生徒が入って来ていた。

優橋(ゆうきょう)くん、なんで今度は『陽春(ようしゅん)』なのよ」

 綺麗な縦ロールした巻き髪をした女生徒がそう言いながら、教室に入ってくる。

白鳥(しらとり)さん、なぜそんなことを言うんだい?」

 後ろを付いてくるように、優橋と呼ばれた男子が入ってくる。

「あんなボーっとした女、付き合ったって面白くないわよ、って言っているのよ」

 鈴木が、宮藤に耳打ちした。

「(あの二人って結局どういう関係?)」

「(白鳥さんがずっとアプローチしてるんだけど、優橋って男がアホだからそのことに気づかないのよ。とっても歯がゆいわ)」

 鈴木は目で二人を追った。

「陽春さんのあのボケた感じに癒されるんじゃないか」

「……」

 白鳥が歯軋りしているように見えた。

 白鳥は鈴木の視線に気づいて、睨んできた。

 鈴木は視線を外さず、宮藤に声をかける。

「(ちょっと聞き込みする必要があるな)」

「(白鳥さんに? やめた方がいいわよ。取り巻きに格闘技習ってる女子()がいるわよ)」

「(ああ、なんかそんなだったね)」

 不破浦の事件を調べている時のことを思い出していた。

 白鳥(れい)の取り巻きに、ベリーショートで、いつもオープンフィンガーのグローブを嵌めている青空(あおぞら)本気(まじ)と言う女生徒がいた。

「ちょっと、人の顔見て何ブツブツ言ってんのよ」

 気づくと鈴木の前に白鳥と青空がいた。

(つら)かしな」

「イテテテ……」

 鈴木は青空に耳を引っ張られながら教室を出て行った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ