表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

豪華客船沈没事件(笑)

 このお話はフィクションです。

 作中の描写は演出です。

『本船は、沈没の恐れがあります。乗客の皆さんは、落ち着いて、甲板へと移動してください。乗員は、乗客の皆さんの避難誘導をお願いします。甲板には、十分な数の救命ボートがあります。乗客の皆さんは、どうか落ち着いた行動をお願いします』




 豪華絢爛(ごうかけんらん)な巨大客船での世界観光ツアーが催された。


 世界中の、ありとあらゆる(ぜい)を尽くした娯楽と美食の数々、客船が立ち寄る世界各国で催される歓迎セレモニー、乗客は皆微笑みを浮かべるセレブたち。


 そんな、この世の楽園のような豪華客船で、退屈などする暇がないほどの贅を(むさぼ)り続けるある日のこと。


 突如、立っていられないほどの大きな衝撃のあと、上ずった声のアナウンスが船内に響き渡る。


 不安に駆られた乗客たちは、押し合い()し合い、我先と甲板へ急いでいた。


 微笑みは焦燥へと変わり、突き飛ばし、引き倒し、人を人へぶつけてでも、助かるべくがむしゃらに進む人々。


 仕立ての良いスーツやドレスも、()けたりほつれたりとひどい有り様だった。


 そんな中、余裕の表情で甲板とは逆方向の船底へと進む男性がいた。



 彼は知っていた。救命ボートには限界があることを。



 彼は知っていた。この泥船は、世界を裏から牛耳る害悪の巣窟(そうくつ)だと。



 そして、彼は知っていた。甲板ではなく船底にこそ、脱出の手段が用意されていることを。



 豪華客船の沈没に巻き込まれ、世の害悪は海の藻屑となる。


 しかし、自身は無事帰還を果たす。



 これは、世直しである。


 確信をもって、スタッフオンリーのドアを開け放つ。



 そこから進んだ先にあったのは、小型の潜水艦。


 あとはこれで脱出するのみ。



 世界を裏から牛耳る害悪どもを、一度に抹殺する唯一の手段。


 参加することがステータスと言われてしまえば、虚飾にまみれた害悪どもが食いつくのは必然。


 あとは、計画した同志たちと脱出するのみ。


 元々、乗員・乗客のリストに載っていない同志たちだ。


 あとは報酬を受け取り、故郷で静かに暮らすだけ。




 ……その、はずだった。




『やあ、同志。上手くいったな。しかし、この船はすでに定員だ。キミの乗るスペースはないよ。さようなら』




 乾いた破裂音が響き、男の意識は………











※※※











※※
















「……という夢を見たんだ」


 ある朝、見た夢を妻に告げる。


 夫婦仲は、悪くはないと思う。しかし、妻は、


「夢の話は分かったから、早く食べてちょうだい。いつまでたっても片付かないじゃない。それと、遅刻するわよ?」


 呆れたため息をついて、野良犬を追い払うようにシッシッと手を払った。


「おっとそりゃまずい。無遅刻無欠勤が僕の取り柄だからね。じゃあ行って来ます。今日の朝食も美味しかったよ。愛してる。また夜にね」


 いつものように投げキッスしたなら、愛する妻の頬はひきつっていた。


「……もうじき還暦なのに、まだ新婚気分だよね、父さんは」


 子どもたちも呆れていた。



 けれど、これが日常。


 愛する家族たちとの、守るべき日常。



 このお話はフィクションです。

 作中の描写は演出です。(念押し)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] コメント有難うございますW 何か気に成る方がレビューを書いてたので見たけどW 思わずクスと笑いましたW
[良い点] まさかの夢オチ。普通のサラリーマン(?)だからこそ、ああいった非凡な任務につく夢を見たのかなと思いました。
[一言] 知略企画から伺いました。 なんと…!大規模計画殺人が…!そして裏切りが…! と思ったら、またリア充か!と思ったら。 (*´ー`*)その年齢の方なら許します。まわりは引いていますし。ふふふ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ