表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ソーシャルディスタンス

『客が商品を抱えてレジにやってきた』


ボケ  :いらっしゃいませ! お持ち帰りですか?

ツッコミ:お持ち帰りです。って店で食ってく奴なんておらへん……って、イートインコーナーが出来てるのか。ずいぶんと店も変わったな。

ボケ  :このご時世、少しでも売り上げが上がるように色々やってるんですわ。お会計は780円です。代金はこのトレーの上にお願いします。

ツッコミ:なんや、手渡しじゃないのか。

ボケ  :一応直接触れないのが決まりでして。最近は感染症対策で飛沫感染を防ぐ為にレジ前にこんな感じのビニールシートを貼ったりして大変なんですわ。

ツッコミ:大変なんやな。ここに置いとくで。

ボケ  :まいどー。


『会計を済ませた店員が商品をレジ袋に入れてくれない』


ツッコミ:あれ? 店員さん、なんでレジ袋に入れてくれないの?

ボケ  :すんません、環境問題でプラごみの削減が叫ばれているいま、レジ袋が有料化になったのでタダでは入れられないんですわ。

ツッコミ:環境問題じゃ仕方ないな。

ボケ  :レジ袋買います?

ツッコミ:弁当抱えて家まで帰るのは恥ずかしいしな。なんぼや?

ボケ  :1枚5円になっております。特別セットで10000枚30000円、1枚3円と大変お買い得になっておりますが、そちらを買求めになりますか?

ツッコミ:10000枚? そんなに要らへん。まあ5円も惜しいからレジ袋は要らんわ。

ボケ  :では……。


『店員はおもむろにいなりずしの蓋を開ける。』


ツッコミ:て、店員さん? なにしとんの? なんで俺の弁当の蓋開けてるの?

ボケ  :無駄口叩いてないで、口開ける!

ツッコミ:はあ?

ボケ  :いいから、口開けや!

ツッコミ:は、はい。


『あまりの店員の勢いに客はおびえつつ口を開ける。』


ボケ  :今からいなりずしを投げるので口でキャッチしてください。

ツッコミ:ちょちょちょ! 待てや! 投げるってなんや?

ボケ  :ソーシャルディスタンスです。

ツッコミ:はあ? ソーシャルディスタンスって人と人の距離を取らないといけないってやつやろ? それといなりずしを口でキャッチするのと何の関係があるんや?

ボケ  :手渡し出来ないんだから投げ渡ししかないんです! 口渡しもありますがどうします?

ツッコミ:口渡ししたらもっと濃厚な接触やないか!

ボケ  :じゃあ投げ渡しのご指定ですね。

ツッコミ:ええー! まじかよ! 普通に渡して欲しいんだけど。


『いなりずしを持って振りかぶる店員』


ボケ  :いくで!

ツッコミ:えっ? えっ? 本当に投げるの?

ボケ  :ほらさ! ぴゅーん!

ツッコミ:ぱく!

ボケ  :おー! お客さんうまい!

ツッコミ:そうか? これでも高校時代はキャッチャーやってたからな。

ボケ  :初めていなりをキャッチできたお客さんが現れたで!

ツッコミ:俺が初めてだったのかよ!

ボケ  :こんなアホなことに付き合う客はめったにおらん。

ツッコミ:客をアホ言うな。

ボケ  :うちも自粛で売り上げ落ちてるんで色々新しい商売を考えてるんや。

ボケ  :ワイと芸人になって新しい商売、いや働き方改革をしてみないか?

ツッコミ:それ転職で働き方改革ちゃう!

ツッコミ:もーええわ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ