表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/18

第6話 飛行艇

 脱出して飛行艇もゲットできたはいいが、操作盤の赤いランプが点いたままだった。


 中央の目立つ位置で存在感も抜群だな……これは絶対にダメなヤツ。


「クロエ、この赤く光っているランプなんだけど、なんて書いてあるか分かる?」

「分かるわけないじゃん」


 そうだよな……。おっさんの知識は別世界の文字しか読めないし、クロエも俺も文字に触れる機会さえなかったからな。多少の文字は読めるが……。


「それは、燃料だな」


 後部座席にいたジーンが操作盤を覗き込む。


「すごい! ジーンは文字も読めるんだね!」

「人界を調査するために識字は必須だからな」


 調査か……。俺は脱出前から気になっていたことを尋ねてみる。


「……ジーンさんは、どうしてわざと捕まったり、人のことを調査したりしてるんだ?」

「うむ。それは、私の厄介な好奇心が一つあるな。それと、もう一つの理由については、まだ言える段階ではない」

「ふーん。なんかミステリアスな女性って感じだね。でもリオン、僕たちを助けてくれたから、悪人じゃないよ」


 たしかに、無表情で何を考えているか分からないが、『赤の傭兵』から守ってくれた。

 そしてクロエも身を挺して俺を……。


「というか、クロエは無茶をし過ぎだよ。ジーンが間に入ってくれなかったら、クロエまで斬られていた」

「だって……気づいたら体が動いていたんだから、しょうがないよ」


 俺は軽くため息をついた。

 でも、これは言っとかないと。


「……ありがとう。そうしてまで俺を助けようとしてくれたこと」

「なんだよ、いまさらだよ、そんなこと」


 ぷいとクロエはそっぽを向いた。

 俺も正面に顔を戻した瞬間、風景の色彩が反転した。


「んあっ?」


 これは突然の『未来視』か。


 へステイルの時のように、木々や山の稜線の輪郭だけが青色になって動く。俺の体は止まったままだというのに……。

 未来の俺はしばらく飛び続けていると、突然天地が逆転して、地面がものすごい勢いで迫ってくる。ガラスの破片が四方八方に飛び散り、入り込んできた土くれに俺は頭を強打……。


「何か視えたのか……?」


 はっと目を覚せば、ジーンの黄色い瞳がじっと俺を見つめていた。


「飛行艇が急に制御不能になって、地面に激突する未来が視えた……やばい、すぐに着陸しよう!」

「着陸って、どうすればいいいのよ!」

「とりあえず、噴射口を切り替えよう!」


 離陸したときに操作したスイッチを大きく切り替えると、進行方向と逆に噴出することができるみたいだ。

 次第に減速し、今度は噴射口を真下に向ける。

 出力レバーで徐々に排出する空気を弱めて、なんとか平原の上に着陸した。


「ふーっ……割と簡単な操作でよかった……」

「うわー心臓がバクバクしてる……」


 助手席で身を丸くしていたクロエは、ふらふらしながら立ち上がる。俺もエンジンを切って外へ出た。


 緊急着陸した場所は、背丈のある草木に囲まれた平原のど真ん中だった。


「湿原地帯かな。ちょうどいい具合に飛空艇が隠れる」

「しかし、まだフレア王国からそこまで離れていないようだな」


 ジーンは森と逆のほうを指差した。茂みの向こうにレンガが積まれた壁が見える。どうやら小さな町があるようだ。


「フレア王国って?」

「私が聞いた話では、この大陸を治める2つの国のうちの一つだ。ギンという魔法使いは、フレア王国がもう一つの国を滅ぼすために兵器を作っている。そして『赤の傭兵』を使って遺物を集めているらしい」


 どうやら、塔があった大きな街は王都のようで、目の前にある町は、外れにある農村のようだ。


 クロエは飛行艇を一周して見て回り、ニヤニヤしながら感慨にふける。


「かっこいいなーっ。ねぇ、燃料ってどこに売ってるの?」


 クロエの質問に、ジーンは首を傾げるばかりで何も答えてくれない。

 右に左に……首を傾けて、なんだか急に幼子みたいに見えて、少し可愛く見える。

 分からないときに分からないと言えないタイプなのか……?


「まぁ、とりあえず町に行ってみよう」


 俺たちはとりあえず町に入って色々聞いてみることにした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ