4 この家に、もうひとつの部屋ができた日
台所に立つ彼女の背中を見ながら、僕は湯を沸かしていた。
鍋の中では味噌汁が静かにゆれていて、その匂いが部屋の空気を少しだけ柔らかくしていた。
彼女はインスタントの味噌を小さな匙で丁寧にすくい、湯の中に落としてから、お玉でそっとかき混ぜていた。
粉が溶けると、表面に小さな泡が浮かび、やがてふわりと消える。その様子を、彼女はじっと見つめていた。
「これで、いい?」
不安げな声だったけれど、どこか楽しそうでもあった。
「ああ。十分、上手だよ」
そう返すと、彼女はほんの少しだけ、口元をほころばせた。その笑顔が、思いのほか静かに、僕の胸に残った。
食卓には、ご飯と味噌汁と、昨晩の残りの煮物が並んでいた。どれも簡素で、ささやかなものだったけれど、彼女はきちんと手を合わせて「いただきます」と言った。
ふたりで並んで食べる食卓。かすかな箸の音。湯気が漂い、湯飲みがコトリと鳴るたびに、部屋の空気が少しずつ「生活」という名前に近づいていく気がした。
食後、彼女がふと口を開いた。
「部屋、ひとつ借りてもいい?」
その言葉に、一瞬だけ僕の手が止まった。
「もちろん」
即答したけれど、少しだけ驚いた。僕はてっきり、このままリビングのソファで寝続けるものだと思っていたから。
「そろそろ、自分の空間がほしいかなって」
彼女はそう言って、目を伏せた。
その言い方が、自分の存在を小さく畳んでしまおうとするように思えて、胸の奥に薄く、鈍い痛みが広がった。
「君の部屋だよ。好きに使っていい」
「……ありがとう」
彼女はすっと立ち上がり、洗い物を始めた。その動作は、何もかも手慣れてはいないけれど、どこか覚悟をにじませているようだった。
その夜、彼女が自室に入ってから、僕はリビングにひとり残って、照明を落とした部屋で本を開いた。けれど、文字はほとんど頭に入ってこなかった。
ページをめくる音が、やけに大きく響く。
たぶん、それは耳が隣の気配を探していたからだ。
壁越しに、布団の擦れる音がかすかに聞こえた。
その瞬間、肩がほんのわずかに動いた。
僕の部屋に、誰かが眠っている。
同じ屋根の下に、誰かが静かに呼吸している。
その事実が、どうしようもなくあたたかくて、同時に、どうしようもなく怖かった。
心が、少しずつ深い場所に沈んでいくようだった。
沈黙という名の温度の中で、僕の何かが、じわじわと輪郭を失っていく気がした。