表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
糸目令嬢剣戟譚 一年以内に上玉眼鏡殿方と婚約させていただきます!  作者: 椒央スミカ
第一章 この縁談……破断させていただきますっ!
1/70

第一章 この縁談……破断させていただきますっ!(1)

 ──連なる山々を背にした、港湾の古都・ズィルマ。

 よその都市部ではコンクリート製の建物が立ち並ぶこの時勢。

 木造の邸宅と商業施設が街の多勢を占める、潮風と木のが同居するみやこ

 この地では古来、細い目……いわゆるいとが美しいとされている。

 糸目は形状によって三タイプに分類され、弓の弦になぞらえた序列がある──。


 常に真横に閉じた印象の「弦・糸目」。

 さらに良きとされるのが、常に微笑んだ印象の「下弦・笑み糸目」。

 さらにさらに良きとされるのが、常に伏せた印象の「上弦・伏せ糸目」。

 上弦・伏せ糸目は百年か千年かに一人と言われる逸材で、いまその存在は知れず、事実上この地で最も美しいのは、下弦・笑み糸目である。


「ふああああぁ……」


 その希少な笑み糸目を持つ令嬢、フィルル・フォーフルール。

 ズィルマの歴史ある豪族、フォーフルール家の麗しき十七歳。

 フィルルは新興の豪商、ラッシュ家の邸宅、その最上級の客間にて、お見合いの場でありながら、生あくびを発していた。


「……あら。これは失礼を。ウフフッ♥」


 微笑に見える下弦の糸目を、さらに湾曲させた笑顔で取り繕うフィルル。

 細く長い指を揃えた右手で、口紅鮮やかな唇を隠す。

 白く丸い木製テーブルを挟んで座るのは、見合い相手の美青年、ドグ・ラッシュ。

 ドグもすぐに愛想笑いを返して、やや乱れた雰囲気をならした。


「……はははっ、さすがフィルルさん。あくびの顔もお美しい。しかし、あなたを退屈させてしまった己の不甲斐なさ、猛省せねばなりませんね」


「いえ。わたくしこそ、お恥ずかしいところを……。昨晩、面白き推理小説に当たってしまったもので、つい遅くまで読みふけって。ドグ様は、読書は?」


 ただの気の緩みゆえのあくびを、フィルルは適当な嘘と質問でごまかす。

 ドグは疑う様子もなく、その質問への返答を思案。


「本……ですか? いや、わたしはあまり……。もちろん勉学には励んでおりますが、趣味の読書……娯楽本や俗書の類は、長らく目にしていませんね」


「あら、そうですの?」


「ええ。娯楽で目を酷使し、眼鏡のお世話になってはつまらないですからね。ははっ!」


(チッ……!)


 フィルルは閉じた唇の奥で、小さく舌を鳴らしながらドグをあらためて見る。

 テーブルから上だけでもわかる、恰幅かっぷくの良さ、背の高さ、脚の長さ。

 顔は小さく、顎は尖り、鼻は高く、目はやや釣り目ながらも形良い。

 濁りのないライトブラウンの瞳。

 総じて整い、加えて利発そうな印象の容姿。

 しかしフィルルには、それだけでは大いに物足りない。


(眼鏡が……眼鏡が足りないのですっ! わたくしのお見合い相手にはいつも! ああもう……眼鏡男子以外は……わたくしに近づかないでくださいなっ!)


 フィルル・フォーフルール、十七歳。

 天から腕力も富も血筋も、そして当地における美の象徴たる笑み糸目をも、授かりながらも──。

 ──重度の、病的な、眼鏡男子フェチ。

 この古都・ズィルマでは、眼鏡をかける者を、風雅に欠けたすけとしている。

 人は視力が低下すると、ついつい目を細めてしまう。

 この所作が「無理に糸目を作っている」と解釈され、視力を補うためのものである眼鏡の印象も、野暮ったいものだとされていた。


(わたくしは……物心ついたときからの、無類の眼鏡男子好き……。初恋の男子? 好きな本の登場人物? 行きずりの旅人? なにがきっかけかは、もう忘れましたが……。わたくしは! 眼鏡の! 男性と! 婚約! したいのですっ!)


 フィルルはノー眼鏡男との縁談の場にいることへの退屈さと不快感を、生来の笑み糸目でごまかしつつ、心中で欲望を喚く。


(幸いわが家の後継ぎには、ファルン兄様がおります。わたくしは、家を出ようとすれば、出られる身ですが……。このズィルマの地を一歩出た瞬間! わたくしは! 目が細いという! 野暮ったい印象の女に……速攻で転落! この地における糸目のアドバンテージ……加護を、失ってしまうのです! おお……!)


 上物の眼鏡男子と恋仲になるには、古都・ズィルマの恩恵を受けねばならない。

 しかし眼鏡が野暮ったいとされるこの地では、上物の男子ほど瞳のケアに気を配り、眼鏡をかけない。

 その相反する条件が、縁談話が絶えない名家の令嬢に、重くのしかかった────。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ