表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
眠れる森の  作者: 百乃
5/9

雷神

竹林を抜けると塀が続いて、塀の端には門があり、

衆が門の前に立つと、門は勝手に開く。

門の周りには、誰もいない。

「誰もいないのに何で開いたの?」

聞いてみる。

「久耶様の術。」

衆がそっけなく答える。

門を潜るときれいな日本庭園が広がっている。

庭から、廊下にあがる。

「これも術なんだ。玄関から入らないの?」

さっきから気になっていたことを聞く。

「優が目覚めたこと、まだ周りに知られるわけにはいかないから。今日は裏口を使う。」


「そっか。」

だから、あんな道のない竹林を通ってきたのか。

そんなことを考えながら、廊下を右や左に曲がりながらどんどん進んでいく。

かなり廊下を進んで、突き当りまで行くと、木で作られた引き戸があった。戸を開けるとそこには、十畳ほどの和室がある。

「ここ?」

「そう。」

そこは、何もない部屋で、誰もいなかった。

疑問に思いながらも衆に続いて中に入る。

バタン!

木の戸はひとりでに閉まった。

「きゃ!」

びっくりして衆に飛びついてしまう。

「そんな、びっくりする事か?こっちがビックリするから辞めろ。」

呆れたようにそう言われる。

「ごめん。」

勝手に締まるなんて、お化け屋敷みたい。

お化け屋敷と違って明るいけど。


冷たいな。

そう思って離れて歩く。


衆は、部屋の奥まで行くと、鳥の絵が描かれた襖を開ける。

部屋の奥には、同じような十畳ほどの和室が広がっている。


私が部屋に入ると同じように襖が閉まった。

また驚いてしまう。

「そんなところでビクビクしてないで早く行くぞ。」

「ごめん。」

衆ってなんか怖い!少し腹が立ったけど、下を向いて謝る。


「行くぞ。」

そう言うと、私の手を引いて歩きだす。

衆に少し腹が立っていたけど、手を繋いだおかげか恐怖が薄れ少し安心する。


数回襖を開け同じような部屋を通ると、広い空間に出た。


何これ?外?

「キレー!中庭?」

そこには、一面に淡紅の蓮が咲いて、その上に橋が架っている。


橋は3階建の建物につながっていて、塔の2階に久耶さまがいるらしい。

手を引かれたまま橋を通り、半透明の布を抜けて塔の中に入った。

中からは、布越しに蓮がよく見える。


そこから、階段を上がるとお香の香りがしてきた。

フロアーにつくと障子戸が勝手に開く。


畳が敷いてあり、そこに奇麗な女の人が座っていた。

銀色の長い髪を結って蓮の髪飾りを付け、瞳はアメジストのように美しい。すらりと長い手足に着物を色っぽく着こなしている。


奇麗な人。見とれていると挨拶をされる。

「こんにちは。」


「お久しぶりです。久耶様」

久耶様は、想像と違い妖艶な女性だった。


「久しぶりね、衆。待ってたわ。優ちゃん。」

慌てて返事をする。

「はい。えっと、久耶様。」

様なんて普段使わないから、違和感があるな。

「言いにくそうね。わたしのことは好きに呼んでいいのよ。」

そう言ってにっこり笑う。

゛好きに呼んでいい?゛私が久耶さんと初めて会うような言い方。

私が比碼条優じゃないこと、衆が話したのかな?


「はい。ありがとうございます。」

「ところで、2人は仲が良かったのね。」

私たちが手を繋いでいるのを見て、そう言う。

慌てて手を放すと、それを見て笑われる。


「衆。」

「はい。どうされました?」

衆ってこんな風にしゃべるんだ。いつもともギャップに少し驚く。

「優ちゃんと二人きりにしてくれる?」

「はい。かしこまりました。」

衆は、私の方を一度見て部屋を出て行った。どうしよう緊張してきた。

「そんな、気を使わないで。楽にしてちょうだい。そこに座ったら。」

座布団を指さしながら言う。

「はい。ありがとうございます。久耶様。」

「ほんとに好きに呼んでいいのよ。久耶でも、久耶さんでも、久耶ちゃんでも。」

そう言って優しく笑ってくれる。

喋りやすそうな人だな。

「それなら、久耶さん。久耶さんは、私が比碼条優じゃないこと知っているんですか?」

「ええ。でもその表現は違うわ。あなたは、肉体的には比碼条優よ。ただ記憶は、比碼条優と違うだけ。」

よく意味が分からない。

「私の肉体が比碼条優だとしても、元いた所に家に帰りたいです。」

「それはダメ。私、あなたのことずっと待ってたの。それに自分で帰れないでしょ?」

そう言って久耶さんは笑う。


ほんとに帰れないのかな?

これからどうすればいいの?


パパやママや梨花やおばさんにも会えないのかな・・・。

寂しくて、悲しくて泣きそうになる。


「そんな泣きそうな顔されても戻れないものは仕方ないでしょ?」

そうにこやかに言う久耶さんが、怖かった。

冷たい笑顔で私を見る。


なんだろう、たったそれだけのことなのに涙が止まらない。

「あらら、泣いちゃった。」

久耶さまは、相変わらず奇麗な顔で笑う。


「久耶様!」

いきなり衆が部屋に入ってきた。

「あら衆聞いてたの?」


「行こう。」

衆は、泣いている私の手を引いて部屋から出してくれる。

久耶様が、衆に言う。

「衆、あのこと、この子に話してないんでしょ?」

少しからかうように、私や衆の反応を楽しむように聞く。

衆はそれを無視して歩いていく。

「いつも守られてばかりね。眠り姫・・・。」

久耶さんがつぶやく。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ