表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/28

#26

今話で過去編回想その1終わり。次回から六年後に戻ります。 ランキングに載りました。皆様のおかげです。ありがとうございますm(__)m




『……………』



なんでだろう?

春彦は真っ白になった頭の中に、ただそれだけを浮かべた。


なんで、だろう?

どうしてソラは泣いていて、どうして、俺は、拒絶されるのだろう。



『…………』



……初めてだった。

恋を自覚したのも初めてなら、こんな悲しい気持ちを感じたのも初めてだった。


人に自分を理解してもらえない事なんて、今まで数えきれないほどあった。

思い通りにいかないことなんか多々あるし、それでも春彦は自分の心に正直に進んできたから。

だから、初めてだった。

人に拒絶される痛みが、こんなにも深く自分を傷つけると知ったのは。

一歩踏み出すことが、こんなにも怖いと感じたのは。


でも──



『……どうして』



知りたい、と。知らなきゃいけないと、そう思う。

美空がどうして泣いていて、どうして自分は拒絶されるのか。

知って、理解して、そうしなければ自分はきっと後悔してしまうと──それだけは、考えるまでもなく分かっていた。


だから──



『……………』



──その一歩を、踏み出す。知る為の一歩を。



伝える為の、一歩を。









『………っ…』



自分でも分かっていた。

指先が震える。これは、純粋な“恐怖”という名の感情だということを。


怖かった。目の前にいる人が。私を傷つける存在だと分かっていたから。


……分かっていた。

これが自分勝手な気持ちなんだと。この人は悪くない。悪いのは、勝手に嫉妬して、勝手に憤って、勝手に泣いてる自分だと。


分かっていても、体が震えた。“誰かのもの”であるこの人は、私を“特別”にしてくれない。ここから先、あの綺麗な声でどんな言葉を発しても、きっと私は傷つくんだろうって……思ってた。


それなのに──



『……どうして』



その言葉が、その表情が、逃げ出そうとする私をその場に磔にする。



──なんでそんなに悲しい顔をするの?



見たことがない顔で、聞いたことがない声で、震える指先を、私に伸ばす。



『……………』



怖いのに。

来てほしくないのに。

触れてほしく、ないのに。



『────ッ!?』

『……ん……』



私は逃げ出せず。

彼は立ち止まらず。

私は目を開いたまま。

彼は目尻に涙を溜めて。



『……………』

『……………ソラ』



彼の指は私の肩へ。

彼の唇は私の唇へ。


──それがKissという行為だと言うことを、私はまだ理解できていなかった。



『…………ごめん。』



そっと抱き締められ、彼は謝る。



『なにか……俺、ソラを傷つけたんだな。』



彼の言葉は、今まで聞いた言葉のどれよりも優しく響き……そして、臆病なものだった。



『歌……聴いてくれたのか?』



いつも、誰よりも落ち着いている筈の彼は…



『俺の歌、聴いてくれたのか…?』



今は、こんなにも静かなのに感情的で…



『なんで泣いてんだ?なんで……泣いてんだよ、ソラ…ぁ…』



泣いてる彼を、私は知らない。



『俺……お前を好きになっちゃいけなかったのか?ソラぁ…』



“好き”って言葉を人に向ける彼を知らなくて…



『……届かなかったのか?俺の、気持ち…』



だって、だって、だって……



『……彼女が、いるって…』



──こんなにも、弱かった。私は。



『三神くん……彼女……いるのに…』



抱き締められれば、もう、おしまい。

こんなにも怖いのに、拒絶なんてもうできない…



『……ずるいよ……こんなの…っ、酷いよ……こんなの…!!』



彼の肩に額を押し付けて、私は恨みがましく言葉をぶつけるだけ…



『あの歌だって、彼女に向けて歌ったんでしょ!?あんな三神くん、私は知らない!それなのに、それなのに……私にこんな事して!!』



……私は、もしかしたらおかしいのかもしれない。

彼に彼女がいると知っていて、それでも心は喜んでる。


彼の“好き”は、私をおかしくする…



『……どうして、こんな、事…』



抗えない自分に、嫌気が差す。自分がこんなにいやらしい女だと気付いて、愕然とする。


──私は、都合のいい女になろうとしてる。



『……ソラ?』

『……最低…』



戸惑うような彼の仕草にも、私は気付かず続けた。



『最低、最低、最低!!』



彼に向けて。

私に向けて。



『最低!!最低!!』



呪詛にも似た、罵倒を。



『最低!!最低!!さい──』

『──ソラ!!』



そんな私を断ち切ったのは、彼の困惑に揺れた声だった。



『……彼女って?』

『え……?』










辺りを白く染め上げた雪は、時折吹き付ける冷たい風に乗って、さらさらと宙に舞った。

月の優しい光が届く夜。

ここ最近にしては久々の、綺麗な月夜。


そんな月夜の下、人気の無い公園に一組の男女がいた。

二人はベンチで肩を並べ、男は目を瞑ったまま空を仰ぎ、そして女は首筋まで真っ赤に染めて俯いている。



『〜〜〜〜〜ッ』



事の顛末は、呆れるほどの勘違いだった。

あの後、春彦は美空に“彼女”の名前と、目撃した状況を聞き、

その一々に、春彦はため息を吐きながら事実を答えて。

何てことはない誤解の積み重ねに気付いた後、美空は脱力して腰を抜かし、今、こうして並んで座っているというわけだ。



『あのさ…』

『ッ!!』



春彦の呼び掛けに、美空は身を竦めて反応した。

自分のあまりに盛大な勘違い……そして、その事に伴う今までの行動が、今となって“羞恥”という形でのし掛かってくる。



『あのっ、そのっ、わた、私…!!』

『……ありがとう、な。』

『ふぇ?』



何を言われるのか。

蔑まれるのか、はたまた罵倒か。

もしかしたら、呆れ果てて嫌われるかも──と、心の中で身構えていた美空は、あまりに予想外な言葉を聞いて、間の抜けた声を出してしまった。


バッと顔を上げて春彦を見れば、そこには月すらも霞んでしまうほどの綺麗な笑顔があって。

目尻が赤いのは、春彦が涙を擦った跡。

こんな時に、『三神くんも泣くんだ』なんて場違いな考えを浮かべてしまう。



『……その、ヤキモチ……妬いてくれたんだろ?』

『──ッ!?あ、あのっ、えっと!?』

『嬉しいよ。……最初は、めちゃくちゃきつかったけど。』

『〜〜〜〜』

『……追いかけて来て、本当に良かった。変な誤解されたままだったら、多分俺、立ち直れなかった。』

『わ、わたし…』



言わなきゃいけない言葉がある。でも、まずは謝らないと。あれ?でもどっちを先に言えばいいんだろう?


……大慌てで頭をフル回転させながら、美空はますます顔を真っ赤にさせる。

そんな美空をどこか幸せそうに微笑んで見ていた春彦は、『よっ』と一声発してベンチから腰をあげた。


戸惑う美空。

何か言いたげに春彦を見つめる美空に背を向けて、一歩、二歩、三歩。


春彦は振り返り──



『……なぁ?』

『あ、え?』



それは、たった一人の為のステージ。



『聴いてくれないか?今度は、ちゃんと。』



それは、たった一人の為のLove Song。



『多分、俺は、ソラを想ってこれを書いたから。』









ギターも無い。マイクも無い。スピーカーも無ければ、照明も無い。



でも、それは確かに完成された歌。

“たった今”、本当の意味で完成した歌。



歓声も感嘆も無い月夜のステージで、後に日本中を虜にするヴォーカリストが歌う。



ただ一人、愛しい夜空の少女に向けて。



──そして、それを聴きながら少女は呟いた。



『……大好き』



その、深い、深い、愛の言葉を──



何者にもなれないと思っていた少女は、未来へと続く現在(いま)を共に歩く“特別”へ。



──“好き”という魔法の言葉は、あらゆる垣根を越えて胸に届いた。












翌日。二人の姿は春彦の部屋にあった。肌寒い空気から逃れるように……そして、愛しいぬくもりを離さぬかのように、朝陽の射す部屋の中、ベッドの上で抱きあう二人。



その満ち足りた寝顔は、きっと二人の距離が無くなった証。



こうして、二人はこの朝から、“恋人”という関係を始める──








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ