表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

千年の孤独#3

これからどうなるのか、自分でもわかりません。

夕焼けに照らされる小夜子が、こちらに気づいて怪訝そうに僕を見た。

見惚れていた事は気恥ずかしくてとても言えなかったが、小夜子が誘ってくれたので同じテーブルでコーヒーを飲んだ。


小夜子は出勤前、二時間ほどこの喫茶店で「風俗嬢の小夜子になる準備」をするのだと言った。

邪魔をして済まなかった、と席を立とうと思ったが、小夜子は口角を少し上げて

「誰かに話を聞いてもらいたい気分なの」

と言った。

小夜子がいつも着物を着て働くのは、「着道楽な母への当てつけ」だそうだ。

小夜子の母親は着物を沢山持っていて、それを小夜子に着せるのが好きだったらしい。

小夜子が持っている着物の何枚かは母親のお古だと言う。

「母は好きなんです、だけど嫌い。

だからこの仕事を選んで…

着物を着ている事で母を汚している気分になれるから。」

と小夜子は口にした。

だけれども小夜子は、稼ぎのほとんどを母親に送金しているのだと言う。

「自分でも何がしたいかわからないの。」

そういう小夜子は目は精一杯の力で笑っていた。

内心では泣いているのだろうが…


小夜子が出勤する時間になり、僕は奢ろうと思ったが、小夜子が

「カウンセリング代だから」

と笑ってさっさと済ませてしまった。


少し小夜子の事を知ってしまったせいか、もっと深く知りたいと思うようになった。

これから小夜子が客を取っていかがわしい事をする事を考えると、胸がひどく痛んだ。

去り際に僕は、

「あまり自分を汚すな」

と言ったのだが、小夜子が自分を汚しに行く背中を見てしまったからだろうか。

まるで戦場にでも行くような、ぴんと伸びた背中を。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ